3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

仕事の愚痴(ストレス発散)B
477: 5/23 21:52
そもそも、男女平等なんて法律に無理が有る。
女性には、子供を産んでもらわにゃならんし、子供自身も母親に面倒を見てもらった方が嬉しいだろう。
>>476
あなたがした様に、低学年くらいまでは、母親として子育てに専念してもらうべきだと思う。
478: 5/23 22:50
旦那が低収入だから働かざるを得ないんだろ(笑)好きで子供ほったらかして働いてねーよ(笑)
479:秋田県人 5/24 0:24
このご時世、共働き率は高いよね。長時間働いても残業代出なくて給料安いブラック多いし。
こどもが…で休まなければってのは、永遠のテーマだ。 しょっちゅう抜けられるのであれば、会社としては迷惑以外に何でもない(頭数にカウントできない)けど、周りに頼れる人がいなければ早退せざるを得ないのが実情だね。
周りに申し訳ないって気持ちが無くなれば終わりだね。
480: 5/24 3:8
人間関係面倒だから、同じ職場で働いてる他社の奴等全員に敬語使ってる。ナメられてる絶対。まぁ気にしない。会社以外で会う気無いし。
今までは、有給使わないようにしてたけど、最近は何だかんだで使うようにしてる。
481: 5/24 19:43
>>479
面接時に「日曜日、祭日は主人が子供の面倒みるから出勤できます」いざ採用してみたら日曜日休みを希望。しかも早退も多い。まわりの人間からは「いても迷惑だから早く辞めてくれないかな」との声も。
自分も同意見です。
482:秋田県人 5/25 23:20
厳しい事言うと、本人にしたら自分の大事な子だろうけど、周りからしたら他人の子なんてどうでもいいわけで。
しょっちゅう仕事に穴空けるヤツは、いない方がマシ。 辞めて下さいとお願いしたい。
483: 5/26 7:33
なぁんにも出来ない奴が一番給料もっていく うちの会社 by御所野
484: 5/26 8:23
うちの会社も....
能無し上司に、長年勤務のタコベテラン....笑うしかない(笑)
o(^o^)o
485: 5/26 9:58
不倫上司に勘違いババァがはびこる我が会社。ヤル気のない従業員たち
486: 5/27 8:12
自分とこの課の休憩室でもないのに
荷物置いて席占領してんじゃねえよ
いい歳こいてその程度の気遣いもできねえのかよ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]