3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田海釣りスレ9匹目
579: 10/7 8:34 qvM4ZqP2 ハゼは淡白だから出汁とるの難しいと思うけど・・・
580: 10/7 18:2 flvjkZq2 いろいろありがとうございます。
やっぱ天日干しのほうがいいんすかねー?
やってみます。
581: 10/8 22:26 NbR0wn6E 泳がせ釣りやるとしたら餌はさよりにしますか?それともアジにしますか?
582: 10/9 5:46 q6vwcWtU アジでしょ
583: 10/9 12:10 74FS16gQ 青物狙いならサヨリ、ヒラメ狙いならアジ
584: 10/9 17:44 IdRLvOv2 船川河豚ラッシュ絶賛開幕中。
河豚さえ何とか出来ればいろいろ釣れる。
585: 10/10 5:45 rHil7lfY 船越も河豚祭だったぁ…。
まあ、板前な自分は河豚も持って帰りますがね!!
586: 10/11 6:19 .5hTasOY 今シーズンラストのダンゴに行こうと思うんですけど、どこいっすべ?
587: 10/11 6:42 23kvEy8Q 船川
588: 10/11 7:10 .5hTasOY 船川どのへんっすか?
589: 10/11 8:7 uI3BwevA 男鹿半島
590: 10/11 18:26 3LvfeHig 船川は止めといた方がいい。
今現在、一センチ位の河豚の群れがものすごく発生中。
ついでにウマヅラもいっぱい。
団子と言えども多分瞬殺。
591: 10/13 7:33 uV3P.RC2 船川港一キロの鉄柵を切断したバカがいる。備蓄の人は完全立ち入り禁止にすると言ってました。これからワラサの時期なのに困ったもんだ。
592: 10/13 7:41 iYSsJOCM あの柵を越えて侵入すること自体どうかしてると思うが。
593: 10/13 8:59 QazYAHwk あそこたまに回転灯回して巡回に来るよな。
594: 10/13 13:14 Uoy9x9.2 やっぱりか。あの切断はやり過ぎだと思ったわ。たぶん柵越えるのよいでねじじ様方がやったんだべ
595: 10/13 14:17 8Y2.NooE 切ったの軽トラのおじさんでしたよ。
596: 10/13 14:41 sqwVfEiU >>595
ナンバー見ました?
597: 10/13 16:8 6aXbn0eQ 器物破損の警察送りじゃないですかそれ?
598: 10/13 18:15 x3O1k5lI あーやっぱり切った馬鹿がいたのか・・・
越えられないんだったらヨの字でも行けよな
有刺鉄線とか張られたらどーすんだか・・・
599: 10/13 18:30 Lcd3mn9Q ナンバーまではわかりませんが2人組でした。こちらは5人のグループの帰りだったのですが堂々と目の前で工具広げてましたよ。
600: 10/13 18:50 QazYAHwk 切って柵倒したままにして侵入して、堂々と釣りしてたのか?
見つけたその時点で通報すれば良かったのに。
601: 10/13 21:43 9EwRAwgs 朝いるアジの人でしょ
602: 10/13 21:59 MoLxKex6 ここまでの情報
・軽トラ
・おじさん
・2人組
603: 10/13 22:1 MoLxKex6 >>599
ちなみにいつごろの目撃情報?日にちと時間帯詳しくお願い
604: 10/14 15:4 U2uLXQ22 ウマヅライイジャン
605: 10/14 17:28 4dgyKayk 詳しく知りたい人は警察の方ですか?
606: 10/14 17:51 .H2bEHy. あの柵登れるんですか?
607: 10/15 0:13 obMpWj7. 河口投網で鮭取ってるの違反すよね?
608: 10/15 8:54 9R6QkLhU たぶん、漁師。
小屋で望遠鏡で監視して、すぐ通報するすよ、最近は。
普通は、お縄なるすから。
609: 10/16 13:39 Zqd22.cI ウマヅラやカワハギを専門的に狙うとしたらサビキ仕掛けに青虫をつけてやる方法でもいいんでしょうか?
610: 10/16 17:30 GP9t64RY 県内でカワハギって釣れるか?
俺はウマヅラしか釣ったことないな。
611: 10/17 19:58 SOS2Wm16 秋田港、サビキでアジやイワシの釣果はどうでしょうか?
612: 10/17 19:59 SOS2Wm16 中島埠頭はまだ立入禁止?
613: 10/17 21:3 ..HpWEAg 金浦飛分港車落ちて爺さん死んだって…
614: 10/17 21:54 A1Z/Hxwc もう今シーズンは飛行かないぞ…((震
近くていろんな魚釣れてこれから面白くなるんだけど。
615: 10/18 0:3 Q.xdHfag ライフジャケット着ねで車さ乗ってだなが
616: 10/18 5:58 3K2bzkVk >>611
豆アジと25cm位のサバが釣れてる
俺行った時はイワシは釣れなかったな
>>612
普通に入れるよ
入れないのは大型の外国船が来た時だけ
船来てない時はゲート開いてるよ
617: 10/18 6:55 8n4ucFUk >>616
そうですか。ありがとうございます!
