3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

アジ釣りスレ
370: 5/21 19:34 fWiswC1M
北斗の拳はクリスタルキングだろ
371: 5/21 19:51 uOqucrk.
>>367
そのままコイングだよ。
372: 5/21 21:22 R6NSKPPk
チェイング!
キータクラーか?

って古いな(泣)
373: 5/22 2:29 JKZ8Inlw
ウルトラセブンはエレキングだろ 
374: 5/22 2:42 X1JFANGY
B地区で2匹だけど尺アジ釣れました
375: 5/22 6:6 WdGN/fJo
あの長堤防入れんの?
立入禁止強化されたんじゃないのか?
376: 5/22 9:3 MC.0nWQ6
入れば通報されるよ。
いつも監視してるそうだ(男鹿県警)
377: 5/22 9:30 di5zqosE
何時も見ているわけではない
378: 5/22 9:53 tAkeKcsE
男鹿の漁港、堤防は殆ど立ち入り禁止じゃないか?
看板の無いところある?
379: 5/22 11:48 k5FlZcIM
>>376
男鹿県警?
警察がいつも監視しているのなら通報は要らなくね?
誰が通報するんだ?
380: 5/22 15:46 1sjiAKbg
釣り人だよ。
381: 5/22 17:21 cAkb8WYM
揚げ足取りで悪いが男鹿県警なんて無いよ
秋田県警男鹿署ならあるが
382: 5/22 18:21 k5FlZcIM
一度警察に注意された釣り人がそれから通報厨になるってのは本当だったんだな
383: 5/22 21:11 1klgdyfU
男鹿県…
独立おめ
384: 5/22 21:25 g9TrDGHI
またその話か
385: 5/23 8:55 BuxdaRE6
せっかくのいい時期なのに、
一部の人の迷惑により、締めつけきつくなりましたな。
これ以上悪くならないよう、自分も含め細心の注意払い釣り場大切にしましょう。
386: 5/23 10:46 V/7ZvIJc
文句を言いたくても当の本人は既に死んでいるっていうやるせなさw
いっその事、柵の有る無しに係らず立禁の看板のある所に人が居たら昼夜問わずどんどん通報しまくって警察に協力すればいいんだ
船越水道も男鹿マリーナ横も船川沖堤も立禁なはず
387: 5/23 13:9 JiAIcIfE
秋田港もしょっちゅう立禁。
388: 5/23 14:51 j/oifoWc
>>387
???
389: 5/23 17:41 BuxdaRE6
ゲートは夜のみ
390: 5/23 17:45 j/oifoWc
そんな日によってころころ立入禁止って変わるもんなの?
てか秋田港って、中嶋の話か?
391: 5/23 18:21 ZGvINZeY
SOLAS条約のゲートでしょ。何処だって遅くても22時で閉めてるよな。
392: 5/23 18:46 j/oifoWc
中島埠頭もソーラスのゲートなの?
開いてる時入ってもなんも言われないのに?
中島より北の製錬のカーブの手前なんかは、絶対無理なのに
その辺がよくわからん
中島は去年なんかは、船着かない日は夜でも日中でも開いてたけど、今年は駄目な感じなのか
393: 5/23 21:19 yttyhQ1A
ライフジャケットは必ずつけような
腰に巻くタイプやら色々あるからさ頼むよ
これ以上落ちて死人出して釣り場減らすのが嫌だよ
394: 5/23 21:33 ZGvINZeY
>>392
開いてる時は何も言われないだろ、そりゃ。
中島埠頭のゲートにも「SOLAS条約なんちゃら」書いてあるよ。
395: 5/23 21:57 j/oifoWc
>>394
ほ〜あれもソーラスなのね。
教えてくれてありがとう。
でもソーラスなら開いてようが、問答無用で侵入は駄目だと思うんだが
...まぁいっかwめんどくせな俺w
失礼しました
396: 5/23 22:36 mFcBYPPY
>でもソーラスなら開いてようが、問答無用で侵入は駄目だと思うんだが
頼むからそういうのはネットに書かないでくれ
ゲートが空いてるってのは公にしてはいけないことなんだよ
397: 5/23 23:29 LoSdWybs
駄目なもんは駄目と言ってる人間が、悪者扱い受けるこんな世の中はポイズンだな
398: 5/23 23:30 LW.eO3YQ
パチンコの換金や性風俗など
みな知っているが公にしないのがルールみたいなもん

