3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下原発等エネルギー政策について
431: 5/17 9:17
だよね
432: 5/17 14:10
政治判断はない。
433: 5/17 14:58
だって関西は震災後初めての原発無しの夏を迎えるよ
電気が足りないもの
鹿児島から早く送んないと
434: 5/17 16:4
規制委員会の判断に従うとしている。
まずは安全審査をちゃんとパスすること。
提出書類の不備なんてやってるようでは問題外。
つまり、今夏の再稼働は不可能。
435: 5/17 16:54
ゴッチャにして何だけど
何々委員会は役に立つのか?
福一の凍土壁にgoサイン出さなかったりして⁈
技術力はスーパーゼネコンの方が遥かに上なのに。
学識者と言う素人が地下水流入の早期着手の足を引っ張る。
関西は辛い節電の夏が始まる。
地獄の暑さに我慢出来ないだろう。
436: 5/17 21:25
核エネルギーを扱う以上監視役は必要。
国で決めた制度だからちゃんと手順を踏むべき。
それがなければ原子力村の暴走を許すだけ。
437: 5/17 21:36
高浜3.4なんとか委員会通過って夕方、テレビで流れていたな。
関電やっと川内と横並び。
再稼働は2月か3月だろうな
この前来た電力会社の営業マンの言葉通りなら‼︎
一安心だ。
438: 5/18 6:44
>>437
余計危なっかしいんだが。
安全対策とやらをちゃんとやっているようには思えない。
『安全にはコストがかかる、安全対策のコストを削ってでも1円でも多く儲けたい、爆発したっていいじゃないか、どうせ田舎なんだし』
やはり福一から出た放射性廃棄物は焼却減容の上フィルタリングして東京へ持って行くべき。
439: 5/18 11:49
>>438さん
700ガルも見込んでいるんだから
大丈夫だよ。
何とか委員会もどうせ逆算してんだろ⁈
建物はすでに出来ているんだから。
今さら鉄筋も太くしたり本数増やしたり出来ないしな。
440: 5/19 12:43
700ガルで安全だなんて笑止千万。
1000ガル級の地震だって発生する。
アメリカ西海岸には原発は殆ど無いが、その理由は環太平洋造山帯が通る地震多発地帯だからだ。
山といえば桜島大噴火の備えはあるのか。
破局的噴火なら火山灰は広範囲 略1
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]