3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
原発等エネルギー政策について
461: 5/23 9:32 3pGfyLfE >>460
産経新聞もたまには読んでご覧!
一般人は
原発事故→原発反対
再生可能エネルギー→賛成
電気料金大幅値上げ→再稼働やむなし
発送電分離→安価な原発会社と契約
まあこんな感じだな(笑)
上級裁判所上告棄却→440の願望と言う妄想
だろ
462: 5/23 10:53 OArbwFGI ↑『産経新聞もたまには読んでご覧!』
『赤旗読め』と一緒(笑)
463: 5/23 11:5 3pGfyLfE 赤旗読むのは
難しいぞ
コンビニに置いていない、駅の売店にも無い。
共産党員の友達もいない。
まあ国民の5%の支持しか無いからな!
464: 5/23 12:32 rfXKyxKI 産経新聞などという自民党第二機関誌など読むに値しない。
赤旗も同様。
裁判所を計画停電させる事を妄想といってるのだよ。
そもそも計画停電自体不要だが。
震災直後、停電詐欺で騙されたからな。
465: 5/23 16:23 3pGfyLfE >>464
まともに停電を経験してないから
君はなんとでも言えるな。
悲しい性格だな。
466: 5/23 19:22 rfXKyxKI >465
3.11と4月の余震、一昨年の暴風で丸一日以上停電を経験したよ。
但し電力不足ではなく発電所の運転停止や送電線の寸断による停電な。
じゃあ、裁判所をどういう理由と手続きで停電させるの?
467: 5/23 19:39 3pGfyLfE だから書いただろ
計画停電決めるのは経産だって!
手続きや申請では無いから。
468: 5/23 22:51 iqr6NfNY 具体的に批判は出来ないけどピント外れだと誹謗はしておくのが産経読者らしくて素敵だな。
朝日新聞には事故後に東電社員が福1から福2へ逃走したことが載ったぞ。偶然に破綻しなかっただけで日本の原発は無責任でいい加減で袋小路でちゃらんぽらんだな。
469: 5/24 6:39 uyDH39j. >>467
電力不足にならないのに今回の判決が不満だという理由で福井地裁や職員官舎を計画停電にするのか?
それこそ電力テロという名の犯罪行為。
本気になって考えるだけバカバカしい。
判決をひっくり返したいのなら、大飯が安全だという新たな根拠を高裁で出す事だ。
470: 5/24 6:48 XuWSP0lw >>468
計画停電対象外の建物を決めるのは経産だ。
電力会社に決める権限は無い。
3.11
今でも思い出すよ。
政府、中央官庁自体が菅直人に振り回されていたことを。
物流を停めた政府
今になっても許せない。
1週間分の食料、小型発電機を用意しとなかいとね!468さん
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]