3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

アジ釣りスレ
101: 6/9 1:1
アジとか夜中釣りに行ったりする人いる?

いるんだったら一緒に行きたいな
102: 6/9 2:42
本日 河口 浜 撃沈
103: 6/9 5:32
>>97
軍艦から海沿いに5万トン方向に歩くとフェンスが在ります。
その手前付近もいいですよ。
発電機と照明有ればなおOKです。
夜釣りがメインになります。
104: 6/9 5:42
なるほど、今週末行ってみます。
ありがとう。
105: 6/9 18:0
>>104
沖に渡れば?立入禁止なのは理解はしてます。ただ、渡し船があるのは事実なので選択肢の一つで。
106: 6/9 21:21
離れ行っても満足な釣果は期待できんよ
107: 6/10 13:14
今年アジ情報少なくないか?
108: 6/10 16:37
あまり釣れてねぇもん
109: 6/10 20:53
アジさんいわく、もうすぐ訪れるよ。
110: 6/10 22:5
こねぇよ
111: 6/11 4:55
イワシはきてるからもうすぐ
112: 6/11 7:37
例年ならそろそろデカアジ釣れる時期だけど今年は豆アジばかし。梅雨に入って週末の天気も悪そうで今年は釣りたてアジの刺身は食えないかも。
113: 6/11 16:2
男鹿では25〜30センチのアジが釣れてるけどね
デカアジって何センチくらいのこと?
114: 6/11 18:39
30位からじゃないの。男鹿のどの辺で釣れてるんですか?
115: 6/11 19:59
おが磯
116: 6/11 20:58
漁港
117: 6/11 21:20
漁港?戸賀あたりか?
118: 6/11 22:57
デカアジなんて釣れてないよ嘘よくないね
119: 6/11 23:41
今年は本当鯵駄目だな
120: 6/11 23:47
>>118
自分に釣れてないからって嘘だと決めつけるなよ下手糞
2、3日前の釣具屋のブログにもアジの釣果載ってたんでggrks
121: 6/12 2:4
また男鹿の釣れる言うけど
場所はいわない意地悪い爺さんだろ
122: 6/12 6:44
北浦漁港だべな
123: 6/12 11:6
>>120
アジ釣れてる場所も書けない釣具屋の名前も書けない不透明な情報で人を煽って何が楽しいんだ下手糞やろ〜
124: 6/12 14:14
このスレを見ていると、アジ釣りしている人が乞食に思えるから誰もはっきりポイントを書かないんだろ

>>123
検索してら出てきたけど?
椿でマメアジ釣ってるのが君にはお似合い
125: 6/12 16:22
良型はどこでも釣れてねーよ
126: 6/12 17:35
しかし年金爺は性格がひん曲がってるな
絶対もう男鹿になんかいかねーーよ
127: 6/12 18:13
ナメロウ食いてぇな
128: 6/12 18:48
ハッタリでいばってるヤツは今度から無視が一番だねーまともに取り合う必要ないわ。学習したよ
129: 6/12 23:10
釣れてねんだからホラこぐな
130: 6/12 23:18
俺が上手いのかお前らが下手なのか
俺が釣ったのと場所は違うけど”おが丸”でググればポイントわかるぞ
131: 6/12 23:31
ポイント知りたくて必死になってるのってPCなんか持ってないサビキオヤジかな?
そもそも何ヶ所移動した上で釣れないって断言してるのかな?
アジは回遊魚だよ。
132: 6/13 0:43
香ばしいのが回遊してきたな
133: 6/13 1:12
たのむから尺アジだけ回遊してきてけれ〜香ばしいのはサメにでも食われちゃえばいいw
134: 6/13 9:45
人間も回遊すれば一生会わないですむ。
135: 6/13 11:19
てか、ここの人たちってサビキで狙ってるの?それともルアー?
アジングのブログ見ても30cm超えてる釣果は昔から殆ど見ないよね
でも何故かアジングのブログはウンチクだけは饒舌w
136: 6/13 11:36
俺はウキサビキ
137: 6/13 12:23
アジングは過程を楽しむものだから(笑)
138: 6/13 17:50
普段は投げサビキ、大物狙いの時は餌つけてカゴ釣り
青物狙いかエギング以外のルアーってあんま見ないな
139: 6/13 20:58
本荘とか今雨とか風どんな感じ?
140: 6/13 22:46
男鹿は青物沈んだ?
141: 6/13 23:48
明日
風弱きゃK棒行こうかな
142: 6/14 5:40
アジは味がいいのは秋だけだと思います ほかの季節はやめたほうが良い
143: 6/14 14:18
やめたほうがいいとまでは言わないが、確かに秋アジはうまい
144: 6/14 15:23
>>142
北帽にいるアジジッコ軍団に直接言えよ。
145: 6/14 17:25
今の時期から鯵なんて本当に釣れるんですか?
10月半ばから辺りからなら毎年釣れますけど
場所は能代でのワームを使った夜釣りです
今の時期はメバルかガサしか釣れたことないのでいまいち確信が持てないです
単純に場所の問題なのでしょうか?
場所は晒さなくていいです
146: 6/14 18:19
秋アジは鮭ですけど
147: 6/14 23:13
昔はよかったが、今のご時勢10月に河口で秋アジ釣りしたら、通報されお縄なるすよ(笑)
148: 6/15 6:10
K某出撃してきます
149: 6/15 21:20
kボー
イナダ2でした
アジだめ
150: 6/16 15:36
キタボーあじアベレージ7Cm....
151: 6/16 15:58
>>150
唐揚げにはもってこいのサイズだなw
152: 6/16 16:46
>>150
泳がせに最高だろ
153: 6/16 17:7
Kぼ泳がせでイナダあがってる
154: 6/16 21:0
泳がせて鯛を釣るんだ。

