3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県北 海釣り情報
503: 9/4 21:11
ガラしか釣れない。
504: 9/19 11:4
9月18日、能代河口周辺、6:00〜7:30、シーバス76p×1匹。
17:00〜20:00、シーバス72p×1匹。ヒットルアーは、どちらも、スライドベイトベビーワンの、イワシカラーでした。
505: 9/24 12:46
今日はどんなかんじでしょうか?
506: 9/25 9:55
今日、米代川河口に、阿呆が二人いた。
いつものガラガケ密漁容疑者、秋田39と青森9537
39なんか県職員の通行を妨害して睨み付けた他に、ゴミ掃除している人達の邪魔をもしたそうだ。
大量の釣り関係ゴミが有った事から、米代川河口両岸は水門付近から立入禁止になるんじゃねw
507: 9/25 10:1
まだ、がらがけやってる馬鹿いるんだ。全面禁止だろ。とんでもねぇ〜な。チンピラ連れてって注意してやっか。
508:秋田人 9/25 11:3
506
県職員おぐるで書き込みすか!県職員から訴えられ書き込み本人たどり着くね!頑張ってください。
509:秋田人 9/25 11:5
あの青森は金しこたま持ってるからね!動く可能性あるな!
510: 9/25 13:48
>>508=509
それで?
昨日の夜とか、金曜日の夜とかはいっぱい捕れたよな?
誰かさんは20本捕っても、1、2本しか持ち帰らなかったとか?
リリースしたのかな?
略1
511: 9/25 16:2
大丈夫ですよ。そのうち全面立ち入り禁止になるからwww
なぜかって?
>>506に出てくる糞野郎共がゴミを散らかしていくから。苦情すごいよ〜。
ルールを守る餌釣り師やルアーマンにとってはいい迷惑だけど、恨むならそいつらを
恨めばいいし、見て見ぬ振りして注意しないあんたらも悪い。
まぁ釣り人同士で反省すればいい。
512:秋田人 9/25 18:31
話しつくってまで書き込みする事か?エンドウさんの事も知らない人が何いってるんですか!あなたが一番悪い人ですね!ごみも貴方が捨てて罪なすりつけてる?
513: 9/25 18:37
39にはあまりめだつなっていってるのに…
514: 9/25 18:50
能代だば取り締まりも注意もできないとか本当に終わってる土地だな
掲示板で大口叩くだけw
なさけねー 市民性だねやっぱりw
515:秋田人 9/25 19:51
今年、彼たち皆さんゴミ拾いしてるとこ何回かみたなぁ〜
516:秋田人 9/25 20:11
自分も見た〜
ビックリしました。
友達なりたいな〜
517: 9/25 20:35
>>514
海のないとこに育つとひねくれるのかね?
518: 9/25 21:13
とりあえず名前出したり個人特定してる人は、失うもの・守る家族がいないから書いてるのかな?
小学生、中学生のガキじゃあるまいし
他人の事に首突っ込んで自分が北羽に実名曝されないようにね。
と、マジレス。
519: 9/25 21:17
>>511
注意したことあるけど、あの人達、会話なんないよね。。。
「俺の場所だ!文句あるか」だってさ( ´,_ゝ`)
とある自営業の人は車の頭金稼ぐ為にガラカケするって言ってたな。
520: 9/25 21:36
誹謗中傷された相手が、名誉を毀損された、または侮辱されたと感じて訴えを起こした場合に、逮捕されます。
これは、「親告罪」という種類のもので、訴えを起こされるかどうか。
内容の程度に具体的な規定はなく、あくまでも相手の感じ方次第ということ。 略1
521: 9/26 9:36
最もらしい事を並べているが、そんなことは警察が判断することじゃないの?
何だかんだ言っても>>520のレスも、ググって調べたに過ぎない煽りレスでしょ?
個人的に言わせて貰えば、誰かが言ってた全面立ち入り禁止すればいいと思う。
だったら名誉毀損も侮辱罪も発生しないよねwww
522: 9/26 16:7
最もらしい事を並べてますが?で?
警察が判断?そりゃそうでしょう。で?
ググッて調べたに過ぎない?疑問に思えば調べるのが当たり前でしょ?
どした?
523: 9/26 17:11
もし密漁みたいなことをしているのなら、止めたらどうでしょうか?
