3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田海釣りスレ9匹目
315: 7/31 7:29 8ED7qnWk
>>314
刺身サイズおめでとう!!
316: 7/31 7:54 IHx5oZkg
313
手のひらから尾びれはみ出るくらい。
317: 7/31 15:37 TgLRAezE
遠出も面倒だな、と秋田港行ったら秋田港水きったねー。
何か腐った様な臭い鼻についてくっせーし。
今朝は特に酷かったような気がした。ソッコーで男鹿に変更。
じい様方よくあの状態でやるな…
318: 7/31 15:53 PB.njUx2
キスを刺身にしようとしても皮がむちゃくちゃ剥きにくい。
何かうまい方法ないっすか?
319: 7/31 17:36 8ED7qnWk
>>318
釣った当日よりも1〜2日置いたほうが、味も美味いし皮も剥きやすい。
320: 7/31 18:7 zQM2M3as
男鹿マリーナのライブカメラで鯵らしき鈴なりに釣れてる
321: 7/31 19:10 GmSDx3sY
>>318
皮剥がないで食えばよい。
熱湯かけて。
美味いよ
322: 7/31 19:41 7bB9gx.k
>>318
包丁の反対側で力を入れず簡単にひけますよ。
キスの刺身は当日が一番美味しいと思う。
323: 7/31 21:14 IHx5oZkg
314今日ならキスも釣れたよ。超小さかったけど。
324: 7/31 21:35 7bB9gx.k
今年のキスは平均的に小さすぎる。しかも、3センチのタイコも釣れるようになってきた。
針のサイズあげればボウズかな(笑)
325: 8/1 19:2 cz9d1mxQ
318です。
ありがとうございました。
326: 8/2 11:41 VDGqDctE
北防で朝4時ブッコミやっていて突然強烈な引きで竿ごと持っていかれました。50センチのマダイ上げたときでもそんな事なかったのに〜。  目が点になりました。(T^T)
327: 8/2 12:40 LxYyFbjs
なんも対策しないでブッコミやってんなら、悪いが自業自得だすな。
竿持ってってくれって言ってる様なもん
328: 8/2 13:3 hG9O1lGo
エイじゃね?
329: 8/2 13:16 97b.0OYU
ブッコミ釣りで竿もってかれるって素人丸出しだすな。
本当におまえさんの目は節穴かってくらいだね。最初から目は点だったんでねーの?
たぶんエイだとおもうけどな
330: 8/2 14:30 VDGqDctE
327、328おまえら同一人物だろ!偉そうな一回あの世にいけ!
331: 8/2 14:36 3bQGvZ1o
330さん。売り言葉に買い言葉はどうかと思いますが、ブッコミやってて竿持ってかれるのは、どうかと思います。だいたい、北坊は釣り禁止です。場所と釣り方、いきさつ、すべてにおいて素人ですね。
332: 8/2 15:6 x9OsCXWs
ウヒョー!
北防釣り禁止だってよ!皆さん決まりは守ってね
333: 8/2 15:33 LxYyFbjs
>>330
は?
そりゃお気の毒でしたね〜、竿あげましょうか? とでも言って貰えると思ってたのか?
何が竿持って行かれただよ。
お前がやってんのは不法投棄と変わらねんだよ。 風でゴミ飛んで行きましたテヘへ、と一緒の事してんじゃね〜よ
334: 8/2 15:49 prHZaS7I
立ち入り禁止の場所でやってさらに掲示板に堂々と書き込む人の神経が知れません
常識知らずは人の頭にオモリぶつける前に釣りをやめてほしい
335: 8/2 15:56 I0RzNPBw
なあんかなあ、釣り人に悪い人いないと思ってたけど、少なくてもリンクの中では仲良くやろうや、まじめに情報交換しよ、そんなに交換できる場所ってないからさ大事にしよ
336:海人 8/2 17:7 VDGqDctE
素人といってる人がいるけどその人プロのつもりなのかな?笑える!
337: 8/2 22:21 gAxjYR3Q
玄人
338: 8/3 12:23 /yrNEXNc
最初はみんな素人やろ
339: 8/3 13:59 tyBZCihY
やろw
340: 8/3 16:11 AJjXFr/E
俺は最初から最後まで素人(笑)
341: 8/3 20:14 Y5vPK72Q
ぶっこみで竿持っていかれる奴よりは、俺はましな素人だわ(笑)
342: 8/4 14:40 wDTTOiWg
新屋 8/3 朝7時半ころ ダツ M級1尾
343: 8/4 16:7 cBINwvog
誰か僕の短い竿持っていって!
344: 8/4 16:32 JKqhcDqM
>>343
欲しいけど痔なんだよなぁ俺
345: 8/4 21:52 StEolWb.
秋田県ってダツちょくちょく上がりますよね。
346: 8/4 23:45 9OooOz5w
脱はルアーかな?
向浜、濁ってるねえ…
347: 8/6 0:56 W8IrxzHk
キスなどの投げ釣り釣果どーですか?
348: 8/6 6:16 aqoMo3IA
>>347
先々々週までは良かった。先々週は型も数もがっくり落ちて、3日は暑くて行かなかった。
へなちょこでごめん。
349: 8/6 10:53 gOYiqFrk
リールにはドラグってものがあってだな

