3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

原発等エネルギー政策について
501: 7/19 18:53
失礼しました、立場は違いますが貴方もお仕事だったのですね。


■原発情報スレ及び関連スレを監視して安全厨と呟くだけの簡単なお仕事です


>>486
>>488
>>494
>>500
502: 7/19 22:22
何も知らない無知な坊やと指摘されたのがズボシで相当悔しくそうで、あちこちから引っ張り吠えてる坊やが痛々しいなw
503: 7/20 2:17
↑悔しいのうw悔しいのうw
504:オジさんです 7/20 5:58
原発再稼働に向けて大きく前進
バンザイ
東電のみ再稼働グズグズしていたら
高い電気代に嫌気のさした、大口ユーザーが離れて行くよ
一日も早く送んないといけないよね
>>494-495
君たちは油や電気が無くても生きていけるんだろうけど(笑)
バカンスで油が高くなり、電気代も高くなる。
悪循環だ。
505: 7/20 20:13
安全厨に何が分かるw
506: 7/20 20:36
安全厨って
どういった意味なのですか?
507: 7/21 0:55
>>506
放射脳バカの妄想の中に住んでる妖精さんです。
508: 7/22 12:31
メガソ―ラ―や風車設置したら県民に何かメリットでもあるのかな?電気代安くなるとか?
509: 7/24 0:12
県民にメリットは有りません。
東北電力は痛くも痒くもありません。
再生エネルギー賦課金、太陽光発電賦課金で負担が増えるだけです。
民主党たちの謀略です!
510: 7/25 4:1
日本エネルギー経済研究所は24日、2015年度までの日本の経済・エネルギー需給見通しを発表した。
原子力規制委員会に安全審査を申請した原子力発電所19基が全て再稼働する場合を試算。
火力発電用の液化天然ガス(LNG)の輸入が減り、実質国内総生産 略1
511: 7/25 7:46
↑長いコペで読まない、誰が二行で解説願う
512:秋田県人 7/25 8:19
一部コピー無理なら原文も読めないし理解も出来ないんだろうな
馬鹿には説明するだけ無駄だから会話に参加しないほうがいいよ
513:オジさんです 7/25 13:21
原発が止まって油が100万キロリットル、天然ガスが100万トン使用量が増えました!化石燃料の値上げと為替2011年は85円位だったよね!?これで二行かな?
514: 7/25 13:23
原発動かせば?原油とガスの値段下がるんですか?
515: 7/25 16:25
>>508
地元関連産業にメリットが有りますよ。
土建業、建設業、電気工事業、草刈や除雪などのメンテナンスも。

もともと火力の送電網あるので沿岸に展開を狙う企業が続々です。
516:オジさんです 7/26 6:52
>>514
原発が動けば油やガスの値段が下がるキッカケにはなります。
石油の販売価格はRIMベースからCIFベースに戻りつつあります。日本の石油価格が今年のお盆休みくらいに決まります。
略1
517: 7/26 16:7
まだまだ収束出来ない放射能、これから幾らかかるか分からないのに何で再稼働するんだろうね、今こうして生活出来るのも毎日数千人の原発で放射能浴びながら働いてる人達のおかげだよ、その人達が辞めたらどうなるかわかってんのかな?それでも電力会社は電力を売る事だけを考えているもっと電力を使わない社会を目指さないといけないんじゃない?
518: 7/26 17:13
>>517
現地は熱中症とも戦いながら頑張っていますよ。
じゃあ聞きますが、いま化石燃料をドンドン炊いて電気作れば良いねかな?
せっかく絞ってきた二酸化炭素の排出量、2008年にぎゃく
519: 7/26 17:17
逆戻りだね。
勿体無い。
愛地球博覧会開催までに絞り込んだのにね。
聞こえの良い、綺麗事を言うのは
君みたいに簡単だけどね(笑)
520: 7/26 18:23
同じことを繰り返そうとしている愚かな人も多いもんだね(笑)
521: 7/26 18:48
値上げしない節電と騒がないなら停止でOK
522: 7/26 19:9
>>520
電気料金の値上げも無く、二酸化炭素の排出も無く、環境破壊も無く、如何なる天候でま電力の安定供給が出来るならその発電方法に越したことが無い。

