3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
原発等エネルギー政策について
171: 3/31 9:5 58ZJNDfM 「絶対安全だから」が原発の前提だったのに,ついに「絶対安全ではないの知っているけど稼働していい」って言い切っちゃったよ。 開き直り?言葉のあや?賛成派の中にもここまで馬鹿なこと言うやつはいないだろう。
172: 3/31 10:40 cL5aMHy. 絶対安全な技術は無いけど、何重にも安全装置を付けて配慮している。 だから100%、絶対安全が無いから人口の少ない田舎に発電所を造る。過疎地は交付金の魅力や経済効果が有るので建設や稼働を了承してきた。 再稼働に反対する地方自治体には飴を配るのをやめて住民には電気代の四割引制度や安価な水道代を普通の地方と同額を負担して貰えば‘直ぐに再稼働,て民意がまとまるょ。 反対するのは沖縄の反戦地主や成田空港の反対派みたいに余所者の活動家だよ!
173: 3/31 11:2 ssXwRTBU 絶対安全なんてこの世に有り得ないでしょ? どこかで妥協するしかないですよ。 その妥協点の線引きが難しいのでしょう。
174: 3/31 11:4 58ZJNDfM もうついに絶対安全な技術はないになっちゃったね。 今までの安全神話は崩壊か。次はそれで押し通すんだね。 それで,また起きたら,今度は発展のためには少しくらい危険でもしょうがないになるんだろうな。
175: 3/31 11:14 cL5aMHy. リスクが有るから都会に作らない。 産業振興や雇用のために誘致する。
176: 3/31 11:53 6YQCba/k 絶対安全を崇拝して妥協しない反対派 絶対安全なんて無理難題を押し付け一切の歩み寄りが無いから 何十年議論しようが交わることが無い
177: 3/31 12:10 XXUSOvaA ゆくゆくは花火すら出来ないんじゃね? だって可能性っつーものは「ゼロでは無い‼︎」だろうからなw 死ね
178: 3/31 12:11 cL5aMHy. 今の福島はバブルの頃を思い出しすよ! 建物の建築ラッシュだこと! 原発避難者はいつまでも補償金あてにせず、自分の力で働き家族を食わそう。 仕事は幾らでも福島にある 除染やがれきの片づけばかりが仕事じゃないぞ安心して福島に帰ったらいい!
179: 3/31 14:21 58ZJNDfM だめだよ。電力会社が安全性が確認されれば再稼働したいっていっているのに,賛成派が絶対安全はないって言っちゃってるもんな。花火まで出してきてるよ。
180: 3/31 14:49 6YQCba/k 安全が確認されたら稼働したい 無論賛成派はOK 絶対安全神話でなければ許さないと駄々をこねる反対派
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]