3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
アジ釣りスレ
215: 8/16 0:11 hYytJdN6 >>212
秋田市内で夜釣りは釣れる釣れない別として
24の店もあるし温泉もあるしいいと思うぞ
不審者は聞いたこと無いな
216:秋田県人 8/16 1:0 ??? 分かりましたありがとうございます(^-^)小心者なのでそういう人がいないか気にしちゃうんです(*_*)とりあえず一回いってみます
217:秋田県人 8/18 17:46 ??? 秋田でサビキ釣りをするならどこがいいですか?教えてください
218: 8/18 18:30 7eRDyRgU 種市がおすすめ
219:秋田県人 8/18 20:29 ??? 種市ってどこですか?それと秋田港は微妙ですか?
220: 8/18 22:39 FT3ICBq2 朝方セリオンのとこで、ダッシュボードに財布置きっぱなしで釣りしてたら、東南アジア系の人達が、車の中をジロジロ見てて怖かった!
カギつけっぱだったら財布、盗難されてたかもな!
221: 8/18 23:26 G8HeD5oI >>220
自分が馬鹿です言いたいのか?
222: 8/24 11:16 PIX91Lkg 北Oで手のひらサイズ上がってるよ〜
223: 8/24 22:23 gwtMd3nc アジ少しずつ大きくなってます
北棒先端で15〜17cm
224: 8/25 20:56 uFdYccGw 情報ありがとうございました。
昨日はクーラー半分以上いきました!
225: 8/27 14:9 K8DZx.MA ん👣
226: 8/29 7:25 kBW1DEgo 今朝はアベレージで20戦血
30分位で終わった
227: 8/29 10:47 BFLRu4.w >>226
きたぼ?
228: 8/29 12:24 kBW1DEgo 府奈家和
229: 8/29 20:59 XaU168yI 船川今年イマイチな日が多いよ
230: 9/7 19:32 A0RFKyoM 北膨アジきてますか?
もしきてるならサビキで釣れますか?
231: 9/7 21:15 EKTlVAiE 釣れる余裕で
232: 9/8 22:25 9UhHIJFw きたぼー
アジなんぼかあがってるよ
233: 9/15 18:50 na7w8d3A 不仲和アジきてますか?
234: 9/15 19:4 9iNdA/TE 余裕できてる
235: 9/15 21:1 mrDlVjFg ついでに河豚もいっぱい来てないか?
236: 9/16 18:20 HgsMZUjg フグの数が尋常じゃない。
足元にコマセまいて落とすより、空サビキ遠投してしゃくってきたほうが釣れる。
でも足元でサビキにヒラメかかってるのを一日で三回見たな。
237: 9/17 17:50 jjWPWwhg 今いいサイズのアジ釣れているところってありますか?
238: 9/17 18:9 wgBeRZqI 能代
239: 9/18 10:0 CsWTf4sY 能代の鯵は9月上旬はアジングで1時間20匹ペースで豆鯵が釣れてました
ですが中旬に入ると釣果はガクッと落ち、1時間で2〜3匹ペースです
気温が急に下がったからなのかダツが大発生しているからなのかは分かりませんが
時間帯は夕マズメです
240: 9/18 22:37 ou4pDMAI 今年はアジ厳しいな、
釣れる時間はマヅメ近くのホントに一瞬だけ
型は結構良いんだが…
241: 9/18 23:38 brxp0Qo6 そんな事はない。一日中レンジを変えると釣れる。場所だろうな
242:秋田暇人 9/19 1:37 F9yoeaJo 岩城のタイ釣り軍団邪魔、そこの場所誰それさんの場所とかほざいてる。マナーワルすぎ
243: 9/19 9:19 eKd6Zqw6 気持ちの問題 そんなところに行かなきゃいい
244: 9/19 13:26 6OY4Abdw 9月頭ぐらい秋田港周辺アジ、サバ凄く釣れてたけどな
アジもなかなかいいサイズいっぱい上がってた
245: 9/19 20:15 /XUHTBwY 尺鯵GET
246: 9/19 20:50 Ccg9TqCc >>242
がまの投げ竿で揃えてる人達ですか?