つまりクソくだらない正義感振りかざして荒らすなってこと
399: 5/24 1:14 vaY1MYxI
>>396
そもそもSOLAS条約ってのは港湾の安全を市民に確約する為の条約なんだよ。
ゲートの開閉情報について公開を禁ずるとも看板には書いてないぜ。
必要があれば市民の安全の為に閉鎖する事がある事を断っているだけ。
400: 5/24 8:33 o.jGON9g
>>399
まるで認識が違う
SOLAS条約というのはテロ対策を目的にした条約でテロの持ち込みや外にそれが出ていくことがないようにする為のもの
ゲートは開いてはいけないんだ これは厳しく国際法で決まっている
管理している人が好意で開けてくれているのを公にしてしまったらその人は職を失うだろうね
401: 5/24 9:12 6uYe00bA
あんな目立つ所で公も何も・・・
402: 5/24 9:33 o.jGON9g
何言っても無駄だな・・・
秋田港はセリオン前意外は釣り場なくなるよ
403: 5/24 10:8 51HQnLLU
秋田港なんかで釣りしないからいいぜ
404: 5/24 12:51 shI7Vqsc
岩城や松ヶ崎でアジつれてますか?
405: 5/24 20:10 JXJ8wVp.
>>396
某釣具店のホームページに、セリオン、中島埠頭等、釣りが可能な堤防と普通に書かれてるぞ
ここでいくら公にするなと騒いでも 実際はこんなもんだ
406: 5/24 20:11 lHdjSkcA
遠くにいけないジー様には秋田港しかない現実。
407: 5/24 22:41 vaY1MYxI
>>400
管理している人の好意で開けている?そんな港湾事務所の役人いません。
洋上警らや監視カメラで港湾の出入りを把握できている時は閉鎖する必要も
ないから開放してあるだけ。ゲートと事務所だけで安全になる訳じゃない。
408: 5/27 17:55 wet.nCCM
本荘で爺様たち、ウキの一本釣りで良い形のアジ爆釣してたな。刺身サイズばかりだった。羨ましい。
409: 5/27 17:59 a2WmPOAM
本庄のどこらへんだべが?おらも行きたいなあ
410: 5/27 18:53 wet.nCCM
>>409
南側の防波堤だよ。爺様たちいっぱい居るから直ぐわかる。イサダ撒かないとダメっぽい。
411: 5/27 19:13 a2WmPOAM
丁寧にありがとうございました
412: 5/27 20:13 shnrYY5.
そーいや、アジいいのつれでらっけなぁ。
413: 5/27 20:14 shnrYY5.
餌まがねーばこねがら、兄さんさな釣れねっ!て言われだw
414: 5/30 1:56 z6VUQZtI
アジサビキ、何号使ってますか?
415: 5/30 8:54 FNRHXFuE
鯵のサイズによるけど、4〜7だすな。俺なば
416: 6/2 6:0 QFI8zrOM
本荘でアジ釣れてます?先週は良かったですけど。
417: 6/2 13:7 sgsAdvwk
本マリはイナダ祭り時
情報いれない為カメラ壊した奴いるんだって。
418: 6/2 13:32 C2wRnUiQ
>>417
ひでー 人種だなオイww げっぱ
419: 6/2 16:32 q2S8LWuw
さすがにあいつらも
420: 6/2 16:33 q2S8LWuw
そこまでしないだろ。
421: 6/8 12:52 2pGhb0IU
しんきた、アジ釣れるよ。
422: 6/8 14:38 TH0SBqH6
最近見れないとおもったらイナダごときにライブカメラぶっこわすとは(笑)次は秋田マリーナのカメラ壊して新北の柵でも破壊するのかな?
423: 6/8 15:14 2pGhb0IU
頼む、これ以上は事件おこすな。
それでなくても最近やたら、うるさくなってきたから。
日中のファミリー釣り、子供にライジャケ位着せて。
親夢中なりすぎて、子供見てられない位危なかしい。
防波堤だって流れあって危険なんだよ。
424: 6/8 21:26 rGzhCLoQ
最近妙に監視が鋭くなってるような気がする
本当かどうかは知らないけど防波堤での話もよく聞くし
この間も雄物川に警察が来てガラ掛け禁止って叫んでたし
季節だからかな
425: 6/8 21:41 AKcY6Ax6
とある釣具屋の釣果見てたんだが、
あのウグイ食うのかなぁ...
426: 6/8 21:51 e82XJjFA
セリオン前でアジサビキの人って豆アジサイズ?
427: 6/9 2:22 5TB5rp7c
船川はサイズよかったですよ
数は少なかったでしたが
428: 6/10 9:0 f4eUonE2
備蓄・北棒はいいサイズ。
ただし夜のみ。
429: 6/10 11:51 sAFQzRg.
そうやって書くと、今度は夜に取り締まり始まるぞ。
430: 6/10 12:39 G7X8QOOk
焼きたてのウグイの塩焼きは旨い。冷めるとすごくマズイ。
431: 6/10 12:44 GKpupcnk
>>429
釣られんなって。夜なんか釣れないし入ってる人いないから
432: 6/10 22:1 NxMKb8ng
冷めたら何だってマズいだろ。
433: 6/10 22:9 4egyUpsA
イワシとかなら冷めても美味しい
434: 6/10 22:24 NxMKb8ng
>>426
15メインかな。堤防で真鯛あげてる人も見たよ。
435: 6/10 23:55 625N8j4U
>>430
川育ちの俺は、海まで行ってウグイ釣れるとイラッとしてしまう。

