3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

原発等エネルギー政策について
506: 7/20 20:36
安全厨って
どういった意味なのですか?
507: 7/21 0:55
>>506
放射脳バカの妄想の中に住んでる妖精さんです。
508: 7/22 12:31
メガソ―ラ―や風車設置したら県民に何かメリットでもあるのかな?電気代安くなるとか?
509: 7/24 0:12
県民にメリットは有りません。
東北電力は痛くも痒くもありません。
再生エネルギー賦課金、太陽光発電賦課金で負担が増えるだけです。
民主党たちの謀略です!
510: 7/25 4:1
日本エネルギー経済研究所は24日、2015年度までの日本の経済・エネルギー需給見通しを発表した。
原子力規制委員会に安全審査を申請した原子力発電所19基が全て再稼働する場合を試算。
火力発電用の液化天然ガス(LNG)の輸入が減り、実質国内総生産 略1
511: 7/25 7:46
↑長いコペで読まない、誰が二行で解説願う
512:秋田県人 7/25 8:19
一部コピー無理なら原文も読めないし理解も出来ないんだろうな
馬鹿には説明するだけ無駄だから会話に参加しないほうがいいよ
513:オジさんです 7/25 13:21
原発が止まって油が100万キロリットル、天然ガスが100万トン使用量が増えました!化石燃料の値上げと為替2011年は85円位だったよね!?これで二行かな?
514: 7/25 13:23
原発動かせば?原油とガスの値段下がるんですか?
515: 7/25 16:25
>>508
地元関連産業にメリットが有りますよ。
土建業、建設業、電気工事業、草刈や除雪などのメンテナンスも。

もともと火力の送電網あるので沿岸に展開を狙う企業が続々です。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]