3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
原発等エネルギー政策について
117: 3/27 13:28 gy9LZy4. 大量に出る石炭灰はどう処理するの? 現実に廃棄物ゼロの大規模発電は可能ですか? >>116はバーチャルリアリティの住民だろ!? 人は霞を食って生きていけない。
118: 3/27 13:42 thRP7CZg 石炭火力発電が代価エネルギーとして低コスト化一番現実的でないかい?
119: 3/27 13:49 gy9LZy4. >>118 発電所造るのに一カ所1000億 日本が今ある原子力発電所再稼働の方が低コストでは! 廃棄物は秋田で引き受けたら金も廻る
120: 3/27 19:50 wNf4.QRA >>117 核廃棄物と違って様々な有効活用がされてるから問題なし。 >>119 そんな厄介で物騒なもの何万年も保管出来るのか。 秋田の何処で? 秋田も地震の巣は沢山あるが、地層への影響は考慮してる? いくら人口希薄地帯とはいえ山間部にも集落は散在しており、チェルノブイリや福島の避難区域のような無人地帯は皆無。 というか、地震・火山大国日本で核廃棄物の最終処分は無理。
121:赤旗愛読者ww 3/27 20:29 ??? 石炭の燃え殻を気にする人がはるかに厄介な放射性廃棄物についてお気楽に考えてるっていうのは釣りとかネタとかなの?
122: 3/27 20:47 Fw5it0w6 石炭灰は処理出来るだろ? 簡単すぎる(笑) 放射廃棄物は無理・東大でも京大でも 天才でも無理・無理。
123: 3/27 21:48 Wu7cVnBE 塵も積もれば山となる セメント工場も受け入れの限界があるよ 核のゴミ 秋田には日本屈指の産廃屋が有るだろう。 廃坑に詰め込み水で蓋
124:赤旗愛読者ww 3/27 21:48 ??? 石炭の燃え殻は処理どころかリサイクルでセメント原料とか路盤材に利用もされてる。 放射性廃棄物は使い道がどうとかどころか、その土地自体が使い物にならなくなるぞ。誰が福島とか六ヶ所村の産物を買うか?って話だ。
125: 3/27 22:36 DnegIGBc >東北電力は27日、石炭火力の能代火力発電所(能代市大森山)の3号機(出力60万キロワット)を2016年度に着工し、20年度の運転開始を目指すと発表した。今年7月中旬にも入札を開始する。
126: 3/27 23:20 OvQuFlr6 >>123 大館や小坂、鹿角の鉱山跡に入れろと? 検討に値しないな。 県北には地震の巣があるし、十和田湖、八幡平という火山も目と鼻の先にある。 県南も活断層だらけで、本荘由利地区は鳥海山もそびえている。 こんな田舎の秋田でさえそういう所なのだから日本では最終処分なんて不可能。 どうしてもやるというのなら火山島以外の無人島に持っていくか海底に埋めるしかない。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]