3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田海釣りスレ9匹目
28: 6/6 18:41
岩城 水すげー澄んでるけど生命感は皆無…  
 祭のあとか…
29: 6/6 20:38
アニキは人の力でどうこう出来るもんじゃないしなあ。
30: 6/6 21:12
加熱するしかないべ 
 生はあぶねがらな
31: 6/6 21:51
アニサキスも味わって食えば問題ない
32: 6/6 22:42
>>24 
  
 ブリ、ワラサにアニサキスは寄生しないんじゃないかな? 
  
 違う虫だったかもよ。
33: 6/6 23:11
アニサキスは何にでも居る可能性あるぞ 
 冷凍するなり加熱するなり良く噛んで食べるなり対処法はあるだろ
34: 6/7 7:48
アニサキス、イカについてる白い寄生虫だよね?必ず付いてるよね、、
35: 6/7 7:57
市内のテトラ帯でルアー振ってたら目の前のテトラの際からちょくちょくチェイスしてくる魚影が。 
 魚体と尾の黄色ぽさから40cm程のイナダだと思うんだが青物ってストラクチャー周りに居着くことってあるんだろうか?
36:秋田県人 6/7 8:23
青物は根漁礁に居着くからある 
 波止のテクトロで釣れるよ 
 それにしても雄物川人多すぎ入りたい場所が空いてないorz
37: 6/7 9:24
何でわざわざID消すんだろ
38: 6/7 22:34
シーバスにもいたよ。 
 なんなんだ?
39: 6/8 1:12
青物つれない日はタイとかソイとか系釣れる日なような気がしてきた これって正解?
40: 6/8 13:9
>>36 
 ありがとうございます!
41: 6/8 13:31
KT防調子はどう? 
 何か釣れてる?
42: 6/8 22:20
本日 河口 浜 撃沈
43: 6/8 23:31
先週からだし風強く、なぎ続き。 
 北調査にいきましたが、ほとんど釣れてない感じです。 
 やらないと釣れないから、自分は週末位〜いきますが。
44: 6/9 10:7
K某釣れない〜
45: 6/9 11:56
K多忙爆風でダメダメ。場所変える。
46: 6/9 13:4
新北、沖側テトラでかすぎ。 
 よく落ちないで釣りできるな。 
 まっ落ちれば、終わりでしょうが。
47: 6/9 16:19
出戸浜のテトラ移動しないであのままなのかい? 
  
 かなり砂浜が広がって来てると思うんだが
48: 6/9 16:28
真木田入るのきついもん
49: 6/9 17:47
出戸浜このまま砂浜と繋がったら歩いてテトラまで行って、 
 そこからキャスト出来るんじゃないか?
50: 6/10 8:49
北防ブッコミやるとエサに小さいウジみたいな虫が沢山ついてくる。 
 釣りどころでなくなるよ。
51: 6/10 19:19
爺様たちが言ってた、しお虫ってやつかな・・・ 
 真鯛ぶっこみやってるとユムシの中身全部食われてくる
52: 6/10 22:16
カニの妖精
53: 6/12 16:23
最近なんも釣れね
54: 6/12 16:47
今は鱚、鰈。稀に鯒、鮃っしょ?
55: 6/12 17:10
稀に…なんだ??
56: 6/12 17:13
コチだよー
57: 6/12 20:7
アジの話が聞こえてこないすね・・・ 
 釣れてます?
58: 6/12 23:11
アジどこも駄目
59: 6/12 23:51
>>58 
 レスどうもです。 
 酒田辺りまで南下してみようかな。。。 
 春のでかアジ釣りたいなぁ。
60: 6/12 23:51
今年の海はいつもと違う気がする
61: 6/13 0:14
↑毎年そういうことをいう人が居る
62: 6/13 0:40
去年は7月頃から釣れ始めただろモウロク爺様ども 
 寒かったからなー
63: 6/13 5:54
毎年いつもと違うのにいつもと違うってどゆこと?
64: 6/13 6:9
>>63 
 >毎年いつもと違うのに 
  