全く関係ない話だが、俺は穴釣りの餌にアブラッペを使っている。
ソイなんかが、「うっひょ〜アブラッペじゃん」と食いついて来てくれる。
436:秋田県人 6/10 23:58 ???
俺も仕事中はスカシッペ派だ
437: 6/11 18:40 mc1fx8ws
アブラッペとは?
虫餌とかでしょうか?
初めて聞いたんで、興味あります。
438: 6/11 19:37 zLNBU/5Q
ゴキじゃないのか?
439: 6/11 19:43 VrtFc0NA
アブラハヤ
440: 6/12 11:49 jWpcOj9U
今朝 火力の端っこの方で、おじいさん
3人組 鯵けっこう釣ってましたよ!
ゴリラみたいな おじいさんは
俺だけ指みてーな鯵しかつれねー
バナナ食ってだほういがったって
話してました^_^
441: 6/12 18:3 7qC1CcTE
シーバス釣りも楽しいが、アジもなかなかだな。いままでバカにしてたが考えが変わった。
442: 6/12 18:40 c4xRNquY
アジ釣れだしたから、シーバスお休みの人も多いよ。
子供も楽しめるし。
443:秋田県人 6/13 0:52 ???
仕掛けは、サビキで良いのですか?竿は何でも良いですか?餌は?場所は?
全部教えてください。
444:秋田県人 6/13 9:36 ???
道具揃えるなら釣具店で聞げ!
445: 6/13 14:3 eXa8XCaU
>>443
仕掛けはサビキでOKです。
竿は何でもいいですが、投げ釣り用のは重いので疲れます。シーバスロットかエギロットが軽くて使いやすいです。
餌はオキアミブロック。冷凍を溶かして使います。餌が出にくい時は網を切ってください。
場所は各漁港のフェンスを乗り越え防波堤のの突端前がよいです。
監視員や警察が来たら海に飛び込んで逃げてください。
446:秋田県人 6/13 14:9 ???
いじのわるさがにじみでてるすれですね。あきたじんらしい。ありがとう。
447: 6/13 17:1 Pa6YqpWM
>>446

今時、検索すれば何でもわかる時代!
自分で工夫してやってみれ!
何でも同じ様なスタイルが?