最後は金目でしょ❗️
523: 7/26 19:42
また出てきたのか自称電気工学士の妄想ビジネスマン。

再生可能エネルギーの付加金について批判するなら原発関連の付加金も同程度あるから原発も廃止しないといかんよな。
524: 7/26 23:56
高効率の石炭発電が良いと思うんだけどな。石炭は無尽蔵にあるだろう。
525: 7/27 1:50
私が言いたいのは幾らお金があっても住めない国になったらどうにもなんないんじゃないかと思う、これから向かう方向が大事じゃないかなと、原爆落とされたから原爆は作らないとかさ高い代償払ってんだからさ
526: 7/27 10:4
普通はそう考えるわな。原発運転差し止め訴訟判決も似たような考え方。
527:オジさんです 7/27 13:23
ポッぽっぽの馬鹿な総理大臣が二酸化炭素25%削減するみたいな戯言があったな、友愛の次の総理大臣も日本中の原発をとめで大量の二酸化炭素出したよな。
ローソクと自転車で生活して、田んぼに肥やしを捲く生活の人は原発無くても良いんだろうけど。
石炭火力はピークロード対策に、ベースは原発に限る。川内も安全対策に1300億、勿体無い。火力作れるよな、その金で。
まあ川内も動くし、関電管内も動くし、東北地方と東京電力管内はアレルギーが有るから仕方ないかな⁈
528: 7/30 12:57
暑いですね
反原発、脱原発、卒原発派の皆さんは節電義務が有りますからクーラーを使っていないですよね。
当然、団扇派ですよね?
529: 7/30 13:33
原発再稼働より
福島原発どうにかしません?
あれどうにかしないと!!
二の舞は困るな。
地元湯沢にも放射性物質飛んできてるからな
530: 7/30 14:56
安全厨はセシウムでも喰ってろw
531: 7/30 15:8
↑お馬鹿さんカドミは食べるが
セシウム食べないよ。
532:秋田県人 7/30 19:56
>>530-531
カドミウム食べたらイタイイタイ病になります
セシウム食べたらゴジラになります
533: 7/31 4:21
↑ID隠してバカ論w
534: 8/1 13:7
安全、安全、とにかく安全、でもセシウムは食べませんw
535: 8/1 22:24
スレタイの趣旨からの発言するなら、私は
再稼働は止むナシ

他に説明はムリでしョ

理屈抜きで再稼働でしょうね
536: 8/2 18:50
説明も理屈も無いんです。
537: 8/2 23:55
お前らごとき山猿さん達に原発の何がわかるのかね?w
538: 8/3 0:50
分かる分かる。分かるのかね?って言ってる奴はなんにも分からんだろ
539: 8/3 3:31
>>538に同意します!
否定派はエネルギー事情を理解していない若しくは判っていない人々です!
クーラーを使うことの出来ない人々または団扇派ですよね(笑)
540: 8/3 7:15
↑同意だってプッw
エネルギー事情?
もう少しお勉強してから語りなさい
541: 8/3 9:55
>>496
542: 8/3 10:1
241: 7/16 12:8
矢印イエイエ君
他スレ
論破されて悔しいのか無意味に荒れてるな

他スレ
543: 8/3 10:44
↑論破(笑)
まだ使いたいんですね、トラウマですか?
544: 8/3 11:48
↑今はなんて言うの?
545:秋田県人 8/3 14:2
>>540
私は何を勉強すれば良いの?
君は再生可能エネルギーで全てを賄えると思っているのかな?
まあ馬や牛で田圃を梳いて、肥しを撒き、車や電車も使わない生活をおくるのなら別だろうけど、君も電気や油の恩 略1
546: 8/3 14:24
↑どう考えても正解。
それ以外に考えられない、以下全て意味のないお話し。
547: 8/4 16:33
原発再稼働を合理化するには呆れる程の極論に極論を重ねないと無理なんですw
548: 8/4 18:5
反原発の極論の極論120%安全から再稼働までの道のりならそうなるな(笑)
549:秋田県人 8/4 20:58
>>547
極論や極端な行動を取らなくも
原発は再稼働するよ!
油やガスは貴重な資源。
発電以外に使わないと勿体無いからね。
再生可能エネルギーなんか当てに出来ないし。
補助金の枠、取れるだけとって使いもしない、オリックスやソフトバンクをチョット困らせたら(笑)
550: 8/4 23:39
イエイエ絶対安全なら有事の際の避難計画や、対策など全く必要無いことになります。
危険極まりないからこそ都会には建設しないだけのことw