置き竿の時はしめなきゃダメだぞ
350: 8/6 12:15 46fR1r/6
???
351: 8/6 12:20 C/Sgb.jE
緩めなきゃじゃなくて?
352: 8/6 21:21 W8IrxzHk
自信満々に地雷踏んでるwwwww
ここまで来ると見事だなw
353: 8/6 22:34 T9WJP8KU
エサはホタルイカを使うと前あたりがでるのでいきなり竿を持って行かれることないよ安いしユムシの二倍は釣れるし
354: 8/7 10:19 DoM6SCjU
ホタルイカは生きたのじゃないとダメですよね?
355: 8/7 12:33 E9Ar/xJk
生きたホタルイカなんて売ってないよ
富山じゃないんだから
356: 8/9 17:37 Snjc6MK2
先日ユムシで30センチオーバーのフグが掛かってきたけど茶色のマダラ模様でした。これってトラフグら?
357: 8/9 20:16 N0p3k2RU
ショウサイフグかと思うけど、トラフグは藍色だよ
358: 8/9 22:37 oNf8Shmg
ライブカメラ見てるけど備蓄けっこう人いるなあ
359: 8/10 23:54 TvSXIHD6
嗚呼 不釣にも程がある 台風前チャンスもないとは・・・
360: 8/11 11:23 poEK70sg
2014 in新屋不釣記録更新中 
今年の釣果イナダ6尾 モクズ一杯 ヒラメ3尾 ダツ2尾 
ヒラメ稚魚2尾 
361:岩手 8/11 13:8 8fz4HUB.
秋田に釣りをしにいこうと思いますが釣りできますか?
台風で釣りできないくらいあれてますか?
362: 8/11 16:36 S4X0.3RE
波はほとんどないです
雨はふりまさたが濁ってはいません
363: 8/11 18:34 SF6qVriI
>>360
場所新屋浜スカ?
364:岩手 8/11 20:55 1Tv.5Uiw
ありがとうございます。
明日いきます
365: 8/11 21:40 XMtEv64Q
>>363ンだ
366:ブチ 8/12 7:23 Nlxc8QGE
秋田市内で カレイやヒラメ シーバス釣れる所あったら教えてください
367: 8/12 8:50 e2V2zKPI
北防でいんでね
368: 8/12 8:51 nBD.AChE
海〜
369: 8/12 18:50 0bK//hjo
火力のとその向いの工事っていつまでの予定なんだろ。
なんかずっとずっと昔からやってる気がする。
370: 8/12 19:21 0EJseeeE
火力は入り口に縁石置いたりして舗装の準備してる。
いずれ入れなくなるんだろうな。
371: 8/13 16:50 F3tajfRQ
新屋 河口周辺釣果 極小 セイゴ1尾
372: 8/14 18:2 CA/uTzFI
北防で足元サビキで小アジ釣ってたら40cmのヒラメが食いついてきました。

今まで泳がせは遠投ばかりしてたけど、足元まで自分から寄ってくるんですねぇ。
373: 8/14 21:49 peAzp0nk
遠くにもいるし、足元にもいる。
374: 8/15 3:10 aURhw2Y.
コマセが効いて小魚か集まってるところにヒラメも寄ってきます
そういうこと
375: 8/15 7:3 pu9/U2xc
>>372
よくあること
イナダもね
40はいいサイズだね
おめでとう!!
376: 8/15 11:20 XHsKc9Ak
チヌボンボン売ってる店有りますか?
377: 8/15 11:58 gNC6C4qQ
>>376
他スレ
378: 8/18 19:19 A.TZSYl6
今日は河豚が酷かった…
船川で大量発生中。
うまくいけば二桁以上は釣れます…
379: 8/19 15:37 WdGN/fJo
JSYアラすげーな。
380: 8/19 18:19 8xSIwN86
男鹿の漁港で常夜灯ついてるところありますか?
381: 8/19 21:53 Za64dsMM
館山崎。あの明るさはヤバい。
382: 8/19 21:55 8F1jcNn2
なんで明るいとやばいの?
383: 8/19 22:44 8xSIwN86
>>381 ありがとうございます。
震災以降節電のためか消えてるところが多くて。
384: 8/20 22:16 WSJKQb1.
館山崎のどこが明るいの?
はるか遠い灯台を照らしてる高台の明かりはともかく、やばいあかりって人だまのこと?
385: 8/21 13:10 tdsOHAU.
秋田港の水。この雨でまた汚くなるかな。
雨全く降らなくても、今度は澱んで臭いし汚いしなあ。
386: 8/21 14:22 c75X722U
秋田港でサビキしてた爺さんの釣り見てたら
手の平サイズのが面白いようにあがってたので
近くに行って覗いてみたら
アジじゃなく手の平サイズの鈴木の稚魚だったw
爺さんが呆れ顔で「鈴木の稚魚釣れてもなぁ」と海に戻してたw