448: 6/13 17:13 yOVnVOwc
いちいち下らんスレに応えるなよ
おバカな爺ばっかだな 
IDが???には基本スルーしておけ
449:通りすがり 6/13 17:17 dW2Swf12
そう言うことではないと思うのだが、意地悪だよね?ウザイのなら、わざわざ嫌味書くより
無視することを覚えましょう。
450:秋田県人 6/13 17:31 ???
>>445 仕掛けはサビキでOKです。
竿は何でもいいですが、投げ釣り用のは重いので疲れます。シーバスロットかエギロットが軽くて使いやすいです。
餌はオキアミブロック。冷凍を溶かして使います。餌が出にくい時は網を切ってください。
場所は各漁港のフェンスを乗り越え防波堤のの突端前がよいです。
監視員や警察が来たら海に飛び込んで逃げてください。

マジレス?まずくないですか?
冗談にしてはキツイネね。
451: 6/13 18:12 2h6cBF3Q
しばらく放置で。
452: 6/15 15:21 WiRYoats
アジごときでフェンス乗り越えやゲート突破???
自分は車降りて30秒の場所で尺含めあきる程釣ってるすよ。
クーラ満タンなる前にはやめます、捌くの地獄ですから(笑)
およその回遊時間さえ判ってれば、外れはまずないです。
453:秋田県人 6/15 15:25 ???
そうなんですか?ところで場所と時間帯は教えてくれないの?
フェンス突破を推奨してる人も居るみたいだけど、
そんな場所じゃないよね?
454: 6/15 16:53 nGgFyFA2
>>452
地磯ですか?それとも漁港?
455: 6/15 19:20 bG0/2LtQ
はいガセ確定
456: 6/15 19:48 m8J9tS0k
車降りて30秒で尺鯵って・・・
オレもそんな場所知ってる。
457: 6/15 19:57 8S8N8KvM
あそこは車停めてる場所が海の中みたいなもんだよね。
458: 6/15 21:18 Sdpa9qZE
なんだ道川か
459: 6/16 7:34 b2TV5PEQ
違うよ。
でも、ガセでありませんよ。ハタハタ比較ならない位釣れましたよ。
豆アジも多いが。コマセまけばグリーンランドの鯉状態で
異常でした。
底近くには25センチクラスがいたが、着水と同時に小鯵が先に食いついて
て大変でしたが。
イナダくるとみんな散らばりましたが、すぐまた集まってきました。
460: 6/16 7:58 hLhqWgys
そういう処ではサビキを10号とかにするといいよ。
461: 6/16 11:40 tC3Bm9mw
>>459
針大きくして錘少し重くするだけ
462:秋田県人 6/16 11:41 ???
助言を求めてるわけじゃないと思うのだが。
463: 6/18 17:47 qYA11DwA
ID伏せて偉そうに上から語るやつよか為になるよ。
464: 6/18 19:34 AMYUWLmE
アジかぁ。アジならキタボーが1番手頃だったんだがなぁ。
秋田港内とパイプライン側は水の色と臭いが堪えられないから外海側でしかやんなかったけど。
465:秋田県人 6/18 22:16 ???
>>463
くだらねえレスだから下げてるだけだよハゲ
466: 6/22 22:3 KB9UU7og
>>464
今も昔も食うつもりなら船川だろ
467: 6/23 0:25 3yHXL2DA
船川もアオコ流れて来るし結構水汚いけどな
468: 6/23 8:25 5r6PHKyY
>>464
マリーナの出口が変わって新北と繋がってからは、北坊だって外海とは言えないんじゃないの?
469: 6/25 15:50 jVcHmPEI
今年、異常にアジ多くね。
何回かいったが、豆アジ含めいつも3桁。
だんだん飽きてきた。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]