3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

仕事の愚痴(ストレス発散)B
251: 10/11 18:24 gL0wXVAA
そのキャラキモいよ!
何かやらかしてやめねーかなー
252: 10/11 21:28 k5JXqJ92
すぐに機嫌が悪くなるのはやめてほしい。あなたのお陰で空気が悪い。
253: 10/12 7:35 7vkGXj.s
正当に評価してくれない会社に嫌気がさしてきた。
254: 10/12 11:7 cQ5ZtJTw
秋田人は良くいってシャイなんだな

悪く言って陰湿・陰険・超ネガティブ思考
出るクイは打たれる・変化を好まない

まあ ネット文化にピッタリの人種かな
255: 10/12 13:12 aDtAUlno
秋田県人とどの位接したかわからないけど、よく秋田はどうのこうの言えるもんだ。大体どこの県に行ったって陰湿な奴は居るし、根暗な奴だって居る。それに自分自身がそんな奴だと周りにそんな奴しか寄ってこない。秋田が駄目だと一括りで語るのは自分の狭い世界の偏見しか過ぎないんじゃないの。大体、人に好かれる人は他人をどこの県だからこうだ、なんて変な決め付けはしないと思う。
256: 10/12 13:36 6ttrRKCs
>>255
県外から見てみれ?自分の視野の狭さが分かる。
以前、数年でも県外に居たとしても、戻って来て秋田のクソ文化に再度、洗脳されたら、
そういう考え方しか出来なくなるし、それで人生を終える。
そして、自分の人生はいい人生だった!と言って納棺されて下さいね。
257: 10/12 14:38 cQ5ZtJTw
>>255
私は秋田を出て数回県外で暮らしていました
それはどこかは言えませんが、その土地の方々に非常にあたたかく迎えてもらいました
毎日が充実し、楽しい日々でした

しかし秋田でまた暮らすようになり それで人間性の違いに愕然となりました
秋田から一度出て行けば、二度と戻りたくなくなるのも良く分かりました

それで若い人が県外で暮らすようになり
人口がどんどん減っているのではないかと思います
258: 10/12 15:56 icV8Vzf2
257は正論だな
わざわざ自分から地獄に戻りたいと思う訳がない
まあ、批判されたり都合悪くなれば255みたいに反発するのがここの特徴的な県民性かな
259: 10/12 17:15 cQ5ZtJTw
追記です
まったくこのスレとは関係なくなりますが
秋田の方は(特に地方の方)人を(部下や上司など)批判するときに
「あいつは変わってるよな」のような言い方をしますが
これが良く県民性をあらわしてると思います

自分 略1
260: 10/12 18:17 BJ6FTBR2
秋田に住んでいる以上、
妥協して住んでる訳だから多少のことは我慢して諦めたら?

秋田人は県外からすれば変わってると思うが、
それ以上にその人の雰囲気や行動が変わってるから、
変わってる人だ…と見られるのでは?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]