3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
原発等エネルギー政策について
844: 9/15 20:20 FpFUdWyY 本当に気の毒だね。地震さえなかったら死傷者が出なかったと嘆いているのと同じ
地震対策も原発対策もより安全にして前に進むしか無い
845: 9/15 21:17 Rv1I.Nzw 津波、火山噴火、気候の変動、テロ、ミス何もなければ安全だしね。
あの地震さえなかったら今も稼働していたしね。
それに決まった中間処理場はあのまま最終処理場になるだろうし。
846: 9/15 21:26 evvjrQWU >>843
原発事故の後始末より
再稼働の遅れによる経済損失や節電の苦労と比べたらまだマシだよ。
新聞やテレビには出ないが除染は東北人がいい⁈ムリだよね、復興バブルの福島県では(笑)
月給30万円じゃ
まともな職人が集まらんゎ
秋田の職人は外に出たガラ無いしな!
847: 9/15 22:42 ewzs3Qtc だから秋田県として原発作業員を確保して作業すればいいんだよ。
雇用対策にもなるしピンはねもされず、けっこうな収入になって万々歳だし。
出稼ぎ完全復活だな、であとは再処理やら最終処分とか全て受け入れて補助金貰えば、働かなくても老後は幸せに暮らせるよ。
少子高齢化も解決できるし、良いことばっかりだ。
848: 9/16 0:4 rFagA9k2 稲刈りが終わったら作業員集めようか?
半年で180万円で集めようか!
車で四時間
上野より近い。
849: 9/17 16:47 /a1GU0x. ↑それを県の施策としてやらなきゃダメなんだよな。
県の広報で募集かけるべき。
850: 9/17 19:33 Kks6u.lE アスベストじじゃないけど、後でどんな問題がでるかわからんものを県が進めてどうする。
851: 9/17 23:38 Pk/kaiYI 金の出所は国だよ
環境省だよ
852: 9/17 23:39 Pk/kaiYI 被災地の役所のHPからリンクしてるよ!
853: 9/17 23:42 xy0wnLDg はぁ?
だからなに?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]