 
387: 8/22 19:39 bB590hZE
イガイの落とし込みって初めて間近で見た。
あんなふうにして釣るんだな。スゲッ
388: 8/22 20:38 Q/uMBTiU
>>387
釣り師って感じだよね
389: 8/23 17:23 BSWFDPR6
>>386

自宅に水槽や設備があったら一匹いただいて飼いたいな
390: 8/23 20:19 ZNdcp.Fc
イガイって、現地調達やり過ぎると、層が復活するまで結構時間かかりそうな気が。
全く無くなっても黒赤寄ってくるのかな?
だったら全く問題ないけど。
もともと外来種だし。
391: 8/24 8:47 PIX91Lkg
アジつけて投げてると、ハラワタだけとか下半分とか食べられてるんですけど、これってフグ?
392: 8/24 8:57 E/S5ZeKI
アオリイカなら頭の方から齧るからフグでしょうね
393: 8/24 15:22 GHqfYA4k
フグにかじられるってことは弱って動いてないから新しいのに変えよう
394: 8/24 18:59 yTV8HbBk
まさかアジつけて全力で遠投してんの?w

着水した瞬間どうなるか想像してみよう
ズリセンこく時も想像力があればオカズは要らないぜ
395: 8/24 19:51 1JIpYdDE
>>394
的外れ
396: 8/24 21:28 2qIyANL6
>>391
普通にヒラメじゃないか?
397: 8/25 21:3 r0w76eHo
今日の雄物川 中流で川さびき 鈴樹さんの反応かドンコの反応か解らないが
相当の大物の疾走だったが針が小さくバラシ
398: 8/25 21:17 7zOkXdKM
川サビキw
どんこで相当の大物ww
399: 8/26 3:20 kHpYcfzc
398>>頭 悪い?
400: 8/26 10:18 cawrw0Dg
青物てあがってるすか?
401: 8/29 14:57 LXxbH9F2
青物はすぐ下がるよ
402: 8/29 17:34 xgcN6Q8g
毎日、早朝から釣りいってる爺様聞けばすぐ教えてくれます。
403: 8/29 23:26 JL1f3OX.
下がるかー
404: 8/30 12:42 BCrWt7sc
船川のE字の先端のおびただしい数のフグの死骸はなんだ?
405: 8/30 17:53 HIljiSy6
フグちゃん、ごめんね。
406: 8/30 22:13 mgNJOtG2
船川河豚の餌とりハンパないからなー
今年は特に酷い。
ダンゴじゃなきゃ餌は下までいかないし、
ジグヘッドにワームつけても、歯型だらけですぐボロボロ。
使い物にならなくなる。
407: 8/31 0:7 2DGrGw3E
岩城にもすごい数の小河豚の死骸があったよ
408: 8/31 14:49 jOTZTbH2
今朝また岩手ブスが運河で騒いでやがった…。

本気でウザイからジグ投げてやればよかった
409: 9/1 19:37 0y5CSiNU
フグ海さ戻してやれよ
410: 9/1 19:51 Fw3kYr3w
立ち入り禁止とか誰も守ってないんだな
柵置いても無意味だわ
普通にみんなひょいひょい乗り越えて行くんだな

これって通報したらどうなるんだ?
って意味ないか
411: 9/1 20:7 wPSjY/Sk
黙認でしょうな

国際船舶・港湾保安法に基づく埠頭保安規程等の承認について
東北地方整備局港湾空港部港湾保安管理官
oリンク
412: 9/2 14:2 tjuB9yoc
>>411
なんだ黙認だったのか
今度から俺もそこで釣りしよっと

結局誰かがそこで海に落ちて死んだとかなければ立ち入り禁止なんて飾りですよね
死んでも飾りかな?
413: 9/2 14:24 WQE4aj/k
>>412
自己責任なので本人次第でしょうね。濡れたテトラの上の爺さんとかには感服します。
414: 9/2 14:27 Q0aALNJ6
何言ってんの?
キタボーでだって前に人亡くなってるよ。
確かエギンガーのおっちゃん。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]