3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
原発等エネルギー政策について
317:赤旗愛読者ww 4/12 12:6 ??? 自称電気工学士の妄想した数字が何処から出てきたのかは知らんけど、ゴミ発電ってこんな感じだぞ。
施設名称 クリーンパーク茂原焼却ごみ処理施設
対象とする新エネルギー等 廃棄物エネルギー(一般廃棄物)
導入施設の種類 ごみ発電(直接燃焼方式)
イニシャルコスト
発電事業費
約18億6400万円
うち、補助金5500万円(売電分事業費のみ)
施設規模
炉形式:全連続燃焼式焼却炉(ストーカ炉)
焼却能力:390t/日(130t/日×3)
灰溶融能力:40t/日
定格出力:7,500kW
運用期間 2001年3月より運転開始。
環境負荷削減効果
年間発電量:48,750,936 kWh
(うち電力会社への売電量:20,447,784 kWh)
二酸化炭素排出削減効果:18,720,359kg-CO2/年
ダイオキシン類:0.1ng-TEQ/Nm3以下
■年間ごみ焼却量と発電量(計画)
年間ごみ焼却量(t/年) 110,032
年間発電量(kWh/年) 48,750,936
年間電力消費量(kWh/年)
28,303,152
年間売電量 (kWh/年) 20,447,784
年間売電量/年間発電量(%) 41.9
■年間収益(計画) 単位:千円
売電による収益 153,200
自家消費分の電気料金相当額 265,484
合 計 418,684
318:赤旗愛読者ww 4/12 12:7 ??? ほれ続き
Aランニングコスト
平年ベースの発電事業に関する修繕費や運転委託費などの維持管理費と建設費の減価償却費の合計は、約193,050千円を予定しています。
単位:千円
建設費減価償却費 131,890
維持管理費 61,160
保守点検委託料 12,336
消耗品費 1,000
修繕工事費 12,424
人件費 9,292
運転委託料 26,108
合 計 193,050
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kankyoseisaku/home/keikaku/archive/shinenergy/52_12.html
319: 4/12 13:56 FDX2HJRY 単純に勉強不足ですね。
320:秋田県人 4/12 15:32 ??? 自称天気工学死のジジイは勉強不足じゃなくて妄想過多
321: 4/12 17:11 WV6DhSGY 赤旗
そのゴミ処理場
建設費で270億以上はかかってるぞ!
発電量は微々たる量だぞ!
毎日、県内のゴミ集めても
燃やすゴミが足らないぞ(笑)
322: 4/12 20:16 DeqKj4xI また妄想?
323:赤旗愛読者ww 4/12 22:32 ??? ホントに何処から電波受けて妄想垂れ流してんだよ。処理能力95t/日の炉を2炉で約90億って言ってんぞ。
以下引用
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/utsunomiya/news/20140408/1557431
【宇都宮】老朽化に伴い焼却炉が休止中の市北清掃センター(下田原町)の敷地内に新たな焼却施設の建設計画を進める市は、同センターに関する「市ごみ焼却施設整備基本計画」を策定した。計画によると、新ごみ焼却施設には焼却に伴い発生する熱を最大限に利用した高効率の発電機能を整備し、電力コスト削減や売電などにも取り組む点が特長。2020年度の稼働を目指すという。
新たな施設は、敷地面積1万9300平方メートル、建築面積は約6300平方メートル。1日の処理能力が95トンの炉を2炉整備し、二酸化炭素の排出量が少なく環境保全にも優れたストーカ式焼却炉(溶融炉を併設しない)とする。
環境負荷低減を目指すため、ばいじんやダイオキシンなどの排ガス、臭気、騒音や振動は、国が定める法規制値を下回る市独自の環境保全計画値を設定した。
市クリーンパーク茂原(茂原町)同様に、市内で2カ所目となる発電機能を設けた高効率ごみ発電施設とする。施設整備費は約90億円。15年度から現施設の解体工事に着工し、16年度から実施設計、着工に取り組む。
324: 4/13 0:38 uNUgIrOA しかし原発は防衛上の急所だよな〜。
もし外部から攻撃目標にされたらどうする?
小さい船舶で夜中にこっそり接近されたら分からないぞ。
325: 4/13 1:14 VezNBHcs 可能性は0ではないな
326: 4/13 7:10 XJ.th9LA http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1162866787207/files/jireihoukoku.pdf#search='%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E8%8C%82%E5%8E%9F%E7%84%BC%E5%8D%B4%E3%81%94%E3%81%BF%E5%87%A6%E7%90%86%E6%96%BD%E8%A8%AD+%E5%A5%88%E8%89%AF%E5%B8%82'
みなさん、赤旗の妄想伝染にご注意を!
たった7500kwの発電設備に多額の税金を投入しているよ。
もとろん近隣対策費などは入ってないよね(笑)
近隣対策費、たとえば海に近いところに処理場を作るときに漁師に5000万から8000万円ほど毟り取られる。
100隻漁船があれば幾ら毟られるんだ。
海から遠いところに処理場作ったとしても進入路に当たる住民団体からしっかり毟り取られるぞ。
赤旗、おまえは只の燃料といったがゴミ集めてくるだけで大変だぞ
たった7500kwの発電設備動かすだけで・・・
324
急所としてポイントは周辺人口
郡部に作るから急所になっていない
だから東北や福井に作るんだ
万が一の事故発生時の被害も減るしね
気の毒な話だが
オジさんの意見でした
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]