3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

原発等エネルギー政策について
295:赤旗 4/10 20:37
>>294
>秋田で熱供給ビジネスが成り立つと思える根拠を示すことができるか?

 発電の余熱を熱源にできれば成り立つだろ。ランニングコストで一番でかい燃料代がタダでイニシァルコストで一番高いボイラ 略1
296: 4/10 21:34
>キミがとこで反原発を叫ぼうが日本の政策は変わらない。
これ言うあたりで,この人の限界なんだよな。
297: 4/10 22:54
↑アキリンで反原発を叫ぶのが限界
それで政府の政策が変わると思っているのが凄い
人知の限界を超えてるな(笑)
298: 4/11 12:44
民主国家では地道な呼び掛けが大事なんだよ。

じゃあどうやって脱原発を実現させるか→次の総選挙で自公を再び政権の座から引きずりおろし、脱原発を主公約に掲げた政権をつくる事。
それだけで政府の政策は変わる。
政府の方針だと言うけど、自公政権に脱原発なんか期待していないから。
299: 4/11 13:9
立派な考えだが
現在は大半が原発賛成と首しめた理論になってる…
300: 4/11 13:41
首しめた理論?
301: 4/11 15:1
かっちょいい公約を掲げ政権を取ったはいいが、
現実問題に直面して早々に頓挫する。
民主党も旧社会党もおんなじだったろ?
耳当たりのいい奇麗事を並べる偽善者に
その通りだ!と同意するバカw
302:秋田県人 4/11 15:6
オジさんです
東京都知事選挙で
脱原発を掲げた細川、小泉チームは落選した。
都民もバカでは無い。山本太朗に投票して後悔した人間が多かっただけだよ(笑)
燃料、ボイラー不要⁈
妄想だ
吸収式冷温水発生機を知っているって
303:赤旗愛読者 4/11 17:26
>>301
>かっちょいい公約を掲げ政権を取ったはいいが、現実問題に直面して早々に頓挫する。
>民主党も旧社会党もおんなじだったろ?

自民党も同じだねえ。俺は赤旗愛読者だから共産党に投票 略1
304: 4/11 17:54
赤旗は設備屋の端くれだった
と書きかけた
指が滑り勝手に送信
ゴミ発電の費用は300億ほどだ
只には遠いな(笑)
そもそも県内業者じゃ施工は出来ない
他県ナンバーの車が並び
余所から職人が来る。
県内業者は名ばかりのJV(笑)
無駄な経費だ!
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]