ルールに則った方法であれば、誰も文句は言わないでしょうし、ルールに違反していなければ、堂々とやればいい。
あとね、スレチだから、そろそろ止めなさい。
524: 9/26 20:32
個人特定に繋がるカキコミを本人が耐えられないなら黙って訴えたらいい。バンバン捕まればいいよ。
釣れない奴の僻み節で逮捕とかウケるけど(笑)
それよりシーバス飽きたし60cm超えるヒラメ釣りてえな
525: 9/26 21:12
>>521さんの言う通り、最もらしいことを並べ立て、こじつけで正当化しているだけですね(笑)
相手にする方が馬鹿。スルースルー
526: 9/26 21:22
>>525
騙されないぞ!
釣られるもんか!
がまんできるもん!
うっ!!くっ!!・・・うううっ!?
パクパク・・・
はい。私の口にはカラ針がいっぱいです。
あんた自演だよ!
やるな〜ステキだよ!
527: 9/27 1:50
こじつけで正当化ですか?
世間一般論だと思いますが?
これについて、最もらしい事並べてだの、こじつけで正当化だの言う奴は一般常識ですら分からない幼稚な思考回路の持ち主ですよ。
法律で決まっているんですよ。
528: 9/27 20:37
そもそも、なんでガラカケするんだろう?警察来ると慌てるのに。
楽しいから?売ってお金にしたいの?食べたいの?
529: 9/28 8:12
↑それを言うと名誉毀損と誹謗中傷らしいですよw
なんか法律で決まっているらしいです。オマケに親告罪も・・・ぷっ
気の毒なのでスルーしてあげましょう。
530: 9/28 10:12
↑↑個人特定してないじゃんw
ぷっww
531: 9/28 10:14
529みたいなの本当に幼稚過ぎて笑えるwww
532: 9/28 15:19
>>530=531
そう。個人特定でも何でもないことで、脊髄反射みたいに、「名誉毀損、個人特定」と騒いでいる阿呆が、このスレにいる。
俺はてっきりアンタだと思っていたが?
533: 9/28 16:44
532
お前頭大丈夫か?
本気でそう思って言ってんの?
だとしたら本当にヤバいよ君。
534: 9/28 16:49
528は個人特定してないじゃんって意味なんだがね。
勘違いしたんだね。可哀想に。
535: 10/8 14:15
>>528
能代水●が買い取ってくれるからいいお金になるんだよ。
金のためなら遺法だのなんだのって関係ないでしょ今時は。
536: 10/8 14:22
買取してくれるのか
もし本当なら俺も売りたいな
売った金が釣具とガソリン代になるなら永遠と釣り出来る(笑)
537: 10/8 15:41
知り合いの漁師の話だけど、漁業権を持ってる人と友達になり、釣った魚を漁業権を持ってる人から裁いてもらうって教えてもらった
538: 10/8 23:52
漁協に魚出したって、クソ安くてやってられんわ
539: 10/9 11:39
普通に10本釣れる人とやっと釣れた1本の人とだと価値違うもんね。
540: 10/10 12:52
ちげーよ
ガラガケ密漁した人と、ルールに則ったまともな人との差だえば。
541: 10/11 19:3
子供館裏でヤツメ捕れてるみたいですね。
542: 10/14 0:53
八目ってどうやって食うの?
ぶつ切りで味噌かやき?
543: 10/14 9:1
分かっているとは思いますが、ヤツメは別名「血を食べる」と言われるくらい、血が美味い魚です。血を一滴残らず鍋に打ち込みましょう。
間違っても、ブツ切りした後に、水で洗い流さないように。
544: 10/16 11:43
今日サーフどんだすか?
545:秋田県人 10/25 14:1
爆釣ですよ。
546: 10/28 11:40
浅内浜堤防出来てますよね!
547: 11/8 12:15
11月7日、15:30〜16:30米代川河口サーフ、シーバス50p1匹ゲット!ヒットルアーはスライドベイトヘビーワンのイワシカラーでした。
548: 11/8 19:20
今年は能代までハタハタ来るかなぁ?
549: 11/12 10:35
>>547
今日はどうでしたか?
