3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
原発等エネルギー政策について
338: 4/14 12:19 lgS2pW3o 原発やむなしの俺は何派?
積極推進では無いにしろ再稼働は必要だろうと理解している。
339: 4/14 13:5 gafrGox. >>338は良識派だろう。
人は簡単に死ぬ。
停電で人工呼吸器が停止、バックアップバッテリーは劣化、アンビューで数時間、後日死亡。呼吸管理は電力の仕事じゃ無いよね。
非常用発電機は始動不良、または3時間でガス欠。
老人施設は喀痰吸引機が動作せずに窒息死。チーン
ボロボロの火力が数機ダウンしたら3年前の再現だ。
340: 4/14 13:18 wzmqhfdA 333です。
赤旗の方とは別人です。
>兎も角、地球温暖化防止のためにも早く再稼働が必 要だ
日本だけでどうにかなるものではない。
CO2排出の大半を占めているのは米中。
今の日本はCO2より汚染水の方が大事。
>停電で人は死んだが原発事故で誰も死んでない。
それは自民党某幹部の失言。
作業員の中に犠牲者は出ているし、事故をきっかけとした自殺者も出ている。
停電で死んだ人はいない。
>火力発電所作るのに、普通10年は必要だ。 能代は異常に速かったが環境アセスメントはすっ飛 ばしたんだろう(笑) 震災停電で人が死んだ、
環境アセスの省略は国の方針として認められた事で、 発電所のリプレースならむしろ新設同様のアセスは不要。
震災で死んだ人の大半は津波によるもので、停電の因果関係を考えたとしても、それは送電網の寸断や地震による緊急停止による停電であり、電力不足とは無関係だ。
それならむしろ自家発の備えが先では?
計画停電で交通事故で死んだ人はいても、凍死や飢え死、病人が生命維持装置の停止で死んだなんて聞いた事がない。
計画停電が電力不足を喚起して再稼働に進む為のパフォーマンスに過ぎなかったというのは既に殆どの国民が気づいている。
341: 4/14 13:41 gafrGox. >>340
それは違うな‼︎
仮設の自殺は阪神淡路大震災でも有った。なにも東日本だけで無い。
日本は化石燃料の輸入量を順調に減らして来たが震災後、著しく増えた。
停電で人は死んだよ。オジさんは災害派遣要請で被災地や計画停電エリアに居たから、事実だ
死因は心不全になるが停電死だ。
原発の労災か⁈、工事現場だろう?よくある話だ。なにも原発に限ったことじゃ無い。
以上はコピペじゃなく事実だ。
342: 4/14 13:50 VGq9Clvg 何ゆえに再稼働が必要なのか説明して欲しいわ
343: 4/14 15:7 soVjKByE ボロボロの火力
原発移行による技術者、協力業者のリストラによる技術力低下による保安力への不安
コンクリートから人へとバカな民主党の方針で建設作業員の多くが廃業し新築工事費の上昇を招いているのに火力新築でまた人が足らなくなる。それでなくても作業員が足らないのに!
不要な発電所工事は電気代の上昇を招く。
津波の死者、行方不明者に隠れたよ、停電死者は。
震災停電は発電所緊急停止だけじゃ無い。系統が重要だ
344: 4/14 17:0 wzmqhfdA >341
阪神で起きた自殺は被災後の孤独感や将来不安といった事による『震災関連死』
福島での自殺は原発事故によって生活を破壊された事による精神的苦痛『原発関連死』
岩手や宮城の被災地なら、『震災関連死』という事になるが、いずれにしても福島で原発事故被害を苦に自殺者が出た事に変わりはない。
作業員の被爆上限は既に非常時L.V以上に引き上げられている。
全てがそうかは分からないが、あれだけ被爆していれば何らかの因果関係がないとは考えにくい。
福島の子供達からも通常ではありえない割合で甲状腺異常が出ている。
> 死因は心不全になるが停電死だ。
意味が分かりません。
医療機器を常時繋いでいる病人の事ですか?
345: 4/14 17:47 soVjKByE >>344
あなたの言う原発関連死と震災関連死とたいして違いは無い
岩手の仮設住宅での自殺、神戸の仮設住宅での自殺
福島の仮設住宅での自殺
違いは無い。
福島は東電に対して原発、原発と言ってるけど元をただせば震災だ。
作業員は管理すれば良い。借金苦からさぎ
346: 4/14 18:7 soVjKByE 作業員に紛れ込んだ奴なんて無視すれば良い。
非常用コンセントが装備されていない老人施設や有床診療所で喀痰吸引機が停電で機能しなくなれば死を迎える。
新聞やテレビには出なかったが。
東北は無かったが計画停電で首都圏の病院は患者の命を守るのに頑張ったんだ。
民主党時代は内部被曝を調べるロシア製造のホールボディカウンターの設置を認めなかったのが悔しい。やっと自民に変わってからだ、設置出来る様になったのは。
347: 4/14 18:13 wzmqhfdA 人災か天災かという根本的な違いがある!
福一事故は想定外の津波による想定外の事故ではなく、しっかり想定を立てて対策をとっていれば防げた事故であったという考えは、例え原発マフィアに殺されても変えるつもりはない。
責任を認める気がなければ土下座や補償に応じなければよかっただけの話。
作業員は管理されていないし管理する気もないだろう。
虫けら程度にしか考えていないのだろうから。
地震で原発も火力もみんな緊急停止したんだよ。
揺れが激しい地域や太平洋沿岸では送電網が寸断された。
11日の本震→津波
数度にわたる大きな余震
12日未明の長野の地震
メルトダウン
系統もクソもないだろう。
むしろ太陽光パネルをつけた家が停電中に自立運転で通電出来ている。
何をどうすればよかったというの?
それから計画停電中に信号が消えて事故死した人がいたのは知ってるけど停電によって心不全で死んだなんて聞いたことがない。
出たら大変な事になっていた。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]