3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県北 海釣り情報
131: 6/11 0:6 8VLuQrKw 水門周辺は海藻もやたら多いし落ちると流れ強くて危険な上
釣り公園といっておきながら柵も高いネットを入れづらい
水面から遠い(5000トン方面)全然釣りしやすくないという名ばかり釣り公園
その他の能代の海岸沿いは立入禁止の看板やたら増えてしかも柵まで貼りまくるようになって
釣り人はもうすでにガッツリ減ってると思う
もし>>128みたいな釣り公園施設言うなら赤灯台のところしか無いけどあそこも水面まで遠くてな
入れた頃の記憶では530のタモ網でギリギリだった気が
132: 6/11 3:42 6QP0eyw. 釣り公園作るより子供作れやボンクラども
さんざん遊んで釣り公園とか
金がねえんだよ
133: 6/11 5:9 VSWSuC/A 福利厚生も整ってない土地で子供なんて育てたくないよ?
そこまで頭回らないのかな?可哀想だね
134: 6/11 7:8 YWUeFZgQ >>130,132
お前らはスレも読めないのか?
それとも足りなくて理解できないのか?
135: 6/11 14:34 xNb0Kwbo 赤灯台のところに入場100円くらいで作ってくれたら喜んでいくけどな
136: 6/11 18:30 8bM.IyEc 港の中に作れるわけがないさ 作るとしたら港外でしょう
137: 6/11 18:52 uZXvBrNI そもそも、秋田県は釣り人口が少ないんだよ。
俺、釣りプロだから分かるんだよ。
釣り人口をもっと増やしたい。
138: 6/11 19:14 YWUeFZgQ >>136
秋田県・秋田市・能代市・男鹿市は国に対し、秋田港、能代港、船川港を商業重要港湾としての陳情をしているため、確かに港湾内は無いと思います。
また、米代川より北側は川のゴミ等で釣りにならないので、火力灰捨て場からロケットセンター間が無難かな?
139: 6/11 23:9 xNb0Kwbo ファミリー向けなのにアクセスが悪い立地だと本末転倒だから
エナジアムパークの施設として作ってはどうか
140: 6/12 8:4 IsUCZhoM エナジアムパークは趣旨が違う。ましてや火力発電所周辺は深すぎて危険。
>>138の案が無難かな・・・アクセスに関しては、火力幹線道路からロケットセンターに入る道路を使えば、全く問題ないんじゃないかな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]