550: 11/15 10:56
11月15日、5:30〜7:00、米代川河口サーフ、シーバス75p一匹ゲット!ヒットルアーは、スライドベイトヘビーワンのイワシカラーでした。
551: 11/19 20:36
マズメ能代と峰浜どっちいいかなー
552: 11/19 22:43
↑自分は、米代川河口サーフからスタートして、そこから、峰浜方面に、移動する予定です。
先ほどまで、米代川河口サーフに、いましたが、思った以上に、波が、穏やかで、シーバスの反応は、ありませんでした😅
553: 11/19 23:3
レスありがとうございますm(_ _)m明日は人すごいだろうなー
554: 11/20 6:37
寝坊したー 今から河口サーフ向かいます。
やっても昼までです。
555: 11/20 11:42
>>554
釣果は?
556: 11/20 11:56
11月20日、5:00〜9:00、米代川河口サーフ、全く反応無し、道の駅裏、人が多いので移動、峰浜サーフで、サワラ一匹で、終了(´д`|||)
557: 11/20 22:11
おれはサゴシ2匹…まわりもサゴシだったよ
サワラサイズ見なかったな
558: 11/20 22:39
↑すいません😣💦50p位なんで、サゴシでしたね。
釣り終えて、コンビニに、行ってる間に、イナダも上がってたみたいですよ。
559: 11/21 17:12
ナンモツレネー
560: 11/21 22:36
何を狙って釣りしてきたの?
561: 11/22 9:51
スズキさんつれないかなとおもい…
562: 11/22 10:19
日曜日に、釣りに来たおっちゃんと、話をしたら、土曜は、峰浜サーフが、爆釣だったらしいΣ(゜Д゜)
今週の日曜も、行ってみるけど、ラストチャンスかなぁ…
563: 11/23 12:8
波が高いな・・・
子供館の裏はどうかな?
564: 11/23 13:39
八森のハタハタはどんだすか?
565: 11/24 18:15
>564
まだじゃね?男鹿が動いてからでも良いと思う
一応八森の方でイワシの良型上がってる情報あったから
ハタハタの具合もどうかついでに見てくるわ
566: 11/25 20:27
小アジ小イワシばっかだった
ハタハタのハの字もなし、水温16度
本体は来週かね
567: 11/26 14:48
今日あたりは青物サーフつれてるべなー
568: 11/27 21:11
今日の釣果どうでしたか?ハタハタ サビキ 以外で…m(_ _)m
569: 11/28 10:48
確実にハタハタの漁獲量が減ってきている。
毎年の釣果も減っているのは、みんなも気付いているのでは?
だから、もう一度資源確保のために、一定期間全面禁漁、または漁師意外禁漁にしたらどうだろうか?
そもそも、県外民(特に青森衆)の密漁が酷い。炙り出すためにも禁漁を!!
570: 11/29 14:4
>>569
まず第一に釣ってる量なんて漁師が船で取ってる量に比べれば鼻くそみたいなもん
そして秋田で禁漁しても青森・山形でガバガバと取ってるから無意味
深浦とか庄内のハタハタとか最近良く見るでしょ
漁獲枠も秋田とは別枠だし寧ろ秋田で禁漁してもらったほうがよっぽど好都合と思ってるよ。
資源保護云々言うなら駐車しやすいスペースを弘前の花見みたいに
有料駐車場として開放してその資金を放流、孵化事業に回したほうがマシ
571: 11/29 16:47
↑だったら魚漁権設定し、遊漁券も購入させるべきw
572: 12/2 14:34
八森どんだすか?
573:秋田 12/4 0:35
岩館 凄い人だらけハタハタも一部入れ食いだったな まだ釣れてるみたいですよ ごちそうさまでした。
574: 12/5 19:57
12月4日、岩館漁港、20:00〜22:00、ハタハタ狙いの人達が、たくさんいましたが、釣れてないようなので、メバル狙いにチェンジ。
ワームや、シーライドミニなど、色々試したけど、小さなメバル15匹でした。
575: 12/5 21:34
12月5日、6:00頃、岩館漁港の、一部で、鰰がポツポツ釣れてましたが、チゴキの少し手前の磯場に移動。2時間ほどで、36匹の釣果。
そのうち、メスが3匹でした。
後で、友達から聞いたら、チゴキの方で、ワラサが入れ食いだったそうです。そっちに行けば良かった(T_T)
576: 12/6 21:42
岩館20時から22時頃まで漁師が氷作る作業場近くで八割メス中型から大型去年より大型で15キロ位釣れた まだ釣れてたけど入れ物なくて断念 向側近くの湾内でも知り合い達がクーラー3から8位のうち発泡もあわせて大量でしたよ 日曜日その時間たいハタハタが釣れてないなんてどの情報かな(笑)?ありえないよね 水面下に魚群みえてんのに💦ありえない(笑)
577: 12/7 10:18
↑マジっすか⁉漁港に到着して、一通り回って、誰もハタハタ上げなかったので、メバリングにチェンジしたんですけど…(^^;
友達に、土曜日は、入れ食いだったと、教えてもらいました。
578: 12/7 19:46
土日はチゴキ付近大爆釣、でも人ほとんどいなかったね。
579: 12/13 21:0
先日、チゴキで落ちたと新聞に掲載されてましたよね。
無事でよかったと思うけど、
住所氏名年齢職業まで記載されるのはどう思います?
