3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田市 Part 9
378: 11/27 20:30 gZMxTQnE
イオングループが嫌いだから、増えてほしくない。
トップバリュブランドなんて最悪だろ。
製造場所すら書いてなければ、トップバリュのチョコレートパイとビールに至っては韓国製だし。

セブン&アイのPBは、ちゃんと製造場所も書いてあるぶんまだマシ。
379: 11/27 20:31 0hb.t51A
377さんへ

秋田に作る事に意味があるんじゃないですか⁇
じゃあ、どうやって秋田で金を産むんですか⁇
380: 11/27 20:32 0hb.t51A
377さんへ

秋田に作る事に意味があるんじゃないですか⁇
じゃあ、どうやって秋田で金を産むんですか⁇
なかいちでいいんですか⁇
381: 11/27 20:47 U86d2WuE
>>379
二回も書かなくていいんだけど(´・ω・`)

確かに雇用も生まれれば、税収も増えるんだろうけど。
なんかやり方が気に食わないと言うか、>>378さんの書き込みみたいにイオン自体が嫌いだっていう個人感情もあってさ。

イオンモールなんて、大抵どこに行っても代わり映えしないのにまた作ってわざわざ隣県から来るのかと言われるとはてなマーク。

雇用と税収の面は確かに私も認めます。
382: 11/27 20:49 U86d2WuE
イオン自体スクラップアンドビルドが基本だから、もし儲からなかったらいずれ撤退しちゃうんだよね。


イオン「強引商法」に限界露わ
この苛烈なテナント契約内容
oリンク
383: 11/27 20:56 0hb.t51A
撤退は確かに一番懸念されるよね。イオン出店はあくまでビジネスケースなんで撤退しても何ら責任ないので…
ただ、秋田の将来のために何がいいかとなれば、現状では駄目とは皆が認識してるよね。
384: 11/27 21:0 NLZGJ2Js
目先で考えればイオン

後々撤退されたら広大な建物のテナント探し
385: 11/27 21:34 Sbf8Qzy6
>>383
それもあるしイオンが嫌いだから・・・手放しに「はいどうぞ」と喜べない。
もしオープンしたら、ますます買い物弱者が更に増えそうな気がするのもあるが。

勿論私も、現状では満足してないよ。上記で書いたような事が気になるからこそ反対というか、来てほしくないのが正直な所。
386: 11/27 21:45 u7DloGeI
アウトレットパーク来ないかなー?東北は仙台だけだし、出来れば需要は他県からでもあるでしょ
387: 11/27 21:46 GhMiGu.I
イオン=民主
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]