618: 10/18 9:22 aoOVhjdM >>金浦で釣ったことある 10cmぐれだったども
619:秋田県人 10/18 9:57 ??? 鰰キターーーーーーーーー
620: 10/18 10:16 sNZZ7HvU 秋田運河ヒラメ好調。サイズは最低で20センチ以上だけど3週連続釣れてる。
濁ってるけど思ってたより釣れる
621: 10/18 10:54 5VYYfrtI 運河でヒラメ釣ったところでどうしようもなくね?
まさか食べないでしょ。
622: 10/18 12:31 sNZZ7HvU シーバス狙いでヒラメだからどうしようもない
てかみんな食べるためにやってる?
623: 10/18 12:50 5VYYfrtI >>622 どうしようもなく外道で釣れてくるのに好調って言う?620の書き込み見ると嬉しそうなんだけどw
あと運河のはどうでもいいけど、30センチ以下のヒラメは持ち帰らないで逃がしてね☆
624: 10/18 13:18 Y5fCLuSw セリオン周辺まだサワラ入ってませんか?
625: 10/18 15:3 sNZZ7HvU 少なからずサワラ入ってきてるんじゃないかな?
去年は9月下旬に50前後釣れてたから☆
626: 10/18 21:33 f2QTygO2 北防波堤が完全に立入り禁止になった話知りませんか?
627: 10/19 6:38 zFcMpDEg これから秋田港に向かうのですが、何か釣れてますか?サビキかちょい投げか、じき
628: 10/19 6:40 zFcMpDEg 672です。
サビキかちょい投げか、ジギングをやろうかと思ってます。ファミリーなんで何かしら釣れないとσ(^_^;)
629: 10/19 11:34 Q8fZMOTY >>626
一体いつの話してるの?
630: 10/19 18:49 i.lfwwrc 運河の魚って食べれるの?
俺は勇気が無い。ゴメン(^_^)
631: 10/19 19:2 QJywRFjg 魚何処行った…
632: 10/19 19:23 5oK5L9VI あと、2三日は待った方がよいかと
633: 10/19 20:36 /tfunWBE 今日秋田港にてアイナメ40cm、ヒラメ50cm各1
エコギアのワームにて午後2時くらいです。
634: 10/20 10:57 tzhOGcbQ 秋田港でワームでそんなサイズのアイナメやヒラメ釣れるんですね。秋田港のどのへんですか?
635: 10/20 12:9 P2WCu5zU 昨日、秋田運河で30のヒラメ1匹と50前後シーバスのバラシ1回のみ。朝9時くらい
636: 10/20 12:10 ywizhaEQ エリオン前です
637: 10/20 13:21 ofnQAwP. 昨日夕方船川ルアーマン&エギ子供だらけ。
全員釣れてる様子無し。
いっぱいいたのは、市バススレで船川夜明け前セイゴ祭とか書き込みあったからか?
638: 10/20 20:39 tzhOGcbQ セリオン前で釣れるんですね。グラスミノー使った事ありますけど遠投せずすぐ近場でですか?
639: 10/20 20:59 RP117rIg 新屋終了
640: 10/20 21:9 1MStW1w2 今朝ももさだ浜にソゲ狙いで100均ジグ投下
ソゲ1、イナダ14、サワラ2、ニゴイ1、コハダ1(スレ)
641: 10/20 22:47 mJmmVp.g 634さんへ
セリオン前ではありません。流れの変化がある所、小魚の流されそうなところにフィッシュイーターは待ち伏せしています。
ヒラメは飛距離20〜30メートルでした。底をとってただ巻き。ルアーカラーは濁っていたので白・銀粉・ピンクカラーを使用。
アイナメは息子の尺ヘッドのワームダートにヒットしました。本日、えんがわを食味。美味感動。
642: 10/20 23:49 tzhOGcbQ あっセリオンと勘違い。エリオンってどこですか?エンガワ美味しそうで羨ましいです(*^^*)
643: 10/22 9:31 vYCKHnI. 今日の秋田港の状態どうですか?
644: 10/22 12:51 g/HSEBh2 船川
イワシどうですか?
645: 10/22 15:5 qBF.4m7I 脂がのって美味しいですよ!
646: 10/23 8:27 ZqPuAIFk サイズは?
647: 10/23 11:10 sr30CATo 船川、昨日はイワシ釣れなかったよ?
