3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
原発等エネルギー政策について
821: 9/13 23:7 2CiaLAYs >>819-820
錯綜して誤った情報を流したのではなく、
嘘の情報を故意に報道したから引責辞任するんだよ!
だって吉田調書報道は震災から何年経過してから報道されたの
故意に虚偽だろ。
そんな新聞社は存続意義なし。
他にも新聞沢山あるし(笑)
電力会社に替りは居ないから、
東電は存続して良し!
822: 9/14 9:13 5UHhpF2Y 午前6時42分、所長は前夜想定「第二原発への撤退」ではなく、「高線量の場所から一時退避し、すぐに現場に戻れる第一原発構内での待機」を社内のテレビ会議で命令。
「構内の線量の低いエリアで退避すること。その後異常でないことを確認できたら戻ってきてもらう」 待機場所は「南側でも北側でも線量が落ち着いているところ」
安全確認出来次第、戻って事故対応を続けるとの決断。東電が事故翌年に開示したテレビ会議録画には緊急時対策室で所長の命令を聞く大勢の所員が映り幹部社員の姿もあったが、何故か「録音していなかった」
吉田証言によると、誰かが免震重要棟の前でバス運転手に「第二原発に行け」と指示して午前7時頃に出発。自家用車で移動した所員も居り、事故対応を指揮するはずのグループマネジャー(GM)もいた。
GMは事故対応をしなくていいのか?
「本当は私、2F(福島第二)に行けと言っていないんですよ。福島第一の近辺で、所内にかかわらず、線量が低いようなところに
1回退避して次の指示を待てと言ったつもりなんですが、2Fに着いた後、連絡をして、まずはGMから帰ってきてということになったわけです」
第一原発には所長ら69人しかとどまらなかった。所長自身が原発は4基位の発伝所がちょうどいいとか、情報が全部自分に集まって、とかアップアップになってたことを吐露していた。情報収集に整理に命令の伝達復命にと人手は幾らあっても足りなかったはず。
第二原発から所員が戻り始めたのは同日昼頃。この間、第一原発では2号機で白い湯気状のものが噴出し、4号機で火災が発生。放射線量は正門付近で最高値を記録した。この肝心な時に東電は逃げていた。
それでも所長貴さすがは東電のエライ人、言い訳だけは立派だ。
823: 9/14 9:14 5UHhpF2Y 1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
824: 9/14 9:46 CTj8Ta/U ↑おはようございます。
ちゃんと自分で全文読むといいと思います、他人の抜粋を読んだところで何の役にも立ちません。
825: 9/14 9:50 bUF1oNlE あから様にバックアップなかったね!!
今でさえなんもできんのやから。
再稼働や新設する暇あったら
研究しなさいだな。
汚染水また海に垂れ流し
826: 9/14 11:32 Cv8p45tk >>824さんへ
>>822-823は
コピペしかできないよ。
自分の頭で考え、判断して、行動する事が出来ないんだよ!
大部分の地方公務員と同類だよ(笑)
827: 9/14 12:2 CPmRALC2 >>825
再稼働しないと電気が足りなくなるよ
二酸化炭素を出す新設火力発電所、残念だけど作りつつあるよね。
綺麗事しか言わない再稼働反対派のせいで無駄な投資が増え電気代値上げに、二酸化炭素排出量増大だ。
何とかならないか反対派の押さえつけ方法!
828: 9/14 23:6 5UHhpF2Y 再稼働しなくても電気は足りてるし原発の費用は電気代だけじゃなくて税金からも出てるよねえ
829: 9/15 7:37 YZ2JhEPQ 最大時には足りてない
世界情勢でいつ地下資源が高騰最悪停止になるか分からないので
電力源の分散は必須
他の電力にも税金投入されてる
830: 9/15 7:44 xdRvjkmE >>828
電気はそんなに足りている訳ではありません。
以前にも書きましたが、
技術屋さんはリストラ済み、協力業者も震災前に廃業。
これが実情です。
ポンコツの発電機を騙し騙し動かしている。
今の電力業界です。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]