3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下原発等エネルギー政策について
807: 9/9 5:53
>>805
江戸時代や明治の生活を送るんだったら
原発は不要だよ
ソレとひきかえに
後進国以下の暮らしと
女子供を売りに出す生活状況と引き換えに原発辞めますか?
にんげんせいかつ辞めますか?
808: 9/9 7:23
江戸時代の方が効率悪くて環境に悪い気がする
各家庭で飯や風呂を沸かしたら煙がすごいだろうなw
809: 9/9 14:14
原発やめますか?
それとも人間やめますか?
810: 9/9 14:28
↑
原発やめないし
人間もやめません
811: 9/9 15:14
昭和40年頃までは原発が無かったんだから、古き良き昭和の時代ならさほど不便はない。
812: 9/10 6:44
高度成長期の前なら電力不足も深刻ではなかっただろう。
最も停電は頻発していたが。
秋田にはクーラー使う家は無かったから。(笑)
813: 9/11 21:18
原発事故の吉田調書の嘘で塗り固めた、朝日新聞の誤った報道で
朝日新聞社の社長は引責辞任した。
このサイトの反原発派も反省しろ。
君らは朝日新聞や毎日新聞、赤旗に踊らされただけだよ!
そろそろ、理解できたかな?
814: 9/11 22:3
誤った記事「所員の9割が吉田氏の待機命令に違反し、福島第2原発に撤退した」
原発事故と関係ねーじゃん。相変わらず、右脳だけ発達してそれらしく結びつけること。
815: 9/12 1:18
第一から10km以上も離れた第二へ勝手に逃げても問題ない、っていう認識が理解できないわ。
816: 9/12 16:51
>>815
理解できないのは頭が悪いんでしょ!?
緊急時や突発的アクシデントの時は情報の輻輳はよくある話。
べつにいいじゃない
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]