648: 10/23 20:14 Bpd8caJA ちなみに昨日は、五時から六時半頃まで良型のアジと、鯖とメバルが計30から40位でした
649: 10/23 21:47 ZqPuAIFk 船川港相変わらず豆フグ凄い…
コマセカゴの中まで入ってる…
ぶっこみすると二十センチクラスのフグ釣れてくるし…
あの膨れ面が憎たらしい。
ちなみに今日は…サバ・サバ、サバ・サバ、延々サバ祭でした。
夕方コアジちょこっと。
後はちび黒にちびアイナメ。
残りはフグフグフグフグ…
イワシなんていませんよー。
650: 10/23 22:9 ZtByi3go フグのふくれっ面可愛いけどな。
あと回遊魚はその日行ってみないとわからないでしょ。
前の日の釣果なんて全然あてにならんし、いないじゃないかと文句言うのも筋違い
651: 10/24 5:27 zTZ4KLDo ↑お前が河豚だは...回遊ってのは誰もが知ってるだろ。筋違いって言うのは人としてどうなんだ?誰も文句で書いたわけじゃない。あくまで、情報交換だろ。お前が筋違い
652: 10/24 6:51 GkVHF6k2 わかる、フグの可愛さ。
釣れれば憎いがなw
653: 10/24 18:54 WKN.VJqg 皆さん、河豚の針の外し方でいい方法ありますか⁇
奴等、針をかじるから中々外れなくて(泣)
654: 10/24 19:11 7j.vamUk 本日夕まずめ2時間勝負。投げサビキ+ジグにてアジ20cm×5。
秋田市内にて。周囲のさびきじっこたちは鰯30〜50匹ほど。
脂がのって刺身が美味。残った骨は、骨せんべい。これも美味。
655: 10/24 19:22 A8BIU2w. >>653
かじるのは怒ってるから
誉めて機嫌をとると離してくれるよ
656: 10/24 21:25 pCCCMQCs むつさんみたいにトゲにほおずりすると機嫌が直る
657: 10/24 21:48 K64R7MXE 握り潰した時のパンッ!って音が心地いいです♪
658: 10/24 22:34 NbZMXGHc 膨れっ面に全力ビンタすればいいよ!
659: 10/25 1:10 Hicc5DQY 諦めるか引っこ抜くだな。
660: 10/25 7:17 hYXHK9JY >>610ウマヅラしかいないと思う
661: 10/25 7:26 hYXHK9JY >>640 イナダ 何時ころ?
662: 10/25 12:22 db6EOmis あああ...全然イワシ釣れないんですけど...。秋田港のどこ行けば釣れるのかな?本当にイワシ回ってきてるのかな。
663: 10/25 12:37 8k.fVwEI 先週土曜日の夜たつ15から18センチ位のいわし20匹位サビキで釣れたよせリオンの倉庫側20センチ位アジが50匹位後はサバ祭りでした。
664: 10/25 15:5 DMVVy0KQ 渋かったけど
セリオン前でイワシ50匹釣りましたよ!回遊頻度少なかったけど
8時から14時またです。
665: 10/25 15:32 rZ1DUnQs 船川も全然ダメ〜。
朝しか釣れませんね。
666:宮城県北人 10/25 20:11 0d7EaLZo 今度の連休に秋田港で釣りしようと思っていました。
イソメ付けて電気浮き釣りで今、何が釣れますか?底狙いのほうが良いのでしょうか?
場所はセリオンの前とか漁連前とかです。
667: 10/25 20:18 L1pNdcoA 臭い魚つってーどうするの?
668: 10/25 20:21 lT6FUYNA 釣りを楽しむ。
669: 10/25 22:19 h00KVPyM 夜釣りなら椿とか塩瀬行けば?
670: 10/25 23:19 XnnjVpak 秋田港周辺凄いな
サバ、アジ、イワシでかいの釣れてるな
アジも20前後ある
671: 10/25 23:36 h00KVPyM 秋田港、水さえ綺麗ならなあ…
672:宮城県北人 10/26 1:20 5q2ehRF2 宿が秋田港の近くなもので、歩いて行ける所といえばセリオン前なのです。
シーバスはもう終わったのですかね?まだ釣れるのでしょうか?
ともあれ、釣れても釣れなくてもやってみまーす!
673: 10/26 9:5 SR.VW2z6 セリオンで小さいジグ投げて遊んでたわ
最高に面白い!ライトアクションの竿だから
サバくると竿が曲がる曲がるw
アジも20センチくらす
674:きゅきゅ 10/26 9:45 rD8iHuyc 今ならセリオン前で、イワシ、サバ多量に釣れます!23、24日はエサなしでもばんばん釣れましたよ!日によってイワシの群れが、来る日と来ない日があるみたいなので、その時の運次第みたいです。
675: 10/26 14:33 vUWYw8rY イナダ・サバ釣れてるんですね・・・いいなぁ・・
夏に青物用タックル買ったんですが未だ釣果0です。
一匹でいいんで釣れそうな場所ありませんか?
676: 10/26 20:47 JTSB5456 渡船して沖磯にいけば釣れますよ。渡船屋さんに青物回ってくる場所に渡してくださいといえばOK
677: 10/27 9:0 QiH6eLGk 青物なんか、超簡単に釣れるすよ。
ナブラたてば、何投げても釣れるす。
ただ遠く投げること多いので筋肉痛(笑)なるす。
678: 10/27 14:53 pTn6.xtY 風強すぎ…
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]