なんかすごくいやなんだが。
580: 12/13 21:16
いいべ!べづに!
へばおぢるなでば!
漁師にもへわなってや
581: 12/14 9:47
多くの人に迷惑掛けているのなら、仕方無いかと。
582: 12/14 12:36
でもさ、公務員とか警察なら
氏名年齢はないよね(笑) 30代の職員みたいさ。
583: 12/15 17:12
すいません、県北のはたはた情報お願いできませんか?
週末に予定死体のですが、終了でしょうか?
584: 12/15 20:52
>>583
お前は海に落ちるつもりなんだな?ww
ひでえ変換間違いだなw
585: 12/17 12:58
ハタハタ、能代で釣れないままオワタ
586: 12/18 7:39
またチゴキで救助事案発生
救急車と消防車出動中とか
587:太郎 12/18 12:26
チゴキで落ちた人は無事かどうか分からないが救出されたらしいよ。
青物狙いの釣り人らしい
588: 12/18 23:21
12月17日、岩館漁港、21:00〜23:30、ハタハタ60匹位の釣果。
12月18日、同じく岩館漁港、8:00〜9:30、漁港の一部で、入れ食いでした。
前日と合わせて、トータル97匹、その内、メスが7匹でした。
589: 12/30 23:3
まだハタハタ釣れてるとの噂は本当ですか?
590: 1/1 12:47
↑岩館漁港には、29日の夜は、自分以外、誰もいなかったですよ(^^;
591: 1/17 20:54
メバルの釣果情報ありましたら、教えてもらえませんか?
592: 1/17 23:45
↑1月7日ですけど、岩館漁港で、夜9時〜11時で、メバル17匹でした。
小さいサイズしか、釣れませんでした(´д`|||)
593: 1/18 3:5
なるほど
594: 1/19 19:28
某スーパーで小さいメバルの塩焼きがたくさん陳列されてた。
数日前は焼かれずにたくさん並んでいた。
595: 1/21 13:47
>>594
明日行けばメバルの塩焼き弁当がたくさん並んでますよ
でもって、明後日行けばメバルのほぐし身入り海鮮炒飯が並んでますよ
596: 1/30 12:40
1月29日、能代港、17:00〜19:00ワームで、アイナメ×1、ソイ×1の、釣果。
ソイは26pと、いいサイズでした。
597: 2/6 10:30
2月4日、能代港、17:00〜19:00、ソイ×2うち1匹は、22pでした。
598:秋田県人 2/11 15:51
お勤めご苦労様です。
岩館までいって単発だからメバル諦めて能代でソイングの方がいいかなあ。
能代風強くて心が折られる。
599:秋田県人 2/11 21:11
>>598
岩館は真冬でも人時々見るし魚のストック減ってるかもな
某所で書いてあったが能代でソイのいいサイズのやつ出てるらしいよ
俺は風止んだら能代でがっつりソイングするつもり
600: 2/13 21:12
2月11日、能代港17:00〜19:00、ソイ×3匹。
大きいサイズで20p位でした。
601: 2/16 22:45
夕方能代でソイ狙ってたら水鳥食ってきた。もちろん寄せられなくてどうなるかと思ったがフックアウトしてくれて助かった。
バイトは魚と同じでコン、ググッと持ってった。
602: 2/17 10:11
自分も能代でソイ狙ってると、水鳥のせいでキャストできないときがあります(^^;
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]