3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
原発等エネルギー政策について
333: 4/13 19:47 P3Cmu3iw >>331
赤旗じゃありませんよ。
共産党支持者なら溶融塩はもちろん、核融合も×だと思います。
電力需要による再稼動を必ずしも必要としないのは既に大半の国民が知っており、再稼動の根拠にはならない。
一刻も早く古い火力を最新型のものに切り替えるべき。
何故中国に負けなければokなの? まずは軽水炉から撤退する事を最優先に考えて提案している。
今の送電線は100万V設計らしいが、詳しくはよく分からないけど電力需要の高い大都市部に電力ロスを少なく供給出来るという意味で大都市近郊とした。
核融合は原発より遙かに安全なので。
CO2削減と言うが、鳩山時代にCO2の25%削減を打ち出した時に一番反対したのは自民党と財界だった。
「日本だけやっても意味がない」
「経済への影響が大きい」との主張だったが、確かに日本のCO2排出割合は世界全体ではあまり大きくなく、むしろ米中が大半を占めている。
これらの国々が削減に乗り出さない限り日本だけやったところで意味がないのは確か。
今は日本が優先すべきはCO2削減より福一が大量に出した放射能の始末のはず。
それに、火力発電はCCSが実用化されれば排出削減は可能。
もしこれまで挙がった色んな立つ原発の為の代替技術がどれも無理、既存の軽水炉型原発推進しか道はないというのなら、日本のエネルギー技術はその途上国並というしかない。
これ、技術者からすれば恥ずかしい事だよ。
334:赤旗愛読者w 4/13 20:52 ??? >>333
>共産党支持者なら溶融塩はもちろん、核融合も×だと思います。
なんで?このスレに溶融塩炉の話持ち込んだのはオレだぞ?
335: 4/14 8:6 gafrGox. オジさんです
YahooのTOPに国連のIPCCの話しが載っていたね。
やっぱり原発、揚水、緊急様にガスタービンだな
化石燃料は最小限にしないとね。
車はハイブリッド買ったぞ
来月納車だ。
336:秋田県人 4/14 11:24 ??? >>333
オッサンとの意見交換は無理なことはこれまでの流れから分かるだろう。つーか、このスレの推進派との意見交換は無理。
だってオッサンが一人でやってるんだもん。
337: 4/14 12:12 gafrGox. >>336
オジさんです
私以外に複数いるゎ
兎も角、地球温暖化防止のためにも早く再稼働が必要だ
赤旗よく聞け!
停電で人は死んだが原発事故で誰も死んでない。
計画停電の地域に赤旗は住んでいないからリスクのある火力を推す。
火力発電所作るのに、普通10年は必要だ。
能代は異常に速かったが環境アセスメントはすっ飛ばしたんだろう(笑)
震災停電で人が死んだ、ボロボロの火力動かして、赤旗は人を殺す気か‼︎
338: 4/14 12:19 lgS2pW3o 原発やむなしの俺は何派?
積極推進では無いにしろ再稼働は必要だろうと理解している。
339: 4/14 13:5 gafrGox. >>338は良識派だろう。
人は簡単に死ぬ。
停電で人工呼吸器が停止、バックアップバッテリーは劣化、アンビューで数時間、後日死亡。呼吸管理は電力の仕事じゃ無いよね。
非常用発電機は始動不良、または3時間でガス欠。
老人施設は喀痰吸引機が動作せずに窒息死。チーン
ボロボロの火力が数機ダウンしたら3年前の再現だ。
340: 4/14 13:18 wzmqhfdA 333です。
赤旗の方とは別人です。
>兎も角、地球温暖化防止のためにも早く再稼働が必 要だ
日本だけでどうにかなるものではない。
CO2排出の大半を占めているのは米中。
今の日本はCO2より汚染水の方が大事。
>停電で人は死んだが原発事故で誰も死んでない。
それは自民党某幹部の失言。
作業員の中に犠牲者は出ているし、事故をきっかけとした自殺者も出ている。
停電で死んだ人はいない。
>火力発電所作るのに、普通10年は必要だ。 能代は異常に速かったが環境アセスメントはすっ飛 ばしたんだろう(笑) 震災停電で人が死んだ、
環境アセスの省略は国の方針として認められた事で、 発電所のリプレースならむしろ新設同様のアセスは不要。
震災で死んだ人の大半は津波によるもので、停電の因果関係を考えたとしても、それは送電網の寸断や地震による緊急停止による停電であり、電力不足とは無関係だ。
それならむしろ自家発の備えが先では?
計画停電で交通事故で死んだ人はいても、凍死や飢え死、病人が生命維持装置の停止で死んだなんて聞いた事がない。
計画停電が電力不足を喚起して再稼働に進む為のパフォーマンスに過ぎなかったというのは既に殆どの国民が気づいている。
341: 4/14 13:41 gafrGox. >>340
それは違うな‼︎
仮設の自殺は阪神淡路大震災でも有った。なにも東日本だけで無い。
日本は化石燃料の輸入量を順調に減らして来たが震災後、著しく増えた。
停電で人は死んだよ。オジさんは災害派遣要請で被災地や計画停電エリアに居たから、事実だ
死因は心不全になるが停電死だ。
原発の労災か⁈、工事現場だろう?よくある話だ。なにも原発に限ったことじゃ無い。
以上はコピペじゃなく事実だ。
342: 4/14 13:50 VGq9Clvg 何ゆえに再稼働が必要なのか説明して欲しいわ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]