3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
アジ釣りスレ
151: 6/16 15:58 pbt8PTmI >>150
唐揚げにはもってこいのサイズだなw
152: 6/16 16:46 MvqHgfnk >>150
泳がせに最高だろ
153: 6/16 17:7 rq8V3tu2 Kぼ泳がせでイナダあがってる
154: 6/16 21:0 H.WnOU3o 泳がせて鯛を釣るんだ。
やっぱりカレーにしたのかな。
155: 6/22 20:24 LW7kjTF. 火力夜釣り6時間で10センチから15センチ10匹でした。
ロックは好調でしたがアジが食いたいので
今釣れているところ無いですか?
156: 6/22 21:27 ToqxuHkU 椿
157: 6/22 23:28 cuexGY6E こんばんは。初めましてヽ(´▽`)/
釣り初心者です!
堤防サビキで小アジが釣れて喜ぶレベルの者です!
釣りのこと色々教えてほしいです!
釣りに釣れて行ってくれる様な方〜居たら良いなぁ〜♬
158: 6/23 21:35 KKSkbfZs 今年の初鯵ゲット。
フカセがイマイチなので、サビキも平行。
根魚と鯵そこそこという結果になりました。
ただ、サビキもまだまだ渋いねー。
159: 6/23 21:43 4w3M8h4M >>158
鯵サイズなんたもんだすか
160: 6/23 22:12 KKSkbfZs 10cmくらいの豆ばかり。
唐揚げには最適だね。
活かしたまま持って行って、北防先端辺りで泳がせやったら面白いかも。
161: 6/24 9:7 0AThKkXQ 泳がせやったら、40位の平目しか釣れん。がっかりだ。
ワラサが釣りたい。
162: 6/24 12:1 Ki38Q8pA にかほには鯵回ってますか?
163: 6/24 22:17 f0adBveU 船川堤防アジどうですか?
164: 6/24 22:47 HRwKM3eQ まだまだ渋い。
たまに鈴なり。その後1時間以上当たりなし。
ってパターンも多し。
釣れるのは豆ばかり。
165: 6/25 8:53 yHHmuFR2 船川、全然でした。
まだ、北棒がまし。小さいが数がなんぼかでます。
群れくるまで、待ちましょう。
166: 6/27 15:29 ARDd7tIA この前の日曜、平沢で1時間半待ってやっときました。昼11時くらいだったかな。
10〜12cmの一番処理に困るやつが、50くらい。その後ぱったり止まってやめました。
地元釣り師によると、「今年のアジは頭がいいから釣れない」ンだそうです。
ほんとかよ?
167: 6/27 16:29 dP/frrhc 明日か明後日子供と一緒に行こうと思うのですが、まだあんまり釣れてませんか⁇
168: 6/27 17:36 Qo8TLcMY それは地元釣り師がアジより頭悪いだけでは?
169: 6/28 9:10 rKUeyzpY 実際あまり釣れないが、
ほんのたま−に30ちょい位のはぐれアジくるから、海はやめられない。
サビキに海老つけてです。
170: 6/28 9:21 1nmj95ro >>169
海老はブラックタイガーですか?
それとももっと安い海老ですかね?
171: 6/28 10:48 Tq6H1TUg でかアジ狙うのにサビキはないわwww
爺様の考えだわ
でかアジは2本針釣りで遠投
172: 6/28 11:57 1nmj95ro >>171
2本針は良くて、投げサビキの3本針は駄目な理由を教えてくれ
173: 6/28 12:21 OTnI1v5U >>170 色々試したけつか
174: 6/28 13:23 L5YrpJws 170さん 餌は釣具屋で売ってる オキアミ です。サイズは釣具屋さんに相談すれば教えてくれます。ゴミや残った餌は持ち帰って処分してくださいね。楽しんでくださいね。
175: 6/29 12:30 8vB6A89k オキアミは海老では無い
176: 6/29 20:16 5Nfa74Nk 動物プランクトンでしたよね?
177: 7/1 19:33 SfhDx9Vc 昨日船川で6時過ぎから雨にやられるまで、サビキで豆アジ10匹くらいの釣果だった。
船川はまだまだ渋いなー。
178: 7/2 6:20 i2SvhmgQ 6月になると鯵釣れるよとはなんであったのか?
やっぱり能代だと鯵は秋まで無理ですね
179: 7/3 0:19 VyA/andg >>177
備蓄ですか?
180: 7/5 12:17 knf5jmiI 鯵どんな感じですか⁇釣果等あれば教えて下さい。
181: 7/5 19:50 QnwlCu0. 本日午前12時くらいから平沢でマメアジうようよ。
なぜか食いが渋い。一家でかからなくって、無駄にえさを浪費しました。
それでも何とか100超えたかな。
体に引っかかるのが多い感じでした。
182: 7/5 19:51 QnwlCu0. 181です。すみません昼0時です。
183: 7/5 21:57 knf5jmiI 情報ありがとうございます。鯵は入って来たようですね(>_<)
184:釣り好き 7/11 21:29 SdNOwb82 今週末、友達にアジなど釣らせてやりたいのですが、どこがいいでしょうか?
教えていただきたいです(..)
もし、アジがダメなら何の魚がいいでしようか……?
185: 7/11 21:40 t01w3mgY 早朝に秋田港周辺
186: 7/11 22:6 nU2oXjeQ 明日秋田市周辺でサビキやりたいのですが釣果どうですか?今日行った勇者様情報待ってますorz
187: 7/12 13:10 azs37r9s 後1回アジいくすが、最近メガサイズのキス釣れ始めたから、豆アジよりいいか?
188: 7/12 15:2 .guoDHrM いくすが
189: 7/12 18:17 E5j2Kr5A >>188
秋田弁わからないなら無理して他県から来なきゃいいのに
190: 7/12 20:22 m.yrXsEU >>189 いくすがなんて秋田弁聞いたことねえぞ
191: 7/12 20:48 0y5ougoQ いくすが→いぐっすが じゃないの
192: 7/12 21:3 E5j2Kr5A いくすがって言うだろ。 いぐっすが、いぐすが、いくすか?、いぐすか?も使うけども
193: 7/12 21:40 .guoDHrM いくすが なんか聞いたことねーよ
いぐすかはある
194: 7/12 21:44 E5j2Kr5A いぐすかってのは、人に聞く時だろ。
いくすがってのは、自分は行きますがって時だ。
まぁそろそろスレチだから止めるわ。
面倒臭い事になってすまんな。
195: 7/13 1:43 HwG3jNws >>194
どっちの意味でも聞いたことねーーよ
196: 7/13 9:32 1dLjZV.E 文盲どもID:E5j2Kr5Aを困らせるんじゃねーよw
でも「いぐすども」の方が秋田弁らしい
197: 7/13 21:2 KlzXZsA6 今日秋田港周辺日中小アジ50匹オーバー
198: 7/13 22:35 wV6O31fw 泳がせは?
199: 7/14 11:53 GY7pQ6Ss やったけどダメでした
200: 7/14 14:7 0xLoK22A 皆様、遠投する時ってタナを取ってますかい?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]