3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
原発等エネルギー政策について
197:赤旗愛読者ww 4/1 20:15 //TrytjE HN忘れてた >>191 >逆に聞く。反対派いくら必要なの? >2933ガル以上に耐える? >・絶対にメルトダウンを起こさない事 >・絶対に放射能を流出させない事 >その絶対安全な耐震性って幾らよ 軽水炉で耐震性を上げるのは無意味。耐震性を上げる分だけただでさえ低い効率がさらに下がってコスト的に合わなくなる。 しかも、使用済み燃料を沈めてあるプールについては安全審査とか超テキトウ。 >>192 >>193 何が有っても年単位で冷却し続けないと大破綻するなんていうシステムは信頼に値しないっていうのは耐震計算とか原子力工学科とか関係ないから。 原子力が安定しているとか正に悪い冗談。安定していないからあれやこれやと怪しげな安全装置を付けたり使い終わった燃料を何年も冷やさなくちゃならない。 軽水炉はとっくにオワコン。高速増殖炉もオワコン。つまりは核燃料サイクル自体が破綻しており、日本の原子力政策は大間違いの方向に何十年も走ってきた。 原子力政策の方向をもっと安定したシステムに切り替えりゃいいだけのこと。溶融塩炉なら例え壊れて漏れても暴走する訳ではないから大した問題にはならない。でも、今さら間違えてましたなんて言い辛いし、溶融塩炉は実現してしまうとシステムが簡単すぎて重電屋としては商売的に旨みが少ない可能性が…・
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]