247: 9/19 21:3 AKyJXMcE 松ヶ崎で胴長15cmくらいの釣れたよ
248: 9/20 1:11 RAa8aoJ2 〉〉247
斬新なサイズの計り方するんだな
249: 9/20 11:49 4n0aDRO6 今朝の松ヶ崎波すごくて釣りにならんかった。。。
250: 9/20 11:50 4n0aDRO6 松ヶ崎今朝は波すごくて釣りにならんかった・・・
251:岩手県人 9/20 16:27 BXEYfZ2c はじめまして。
今週釣りに行こうと思っています。素人ですがオススメな場所ありませんか?ちなみにワームで釣りたいと思っていました。よろしくお願いします。
252: 9/20 16:35 OC5aDg7Y >>251
トイレ、コンビニ、駐車場あるし船川港でいいんじゃないでしょうか。
釣果は回遊次第
253:岩手県人 9/20 16:38 BXEYfZ2c >>252さん
ありがとうございます。釣れたら釣果報告させていただきます。
254: 9/20 19:5 lwzauUAI アジルアーで狙うならワームもいいが
本当に小さいジグもいいぞ それなりに遠投も出来るし
255: 9/20 19:23 ApWjcdYY ワームはフグに食われるからスローにせめるアジングには今時期向かない・・というかムリだぞ。
メタルジグをオススメする
256:岩手県人 9/20 21:51 ODcRkJQQ 皆さんありがとうございます。とりあえずワームで釣りたいと思っていました。色々チャレンジしてみますが確かにいつもフグにやられています。地元の人の意見はありがたいです。
257: 9/21 2:8 NvupMe/s >>255
ママワームとか月下美人のワームも千切られるの?
258: 9/21 2:25 gnSJSJxo とりあえずゴムやらエギの髭やら
そういうのは殆ど餌食になる
スローな釣りになればなるほど
259: 9/21 5:6 HNbsAGmc アサリ 最強伝説
260: 9/21 9:38 /3NWNsd6 アサリも河豚にやられるだろ
261: 9/24 6:48 wmwyw1og 河豚に天敵はいるの?
262: 9/24 7:19 1nw63nnQ フグ職人さん
263: 9/24 22:57 MAzFr85A ここの住人
264: 9/27 4:38 c9kJ6hdw 中島の調子はどうですか?
265: 9/27 7:34 Er5.xbg6 中島は好調です。
266: 9/27 8:48 xQsBKw9U 船川ダメですか?昨日日中撃沈でした。
267: 9/27 14:28 cqgEhNx6 船川全然釣れない
268: 9/27 14:40 H.kT7isw 船川マズメでも渋かったなぁ
釣れてるとこある?
269: 9/27 19:26 Er5.xbg6 >>268
ヽレ____
/ \
/ ヽ_____>
| / /_ _ヽ
|/――( ・)-(・ )|
(6  ̄ つ ̄ |
| ___ |
\ \_/ ノ
\____/
270: 10/1 10:38 NZzf7NT2 アジどこ?
271: 10/1 13:58 lVlHyfgo 今朝は、船川にいたよ。鯖とね
272: 10/1 14:0 lVlHyfgo あ、時間は4時から7時です
273: 10/1 18:9 NZzf7NT2 朝のみですか。
夕間詰めしか行けないので
274: 10/5 21:30 WOSwPX6M 気温の低下に伴った水温の低下で一気に厳しくなった気がします
正直今年はこのままずるずるいって終了のような?
皆さんどんな感じですか?
275: 10/7 12:21 bW2YRcTw 夏に比べるとサイズは小さくなったなーとは感じる
数はまだ飽きない程度には釣れるけど散発的と言うか、連チャンしてくれないな
ちなみにルアーの夜釣りです
276: 10/7 14:32 tF2h.TCU アジ、サヨリ、イワシ、サバはサイズは小さいがぼちぼちだね。
今朝、泳がせでいいサイズのダツとヒラメ。
放流されたばかりの小鯛は相変わらずよく釣れる。
277: 10/7 15:27 VlxXY9RE 秋田港付近、まだ飛距離をだせば数釣りできます。しかし4時過ぎから5時半位まで、サイズは20〜28なかなか尺はでません。朝になるとこ鯵とフグがうるさくなってきます。キジハタもいい感じです。
278: 10/7 23:47 FKb6FwTU ダツは、どのように料理すればいいですか?旨い魚ですか?
