3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市 Part 9
959:秋田県人 7/15 17:29 ??? 5年で時効でしょう?然るべき所に相談されては如何かな?
960: 7/15 18:44 wfqI8uaE 横領だろ。
961: 7/15 19:15 zVXtbFwQ >>959
請求書というか、手紙は何度も送っているとのこと。
来ていませんが…。
本当に未納なら、何年も連絡ないわけがないと思うのだけど。
とにかく証拠がないので、払わないといけないそうです。
役所では未納のままということだから。
皆さんも、税金の領収証はずーっととっておいた方がいいですよ。
962: 7/15 20:6 GVALMaRk ”男鹿市の税務課長、黒澤邦彦さん(55)が市税約2200万円を着服”
こんな事も有るから本当に手紙を送ったのか調査して貰えないのかな?
963: 7/15 20:51 wfqI8uaE 送った証拠を見せてもらえばいい。
964: 7/15 20:56 wfqI8uaE 役場PCのデータはいくらでも改竄できるから証拠にならない。
何を証拠に送ったと言ってるのかハッキリしなきゃね。
ま、横領だろ。
965: 7/15 21:14 8faWSe42 バックアップ位は取ってあるんじゃ無いかな?
比較で後から書き足した物や削除は分かると思うが
でも一般人には公開や比較が許されて居ないと思う
支払っているとして横領されたとの疑いは市の監査委員でいいのかな??
振込証拠なら金融機関に残っているかもしれないし
966: 7/15 22:27 zVXtbFwQ どこに相談すればいいかわからなくて。
しつこく支払ったと言ったけれど、途中から後ろから笑い声聞こえるし、相手も笑いだすし。おかしいクレーマーだと思われたのか。
悔しいけれど、市役所のデータで未納になっている限り、支払う義務があるそうです。
低所得で、大した税金でないと馬鹿にされたのでしょうか。
それとも、本当に郵便局が配達をまったくしていないのか。
知恵もないと、何も言い返せず、情けないです。
今回ちゃんと払えば、二度とこういうことはないから、なんて詐欺の手口みたいな収め方されました。
967: 7/15 22:31 zVXtbFwQ >>965
納付書で支払っていましたが、なにせ8年も前の請求を、今になってなので…。
968: 7/15 22:56 F31Bcvw2 直接市民税課に訴えても取り合わないでしょうね。とりあえず簡単にできそうな方法だけお知らせします。1,秋田市の市民相談室へ連絡して事情を説明し調査依頼。その際、税の納付期限前に調査回答もらうように依頼。2,納付書が来ましたか?普通ならその中に行政不服審査に関する記載あるはずなのでよく確認してみてください。3,私は好きではありませんが、県生連に連絡とってみるのも一つの手かもしれませんね。
あと、情報公開受付窓口もありす。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]