3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
原発等エネルギー政策について
516:オジさんです 7/26 6:52 rYrGZxEA >>514
原発が動けば油やガスの値段が下がるキッカケにはなります。
石油の販売価格はRIMベースからCIFベースに戻りつつあります。日本の石油価格が今年のお盆休みくらいに決まります。
>>515
あまりメリットはないな
調査用試験鉄塔工事から県外業者ですよ。材料は全て県外で発注だし、県民の電力会社に払う賦課金ほどの収入は無いナ
四年前からの電気代引き落とし額を見れば一目瞭然。
原発止めたのは罪と思うくらいに電気代が高くなってるよ!
517: 7/26 16:7 lm8NBmMQ まだまだ収束出来ない放射能、これから幾らかかるか分からないのに何で再稼働するんだろうね、今こうして生活出来るのも毎日数千人の原発で放射能浴びながら働いてる人達のおかげだよ、その人達が辞めたらどうなるかわかってんのかな?それでも電力会社は電力を売る事だけを考えているもっと電力を使わない社会を目指さないといけないんじゃない?
518: 7/26 17:13 MMtbLU9. >>517
現地は熱中症とも戦いながら頑張っていますよ。
じゃあ聞きますが、いま化石燃料をドンドン炊いて電気作れば良いねかな?
せっかく絞ってきた二酸化炭素の排出量、2008年にぎゃく
519: 7/26 17:17 MMtbLU9. 逆戻りだね。
勿体無い。
愛地球博覧会開催までに絞り込んだのにね。
聞こえの良い、綺麗事を言うのは
君みたいに簡単だけどね(笑)
520: 7/26 18:23 XCbK725s 同じことを繰り返そうとしている愚かな人も多いもんだね(笑)
521: 7/26 18:48 BjbLYdNY 値上げしない節電と騒がないなら停止でOK
522: 7/26 19:9 MMtbLU9. >>520
電気料金の値上げも無く、二酸化炭素の排出も無く、環境破壊も無く、如何なる天候でま電力の安定供給が出来るならその発電方法に越したことが無い。
最後は金目でしょ❗️
523: 7/26 19:42 4BZ9zUe6 また出てきたのか自称電気工学士の妄想ビジネスマン。
再生可能エネルギーの付加金について批判するなら原発関連の付加金も同程度あるから原発も廃止しないといかんよな。
524: 7/26 23:56 pRQfjdTI 高効率の石炭発電が良いと思うんだけどな。石炭は無尽蔵にあるだろう。
525: 7/27 1:50 Z80UA1WI 私が言いたいのは幾らお金があっても住めない国になったらどうにもなんないんじゃないかと思う、これから向かう方向が大事じゃないかなと、原爆落とされたから原爆は作らないとかさ高い代償払ってんだからさ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]