やっぱりカレーにしたのかな。
155: 6/22 20:24
火力夜釣り6時間で10センチから15センチ10匹でした。
ロックは好調でしたがアジが食いたいので
今釣れているところ無いですか?
156: 6/22 21:27
椿
157: 6/22 23:28
こんばんは。初めましてヽ(´▽`)/
釣り初心者です!
堤防サビキで小アジが釣れて喜ぶレベルの者です!
釣りのこと色々教えてほしいです!
釣りに釣れて行ってくれる様な方〜居たら良いなぁ〜♬
158: 6/23 21:35
今年の初鯵ゲット。
フカセがイマイチなので、サビキも平行。
根魚と鯵そこそこという結果になりました。
ただ、サビキもまだまだ渋いねー。
159: 6/23 21:43
>>158
鯵サイズなんたもんだすか
160: 6/23 22:12
10cmくらいの豆ばかり。
唐揚げには最適だね。
活かしたまま持って行って、北防先端辺りで泳がせやったら面白いかも。
161: 6/24 9:7
泳がせやったら、40位の平目しか釣れん。がっかりだ。
ワラサが釣りたい。
162: 6/24 12:1
にかほには鯵回ってますか?
163: 6/24 22:17
船川堤防アジどうですか?
164: 6/24 22:47
まだまだ渋い。
たまに鈴なり。その後1時間以上当たりなし。
ってパターンも多し。
釣れるのは豆ばかり。
165: 6/25 8:53
船川、全然でした。
まだ、北棒がまし。小さいが数がなんぼかでます。
群れくるまで、待ちましょう。
166: 6/27 15:29
この前の日曜、平沢で1時間半待ってやっときました。昼11時くらいだったかな。
10〜12cmの一番処理に困るやつが、50くらい。その後ぱったり止まってやめました。
地元釣り師によると、「今年のアジは頭がいいから釣れない」ンだそうです。
ほんとかよ?
167: 6/27 16:29
明日か明後日子供と一緒に行こうと思うのですが、まだあんまり釣れてませんか⁇
168: 6/27 17:36
それは地元釣り師がアジより頭悪いだけでは?
169: 6/28 9:10
実際あまり釣れないが、
ほんのたま−に30ちょい位のはぐれアジくるから、海はやめられない。
サビキに海老つけてです。
170: 6/28 9:21
>>169
海老はブラックタイガーですか?
それとももっと安い海老ですかね?
171: 6/28 10:48
でかアジ狙うのにサビキはないわwww
爺様の考えだわ

でかアジは2本針釣りで遠投
172: 6/28 11:57
>>171
2本針は良くて、投げサビキの3本針は駄目な理由を教えてくれ
173: 6/28 12:21
>>170 色々試したけつか
174: 6/28 13:23
170さん 餌は釣具屋で売ってる オキアミ です。サイズは釣具屋さんに相談すれば教えてくれます。ゴミや残った餌は持ち帰って処分してくださいね。楽しんでくださいね。
175: 6/29 12:30
オキアミは海老では無い
176: 6/29 20:16
動物プランクトンでしたよね?
177: 7/1 19:33
昨日船川で6時過ぎから雨にやられるまで、サビキで豆アジ10匹くらいの釣果だった。
船川はまだまだ渋いなー。
178: 7/2 6:20
6月になると鯵釣れるよとはなんであったのか?
やっぱり能代だと鯵は秋まで無理ですね
179: 7/3 0:19
>>177
備蓄ですか?
180: 7/5 12:17
鯵どんな感じですか⁇釣果等あれば教えて下さい。
181: 7/5 19:50
本日午前12時くらいから平沢でマメアジうようよ。
なぜか食いが渋い。一家でかからなくって、無駄にえさを浪費しました。
それでも何とか100超えたかな。
体に引っかかるのが多い感じでした。
182: 7/5 19:51
181です。すみません昼0時です。
183: 7/5 21:57
情報ありがとうございます。鯵は入って来たようですね(>_<)
184:釣り好き 7/11 21:29
今週末、友達にアジなど釣らせてやりたいのですが、どこがいいでしょうか?

教えていただきたいです(..)

もし、アジがダメなら何の魚がいいでしようか……?
185: 7/11 21:40
早朝に秋田港周辺
186: 7/11 22:6
明日秋田市周辺でサビキやりたいのですが釣果どうですか?今日行った勇者様情報待ってますorz
187: 7/12 13:10
後1回アジいくすが、最近メガサイズのキス釣れ始めたから、豆アジよりいいか?
188: 7/12 15:2
いくすが
189: 7/12 18:17
>>188
秋田弁わからないなら無理して他県から来なきゃいいのに
190: 7/12 20:22
>>189 いくすがなんて秋田弁聞いたことねえぞ
191: 7/12 20:48
いくすが→いぐっすが じゃないの
192: 7/12 21:3
いくすがって言うだろ。 いぐっすが、いぐすが、いくすか?、いぐすか?も使うけども
193: 7/12 21:40
いくすが なんか聞いたことねーよ

いぐすかはある
194: 7/12 21:44
いぐすかってのは、人に聞く時だろ。

いくすがってのは、自分は行きますがって時だ。

まぁそろそろスレチだから止めるわ。
面倒臭い事になってすまんな。
195: 7/13 1:43
>>194
どっちの意味でも聞いたことねーーよ
196: 7/13 9:32
文盲どもID:E5j2Kr5Aを困らせるんじゃねーよw
でも「いぐすども」の方が秋田弁らしい
197: 7/13 21:2
今日秋田港周辺日中小アジ50匹オーバー
198: 7/13 22:35
泳がせは?
199: 7/14 11:53
やったけどダメでした
200: 7/14 14:7
皆様、遠投する時ってタナを取ってますかい?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]