3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田海釣りスレ9匹目
201: 7/6 18:53 xkPbPOxQ 秋田市はほんと魚減ったなー。沖を堤防で囲んだりしてから全然魚が入ってこなくなった他にも魚減った理由はあるとおもうが
202: 7/6 19:25 fTkGd/Gc >>201
全部が全部減った訳じゃないべ?
青物なんか今年は異常な位湧いてたし。
10年後はどんな海になってんだろうな。
203: 7/7 11:8 0nGldstg 松ヶ崎ってまだ工事中?
204: 7/7 12:15 2sMpZzDQ 新北ってまだいける?
205: 7/7 15:11 hKOs.c1k 新北マリーナの波のライブカメラ見てるとゲートのところ人通ってるからいけるんでは
206: 7/7 21:19 tOG055ko >>202
あの青物たちは何を追って入って来たんだ?あまりベイトはいなかったよね?
207: 7/7 21:20 rRESfcHE シンキタは先端工事中だけど途中のテトラならやれる
208: 7/7 21:43 zXPxbdvE >>206
鰯は居る事は居たけど、それを追って来たのか、イルカに追われて来たのか、ただ単に旅行感覚で来たのか、事実は誰もわからん。
209: 7/8 9:11 I/j1gnFA 松ヶ崎マダイがすごい釣れてる
でもハシゴ持ってかないと登れない・・・
210: 7/8 10:5 ppdWI8Lk 持ってくんダ〜
211: 7/8 13:16 pAFPbknU イルカに追われてきたんだよ青
212: 7/8 15:16 F0.MfTg6 入れるんだ。松ヶ崎工事終わったの?
213: 7/8 15:38 pW4gn6p2 ベイトもメチャメチャいたよ!トビウオまでも!
214: 7/8 17:41 EtSa6pLY 松ヶ崎、遠浅で釣れる気がしないんだけど!
215: 7/8 18:23 PG3Nl6lU だけどもだっけ〜ど!
216: 7/8 18:27 EtSa6pLY ユムシブッコミで松ヶ崎釣れますか?
217: 7/8 22:27 pAFPbknU 松ヶ崎書き込むやつは話し盛ってるからな
218: 7/9 19:48 YSbAGU22 荒れるからしばらくキスは厳しいかな…
219: 7/11 17:25 3PxI4Z.2 釣り針デカいし、撒き餌がわりーのかな?
220: 7/11 21:14 k/wTcMVI 明日キスやろうか迷うな
221: 7/12 6:9 ZXG9VlHw 初心者ですけどキスとヒラメって同時に狙えますか?
222: 7/12 13:12 azs37r9s キス・アジ泳がせると、その場に平目いたらすぐかかるよ。
223: 7/12 18:12 1umuMnyk 今日か、火力の排水口でスズキがものすごく補食してたのでルアー投げたら、スズキ2匹、平目1匹あげました。スズキはバラし5回しました。
224: 7/12 20:0 ia9Twl7k 今日だと結構人いたんでない?
225: 7/13 2:50 CiMxBFes 赤に出撃しまーす
226: 7/13 21:2 KlzXZsA6 赤げきチーン
227: 7/13 21:35 siMkmac2 キス釣りチーーン
228: 7/14 11:11 QjcD1bpo 土曜日、赤い彗星4機捕獲・・・・チーーン
229: 7/14 15:44 qGK8doPU 小さい彗星けっこう見かけるよね最近
230: 7/14 16:41 zE56Na2Q 赤い彗星9尾撃沈
231: 7/14 20:26 l89h12Ak 皆さん赤はぶっこみだすべ?
232: 7/14 23:42 qW2SO/bI すみません。赤い彗星てなんですか?
233: 7/15 0:36 PlX12dAA >>232
真鯛。
わざわざ長い呼び名で言う意味が俺には全くわからん
真鯛でいいやん
234: 7/15 1:59 eNDhNSuk 赤とか言うのは松ヶ崎とよく書き込む馬鹿
おかしな言葉や訛りで書いてるな
話も大盛りで話す
235: 7/15 17:30 D/BzfmZ. 戸田の船川港ってやっぱり沖程なんだろうか。
236: 7/15 18:22 XN1xdESY ぶっこみ真鯛に沖堤に行く人なんかいねーべ
マリーナ横、五千トン、よのじ、1kmの何処かだから自分で探せ
237: 7/15 19:3 PlX12dAA 船川なら夕方〜見に行けばあちこちでやってるからすぐわかるぞ。
ただし虫刺され対策は必須。
まぁ車で待機出来る所でも釣れるけどな
238: 7/17 8:58 7V8LmjTs ぶっこみだば船川堤防だべや
239: 7/17 14:15 sypPR2jM 船川ゴミ、ゴミ、ゴミだらけ…
流木から、枯れたススキの茎みたいのが酷い。
糸や針に絡まる率高くてやりづら過ぎ
240: 7/17 15:54 StyI3I9s 赤・青・黒
241: 7/17 16:56 ymjZ0Fhg >>239
大雨や台風あれば雄物川上流から流れてくるから
しかたないべ 流木やススキは
242: 7/17 21:20 sypPR2jM 船川さっさとやめて帰宅したけど、何か面白くないからキス目当てに夕方向浜へ
半分諦めてたけど、予想通り濁っててダメダメ
でもそれ以上に参ったのが河豚ラッシュ
鈴なり河豚の連チャンにはお手上げです。
やっぱり濁りが解消するまで我慢した方がいいね。
243: 7/17 21:39 zqijCS82 土日雨だからまた濁るな
244: 7/17 23:2 Rfkle1iw 向浜の濁りは、取れるの時間かかるからな。
245: 7/18 7:13 X9JabBXE ナチュログのマダイとシーバス釣ってる人も船川?
246: 7/18 8:14 lOKcyJKA あの人は秋田市だよ
247: 7/18 17:58 NBRzytJY なんてブログ?
248: 7/18 18:21 X9JabBXE 偽フィッシャーマン日記と車中泊で釣り三昧の2つ
249: 7/18 22:8 B4BJhkwA 見たけどやけに黒いシーバスだな
250: 7/18 22:13 lOKcyJKA 汚い所でやってんだろうね
いくらシーバスとマダイが釣れる場所でも汚い所で釣ったのは食う気しないわ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]