まぁ〜先の事などどうでもいい、今の私さえ金儲けできれば関係無いてんでは私は大賛成です。
あ、金儲けできれば稼働でも中止でも私はどちらにでも染まります。
その考えで私は富を得て生きています。役人や政治家、学者なども似たり寄ったりが少なくないですw
要は世の中、銭よ銭w
握ったものが勝ち組w
551: 8/5 6:23
224: 7/15 4:53
ハイハイ福島は安全です。
放射能の問題はもう終りました。
法的にも全く問題ありません。
一部で騒がれてる子供甲状腺癌、海に汚染水垂れ流し、これら全て風評被害ってやつですね。
ここに出てくる学者様達は優秀で 略1
552: 8/5 21:58
福島は天災。女川はラッキー。3.11無けりゃ、原発は今でも普通に稼動。
新たな課題が見つかった。そこが重要。
553: 8/6 1:28

『3.11無けりゃ、原発は今でも普通に稼動。』
ここ大切、正にそういうこと。
いまさら感丸出しなんだよ、反原発野郎は。
554: 8/6 1:55
よしわがった(*^^*)
なら賛成派福島さ行って
完璧に復旧させできて?
無害になったら。
ガンガン稼働させでみよ?
555: 8/6 3:5
>>551
人様の書いた物をそっくりコペ貼りの卑怯者w
お前に原発の何がわかるプッw

事故が無かったらとかバカなの?
世界一の原発事故は実際に起こった事だよ。
お前はタラレバ将軍だよプッw
556: 8/6 7:11
235: 7/15 16:7
イエイエ福島は全く安全です。
海の放射線物質も完全にブロックされてると政府発表です。
魚も米もその他作物も甲状腺癌も全てが風評被害で安全そのもので御座います。
ここにいる学者教授の意見は真実であり全く安全ですw
557:552です 8/6 10:35
原発賛成ではありません。現在のエネルギー、発電、燃料事情から、ゼロか100
かの議論は意味が無いと思います。これ以上負担が増えるの嫌だし。
558:秋田県人 8/6 15:36
>>555 前に原発の何がわかるプッw
ハナ糞は黙ってろ!悔しいならコピペでも何でも反論してみろ!
罵倒した方が負けだ!オマえは敗者の負け犬だ!すっ込んでろ!
559: 8/6 15:46
『3.11無けりゃ、原発は今でも普通に稼動。』
以下反論出来なきゃサヨウナラ。
560: 8/6 17:51
>>559
本気で言ってるの?
ねー「たられば」って知ってる?
561: 8/6 19:11
↑ちゃんと読んで下さいね。
『以下反論出来なきゃサヨウナラ』
562: 8/6 19:28
「あそこでヒット打たれなきゃ,勝てたのに」って意見どう思う?
当たり前の話じゃない?
反論するというレベルの話ですかね?
563: 8/6 19:56
ついで
『3.11無けりゃ、原発は今でも普通に稼動。』←仮想
『3.11あったから、原発は今でも停止。』  ←現実
現実を見つめたら?
564: 8/6 22:10
↑と言うことはやっぱり、『3.11無けりゃ、原発は今でも普通に稼動。』してたんだよね。
それは否定しないの?
もちろん現実はおっしゃる通り『3.11あったから、原発は今でも停止。』なんだけどさ。
565: 8/6 22:20
仮想そのものを否定してるが反論ある?
566: 8/6 22:41
↑ん?ってことはあなたは、『3.11無くても、原発は今停止。』ってこと?
567: 8/6 22:57
>>563 言ってることが同じ。
568:552です 8/6 23:11
>>562 野球の話しではない。現実、故郷に帰られない人がいる。
569: 8/6 23:46
>>564
「たられば」の話しは否定も肯定もする意味がないっていうことを,ぜひ文面から読み取ってもらいたい。
>>568
野球の話しをしてるって思っちゃったんだ。
それから>>562のことは,原発推進派・反対派どっちと思ってるの?
570: 8/7 0:7
電源として、少なくても今は原発必要。
571: 8/7 1:19
↑その心配よりまずは国語のお勉強からだなw
572:秋田県人 8/7 6:42
↑いいからいいからプッ
573: 8/7 20:35
>>571
国語の勉強は必要かも。高校レベルまでしか意識したことないし。
以後はかなり狭い範囲の事しか学んでないし。
国語勉強してから出直します。
574: 8/8 11:16
3.11以降に原発反対をいい始めた奴等の言うことなど誰も信用しないだろう。
575: 8/8 12:55
3.11以降も原発が必要とか言ってるバカの言うことなどだれも信用しないだろう
576: 8/8 13:35
↑そうでもない(笑)
577: 8/8 16:44
そうでもない(根拠無)
妄想乙
578: 8/8 23:48
↑いくらでもあるけど(笑)
oリンク
579: 8/9 8:15
「原発即時停止(廃止)」の選択肢が無いのが不思議。「減らす」と「現状維持」
では、原発依存度を下げようと言うことか。
580: 8/9 8:52
俺は3.11に関係なく原発推進派だが、3.11以前からいた数少ない原発反対派は認めるが
3.11以降に反対派になったやつら、つまりそれまではダラダラ電気を使ってきたやつらなど認めるわけにはいかない。
581: 8/9 11:4
現実を直視出来ない人間が、出来る人間を認められないの図
582: 8/9 12:56
>>580
君の言うとおりだ!

