3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
原発等エネルギー政策について
81: 3/21 18:11 LtBii0AU わからんのが、高速増殖炉をほぼ諦めてるような諸外国が、なんで原発をいまだにガンガン稼働させてんのかってことだよな。何の勝算、メリットがあるのか…。 韓国なんか、ロシアのLNGでがまんしろよ。安いんだろ。
82:赤旗読者ww 3/21 18:21 G2AyiA5o >>81 >わからんのが、高速増殖炉をほぼ諦めてるような諸外国が、なんで原発をいまだにガンガン稼働させてんのかってことだよな。何の勝算、メリットがあるのか…。 核武装してる国はそちらとの絡みもあるが、端的に言えば商売。 電力の3/4を原発に頼っているフランスなんかはもう自力では後戻りできなくなってるとまで言われている。誰かがババを引くかの問題だ。 それは日本も同じ。原子力はとにかく問題を先送りにしてるだけで安くも無いし未来も無いことは分かりきっている。でも、それを認めると東電に限らず、原発を持ってる電力屋は完全破綻、これまで公務員なんかよりずっと高給取りだった電力の社員は給料半額になってもおかしくないし、実質大した仕事してない高級社員は首だ。
83: 3/21 18:27 LtBii0AU なるほどなあ。またいろいろ教えてくださいね。ありがとうございました。
84:赤旗愛読者ww 3/21 18:31 G2AyiA5o さて、>>80でエネルギー自給率について触れたが、風力とか水力、太陽光 、地熱といった再生可能エネルギーは一度施設を作ってしまえば燃料が要らない。つまりはエネルギー需給率を上げられる。 前スレで『風の王国プロジェクト』とか言うのが挙げられてた。 http://kaze-project.jp/index.html これによると •秋田県沿岸と大潟村の民家から離れた場所に大型風車(2400kW級)を合計1000基設置します。 •設置する風車は国産風車とし、その工場も秋田に誘致します。(年産100基) •総事業費は5000億円程度。 ってことだが、世界的には既に5MW機が発電を開始しており、8MW機の試運転も開始している。 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1402/06/news089.html 国産にこだわらなければ2倍、3倍の風車も可能ということだ。
85: 3/21 19:29 FqTdJJQo いくら風力の出力が高くても相手は自然 夏場のクソ熱い無風のピーク時に何割補えるのか…
86: 3/21 22:45 4FvP2c2U やっぱ赤旗愛読者だ やったことないのに博学ぶり(笑) 超大型風力発電 どんだけ自称環境評論家や自然科学者、渡り鳥愛好会⁇ いやらしい反対派がニョキニョキ生えてくるか(笑) キミはそういうビジネスしたことが無いだろうから解らないかな⁈
87:赤旗愛読者ww 3/21 23:16 G2AyiA5o >>85 >夏場のクソ熱い無風のピーク時に何割補えるのか… 一基ウン億の商売なんだから風況調査はするさ。 >>86 また出たw自称電気工学士のビジネスマン。ねえ、自分の意見すら文章にできないのにビジネスで使う文書と書かけんの?バーカ
88:赤旗愛読者ww 3/22 0:1 5IPjS5Lo >>85 >夏場のクソ熱い無風のピーク時に何割補えるのか… 一基ウン億の商売なんだから風況調査はするさ。 >>86 また出たw自称電気工学士のビジネスマン。ねえ、自分の意見すら文章にできないのにビジネスで使う文書と書かけんの?バーカ
89: 3/22 0:34 PPvqGSjo きみは計画、立案したことないな。 所詮赤旗購読者だ 口先だけ 聞えの良いことしか言わない アトサキ考えない。 君の嫁さんに訊いてみると良い 頭の構造がきみ酷いんだから(笑)
90: 3/22 1:7 U6K65EPw >>86>>89赤旗ですませようとする・・ 可哀想な子(笑) 最近は自民も読むらしいよ(笑) 君も読みなよ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]