279: 10/8 10:16 16Ur445w >>248
刺身、唐揚げ、塩焼き
280: 10/8 10:17 16Ur445w ↑>>278の間違いでした…。
281: 10/8 18:21 0dm9A28M 普通、ダツは食べない。骨青いし、あまりおいしいと思わない。
282: 10/8 18:55 jjmwFqFY 美味しくはないが不味くもないよ。
骨の色はサンマもでしょ。
ダツは脂の乗ってないサンマと似てる。
283: 10/8 22:24 qXpOrmyg 味しねよ
284: 10/9 14:58 Ju99OZKA さばくと食欲なくなるけど塩焼きはいける(普通にで格別ではない)
285: 10/11 8:8 ZsBKh2dw 火力の奥、マリナーの向岸は朝方は入れ食いとの事ですが、明日行きたいので情報希望します。アジをサビキで狙います。ついでにイナダも釣ります。
286: 10/11 18:44 jqix9tX6 工事で封鎖されてるよ
287: 10/12 6:2 uNelYDeY 普通に釣り人で賑わってますよ。
夜明け前に行かないと場所取りが難しいです
288: 10/12 9:26 UHYDnKzo 僕、にかほで延べ竿1本でいろんな漁港ふらついてアジ釣ってたんですけれども、最近行ってないです。
どんな感じですか?
アジも含めいろんな魚。
289: 10/12 9:31 Rox.sxqw まだこの時期アジとか釣れるんですか?毎年何月くらいまでいけるんですかね?
290: 10/12 13:19 7BxLP2So 雪ちらついても釣れるよ。
291: 10/12 16:46 UHYDnKzo 288です。
アジもきっちりいましたが、木っ葉メジナの猛攻でメジナ大漁w
サビキだったら相当な数のアジが釣れてたと思います(僕はウキ釣りか脈釣りがメインなので)。
292: 10/18 7:58 XETMMbAI 本日アジ釣果どうですか?
やっぱり中島ですか?
293: 10/18 11:31 0iNesCKw 船川まだ釣れてますか?
294: 10/18 13:7 uBFVYmQ2 船川はアジ今年よくない。
295: 10/18 13:38 V9FCibwo 船川まったくダメだよ。新北はヤバイね。尺近いの釣れてる。
296: 10/18 16:8 XETMMbAI >>295
イナダもきてます?
297: 10/18 16:27 V9FCibwo ほとんどイナダだけどサワラサイズもあがったよ。80近いサワラも出たらしいよ。俺は釣ってないけど
298: 10/18 16:27 V9FCibwo サワラサイズ=ワラササイズ ごめん
299: 10/18 16:46 gZJW1RAM 80センチのワラサ、リュックに入れて歩いて行ったらしいですね
300: 10/18 17:1 QQCNwRLU 新北ってどこから行けるんですか?渡船使うのかな?
301: 10/18 18:6 WSj2EgZ6 新北は先まで行くのですか?
302: 10/19 5:37 rjnu8MDc 夜に船川でルアー投げてきたけどアジ全然だったわ
代わりにセイゴがアホほど釣れた
そろそろメバルやソイにシフトかなー
303: 10/26 7:38 Ap3IqjgU アジ絶好調です!
でかいのバンバンきてますよ!
304: 10/26 9:2 SR.VW2z6 秋田港セリオン周辺にいってみな
時間にもよるが20センチクラスのアジ ボンボン釣れるから
サバといわしも
305: 10/26 9:24 uYbAtV.o 秋田運河の底ヘドロだからなー
306: 10/26 17:7 4bDwRP.A 海はどこも汚い
ただ、根魚なら話はわかるけど、一時的しか入ってこないアジのスレで海が汚いとか神経質すぎ
307: 10/27 18:27 QiH6eLGk 秋田港セリオン周辺、人だらけ、すしずめ状態、情報早いなぁ。
308: 10/27 20:48 pTn6.xtY 今日は風強すぎてみんな撤収してたよ。
309: 10/30 23:29 /QBqjsiU みなさん何で釣ってますか?
310: 10/31 23:30 fBzbdyig 竿
311: 11/1 0:34 sVjjMeyw >>307
魚くさいが漁連付近でも釣れる
312: 11/8 10:58 3uLCYEFw 生活排水や工場の排水や船の油もあるけど少なからずサビキのコマセも海を汚してると思う
313: 11/8 13:55 yX3OoXNc 科学物質まみれの生活排水工業排水と燃料油とコマセじゃ、
環境に与える影響は大分違うと思うんだが
314: 11/8 14:8 wbfy83vE 海と池を勘違いしてないかい?釣りしてればわかるだろうけど、潮の流れはすごいぞ?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]