反対派は電力会社の電気を使うな!  
独立系の太陽光だけ使っておけ!
夜間はローソクを使え!
583: 8/9 13:3
>>579
原発ゼロの政治判断は今はない。
原発ゼロは火力発電所の建て替えを意味し、二酸化炭素の排出量増大を決定的なものとしてしまう。

産業のコメである電気政策に、コレ以上の停滞を起こしてはならない!

農協は解体しても良いが原発を解体したら日本は後進国になってしまう。
584: 8/9 15:15
>>582
「狭い了見」というやつですね。
585: 8/9 15:44
>>584
ちがいますよ
綺麗事言う奴は、其れなりに行動しろと諭しているのです
586: 8/9 17:25
>>582
狭い了見はさておき、そう言うことです。
今日は長崎の日。実験台にされた日本。
心安らかに。
587: 8/9 17:33
>>586
ンだー!
お盆です。
588: 8/9 17:36
>>585
失礼しました。「頑迷固陋」というやつですね。
589: 8/10 0:51
極論にしないと自説を主張できない池沼君ってことだろ
590: 8/10 6:39
ああ言えばこう言う現実を分かってないん反対論者、
591:秋田県人 8/10 6:40
政府方針、再稼働大歓迎だ。
592: 8/10 10:29
再稼働でしょうね
電気料金も値下げ出来るしぇ
593: 8/10 13:7
現実として国土を毀損する大事故が起きたことすら忘れる再稼働派
594: 8/10 13:43
>>593
原発事故で誰か死んだの?

電気代が高くなり製造コストがアップすると黒字倒産が増えて自殺者も増える。

多少の事は目をつぶりなさい。

たから原発は最初から辺鄙な所に建てたのだから。
595: 8/10 15:8
電気代云々言うなら円安政策止めたら?
596: 8/10 16:58
>>595
円高に逆戻りして、経済が停滞して、何のメリットがある?
原発動かして、油と天然ガスの発電やめれば済む話よ。
簡単だろ(笑)
円安政策は間違っていないよ
バカな民主党政権より良くなっただろ。
聞こえの良い政策の民主党に騙されていたことに気がついただろ!

大切なのは再稼働を急ぐことだ
597: 8/10 20:16
>>596
規制委「安全だとは言わない」,政府「安全性は規制委に委ねる」,
どこが責任をもって再稼働を進めるんでしょうね。
電力会社?そしてまた「こんなに大きな地震がくるとは予測できなかった?」
598: 8/10 20:44
>>597みたいに
揚げ足取りの如く、たかってくる奴が入る事が問題なんだ。
スタップ細胞でもマスコミの犠牲者、特に酷いのはNHK
TV局や週刊誌、朝日に毎日新聞の酷い事

君も偽善者だな、クーラー使う資格なし。
団扇とロウソクに決定(笑)
599: 8/10 21:3
揚げ足取り?
どうやら情報源は読売か産経のようですが,官房長官談話掲載してませんでしたか?
たかる?
たかって,目先の利益を得ようとしてるのはさてどっちなのか。
「3.11なけりゃ原発いまでも稼働」とか「原発事故で誰か死んだの」,最高の台詞と思ったんでしょうね。
600: 8/10 21:7
しかも円高で経済停滞だってよ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]