3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

原発等エネルギー政策について
574: 8/8 11:16
3.11以降に原発反対をいい始めた奴等の言うことなど誰も信用しないだろう。
575: 8/8 12:55
3.11以降も原発が必要とか言ってるバカの言うことなどだれも信用しないだろう
576: 8/8 13:35
↑そうでもない(笑)
577: 8/8 16:44
そうでもない(根拠無)
妄想乙
578: 8/8 23:48
↑いくらでもあるけど(笑)
oリンク
579: 8/9 8:15
「原発即時停止(廃止)」の選択肢が無いのが不思議。「減らす」と「現状維持」
では、原発依存度を下げようと言うことか。
580: 8/9 8:52
俺は3.11に関係なく原発推進派だが、3.11以前からいた数少ない原発反対派は認めるが
3.11以降に反対派になったやつら、つまりそれまではダラダラ電気を使ってきたやつらなど認めるわけにはいかない。
581: 8/9 11:4
現実を直視出来ない人間が、出来る人間を認められないの図
582: 8/9 12:56
>>580
君の言うとおりだ!

反対派は電力会社の電気を使うな!  
独立系の太陽光だけ使っておけ!
夜間はローソクを使え!
583: 8/9 13:3
>>579
原発ゼロの政治判断は今はない。
原発ゼロは火力発電所の建て替えを意味し、二酸化炭素の排出量増大を決定的なものとしてしまう。

産業のコメである電気政策に、コレ以上の停滞を起こしてはならない!

農協は解体しても良いが原発を解体したら日本は後進国になってしまう。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]