  
 何だこれ
65: 6/13 8:6
>>64 
 毎年いつもと違うという事
66: 6/13 23:1
先週の話だけど入道崎でアジ釣れたよ。
67: 6/14 7:58
>>66 
 レス感謝です。 
 水温は十分だけど群れで入って無い感じですね。。 
 ふかせ師の餌取りが… 
 って話を聞いてから狙ってみたいと思います〜
68: 6/14 8:28
アジなら潮瀬、館山、椿でも釣れたから何処でも釣れるのでは? 
 アジは専用スレがあるだろ
69: 6/14 11:24
>>68 
 レスどうもです。 
 アジスレあるんですね。失礼しました。 
 情報ありがとう!
70: 6/15 12:13
どこいっても堤防はフグの日干しだらけ。鳥すら食わないす。
71: 6/15 16:21
戸田のに随分デカイ真鯛載ってるな。
72: 6/15 16:35
戸田のにってなんだw
73: 6/15 16:45
>>72 
 おまえ頭わるいな。
74: 6/15 17:22
マダイであのサイズだとそんなでかくないでしょ 
 荒れる前まで松ヶ崎だと週に3匹位はあれ以上のサイズのが釣れてたし
75: 6/15 18:54
>>74 
 どれ、へばみせでみれ 
76: 6/15 19:59
松ヶ崎てそんなに釣れるの?
77: 6/15 20:35
松ヶ崎周辺のマダイの流し釣りは岸から近いところ流すでしょ 
 岸からの真鯛は秋田県全域で釣れないことはないんだけど滅多に釣れない 
 ただ松ヶ崎周辺はマダイが岸近く寄るのでコンスタントに釣れるんだよ
78: 6/16 13:23
まちゅがさきは釣れるとでかいよね
79: 6/17 8:7
新キタ風車前土盛りされたわ むう
80: 6/17 11:21
真木他はいれないの?
81: 6/17 11:46
人が居るのに無言で寄ってきてルアー振るバカって何なの? 
 どうせ一つも釣れないんだからせめて人には迷惑かけんなよ
82: 6/17 12:38
新北間田池留夜
83: 6/17 12:42
>>81 
 岩手人だろ
84: 6/17 13:39
>>82 
 情報ありがとう
85: 6/17 14:16
新北って水深どれくらい? 
 北某先端くらいあるの?
86: 6/17 17:19
新北って平日に行く場所だよね 
 土日は工事してないから北でいいし
87: 6/17 22:26
今年初のきす釣り行って来た。象潟で15〜20p15匹でした。仕事帰りにちょっとという感じだったので満足しました。
88: 6/18 6:57
87さん、ちょい投げ?それとも、本格的な?
89: 6/18 9:30
北防でマダイ45cmとイナダあげました。マダイはブッコミです。
90: 6/18 9:46
マダイきたか〜
91: 6/18 13:5
真鯛はやっぱり水深ある先端かな?
92: 6/18 15:10
セリオンってどうですか? 
 釣れますか?
93: 6/18 16:2
>>85 
 曲がりのとこで7〜8mくらいかなー 先端はわからんけど大きな船通るくらいだからけっこう深いのでは
94: 6/18 20:3
先端ですよ。ユムシ使用。イナダもアジつけてながすとヒットしますよ!
95: 6/18 20:23
>>94 
 きたぼう?
96: 6/19 7:16
北防です
97: 6/19 8:59
他スレ 
 ↑羨ましい 
 マゴチなんて、実物見たことない。
98: 6/19 9:40
セリオンで青物バラした…。ネット無くて無理に抜き上げようとしたらラインブレイク。俺のレンジバイブくわえて海に帰っていった。
99: 6/19 12:45
>>97 
 ヒラメと同じでたまに釣れるで 
 俺はグラスミノーで釣ったことあるけど
100: 6/19 12:52
マゴチは1年に1匹は釣れるな 
 狙って釣った事は無いが 
 しかし某店に載ってる70pのマゴチは凄いな
101: 6/19 15:16
ほんとに70だった こりゃごちそうだなー
102: 6/19 19:41
まだまだメバルアイナメが釣れるねえ。
103: 6/19 23:54
転勤で秋田に来ました! 
 海釣りが大好きなのですが、質問です。 
 北防とはどの地域のどの地区ですか? 
 教えてください。
104: 6/20 6:51
ガラ掛けは六月以下懲役、10万以下罰金。あのジジ様達はナゼ捕まらないの? 漁業権持ってるの?
105: 6/20 7:53
試しに誰か110番してみて
106: 6/20 9:7
サビキだって言い逃れするからじゃね?
107: 6/20 10:46
>>103 
 秋田県秋田市飯島古道下川端
108: 6/20 18:54
餌で夜釣りしたいけど 
 色々詳しい方一緒にいこーー 
 いないかな?
109: 6/20 20:42
大抵の人は、仕事後に夜釣りするだけ体力がない(笑)
110: 6/21 9:41
北防サイコー!
111: 6/21 13:28
何かありましたか?
112: 6/21 16:52
北防行ってきたがまだ平気だな 
 工事が進んでパイプラインが横断したら厳しくなるな
113: 6/22 7:56
今日のセリオンは全く釣れないよ
114: 6/22 13:30
>>109 
 更に俺は、小さい子供が居る&内陸住みなんで年3~4回しか行けない(ToT)
115: 6/22 16:10
セリオンで何釣れるん?
116: 6/23 23:3
ギャルかなー
117: 6/24 1:1
>>116 
 そのツラでw?
118: 6/24 10:50
>>117 
 俺には釣れないんだよーーーーっ!
119: 6/24 13:23
>>118  なんでかわかる?まずはみだしてる鼻毛でも切りなさい。
120: 6/24 19:5
トレードマークなのに切るの?
121: 6/25 19:15
にかほ・某漁港にてサメ2匹とエイ1匹発見。怖かった…。
122: 6/25 20:13
松ヶ崎って行ったことないんだが、行けば釣り場すぐに分かる?
123: 6/26 8:37
今月不調 百三段
124: 6/26 11:34
あそこあの帰るは何なんだ?
125: 6/26 12:26
以前畳1畳位のエイ見たが、まちがってひっかかったらどうする? 
 かすべ?
126: 6/26 12:29
上州屋大曲の店員signalとかシーバスチームやってるけど、あいつらマナー悪い 
 上州屋ブログでいいこと言ってるけど、駐車禁止エリアに車を停め、普通に人の土地入るし 
 その周辺の連中もデマカセばっか言いふらして迷惑ですね
127: 6/26 17:7
そんなのは潰してしまえばイイ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]