3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市 Part 9
335: 11/3 16:53 FlEkYQUs 鼻の骨折れた
336: 11/3 19:35 pFdilgjg 暴風警報が出ているのに中止にするか場所を変えるか判断できなかったのだろうか
337: 11/3 22:11 PqYA3/Hk >>335
報道ステーションでやってたよ
女性の方ですか?
338: 11/4 0:20 eMyrmAcQ >>337
64歳の女性
339: 11/4 16:9 0GaU7Yqc 明日は、津波防災の日に合わせて津波警報のサイレン吹聴。
http://www.city.akita.akita.jp/City/fr/oshirase-tunamisikensuimei20131105.htm
下浜でも避難訓練があるから、一時的に渋滞するかも。
http://www.city.akita.akita.jp/city/gn/ds/tsunamibousai.htm
340: 11/5 23:38 zsZK.4sI 明日は新台!
マルハンへ!
341: 11/6 1:49 l3zA5FCI なかいち又改装だって税金が使われてゆく、集客の見込みも無いのに!!
342: 11/6 5:14 avvdiaeU 祖母が余命わずかなんだけど身内だけで葬儀したい…葬儀会社のいい悪いがよくわからない…どこでも同じなのかな
343: 11/6 7:15 84URujcU 大手は、ぼったくりだから辞めといた方がいい
344: 11/6 7:50 eJohzlkM >>342
明確な見積もりを貰っておいたほうがいいよ。一式20万とか書いてたらその内訳を
細かく聞かないとぼったくられるよ。
345: 11/6 8:4 uCaHhbe. 秋桜子
見積もりの1.5倍でした。
346: 11/6 8:14 iuFzkRTA >>342
俺はへ○○んで酷い目に遭った。ぼったくりというより、「俺のオヤジの葬式を台無しにしやがって!」が、しっくりくるかな。
20代での喪主だから、全く判らず、教えて欲しいと何回もお願いした。そしたらいつでも連絡がつくと教えられた携帯は繋がらないし、担当者が全くつかえない。
宗派による違いも全く教えてくれなかったし、葬式での段取りでも大ポカしたのに謝罪も無かった。二度と使わないよ。
逆に個人店や小規模の方が色々教えてくれるし、隅々まで気が利く。ただJAはプロが多いのでいいかもね。担当者は女性にして貰った方が絶対に良い。
値段的なモノは考えようだな。
347: 11/6 20:39 4enXfj2o お断りします。
菅元首相の東電演説は「史上最低」 元補佐官が批判
http://www.sankei.com/life/news/141106/lif1411060033-n1.html
348: 11/6 20:49 4enXfj2o 【立候補記者会見終了】
http://www.manabu.jp/blog-entry/2014/11/06/225/
349: 11/6 22:9 uCaHhbe. 金照寺山の登り口の目印教えてください。
350: 11/7 15:7 ePcjtBTo 葬儀会社のことをきいたものです。皆様ありがとうございます。
351: 11/7 15:9 ePcjtBTo 家族葬の定額制のところ気になったのですが情報が少なすぎるため、他も探して見積もりだしてもらいます。
352: 11/9 13:39 mWza1bxk エール葬儀社(たしか、仁井田)が、評判いいと聞いたことあります。
353: 11/9 14:6 yyosQpPo >>352
エールさんは卸町ですね
>>342
どこも一緒じゃありませんよ色んな所から見積もり貰った方がいいですよ火葬までと葬儀まででもだいぶ支払いに開きもあります。
ちなみに私はエールさんに家族葬の見積もり出して貰いました火葬までですが良心的な値段ですね病院までの搬送も私は大仙の病院から秋田市まで往復2万円です。他の葬儀社さんは片道3万とか4万とかいいだす所もありましたよ。
この予算まででと言えば相談に乗ってくれますよ。
354: 11/9 21:3 DFTh3hhA 皆様ありがとうございます。
エールさんに問い合わせしてみたいと思います。
355: 11/10 17:51 dXvtlzJ. 暇だから、ROUND1行こうかな
356: 11/13 6:42 YgtDvgj. いま灯油っていくらぐらいですか?
357: 11/13 9:59 17wbgLus 今日、灯油買いに行ったら18リットルで1710円でした。
因みにペトラスです。
358: 11/13 11:16 nCx7ktYw 県内の灯油価格の基準は生協での価格に左右されるらしい
灯油7週連続の値下がりhttp://i.nhk.jp/lnews/akita/6015615651.xhtmlNHK秋田 県内ニュース
県内の灯油の小売価格は、今週まで7週連続の値下がりとなり、このうち店頭の価格は18リットルあたりの平均で1791円と、4月の消費税率引き上げの後初めて1800円を下回りました。
資源エネルギー庁から調査を委託されている石油情報センターによりますと、今月10日時点の県内の灯油の小売価格は18リットルあたりの平均で、店頭が1791円、配達が1875円でした。
先週と比べて店頭が12円、配達が13円安く、いずれも7週続けての値下がりとなりました。
店頭価格が1800円を下回ったのはことし4月に消費税率が引き上げられて以降、初めてです。
また、レギュラーガソリンは今月10日時点で1リットルあたりの平均が157・4円と先週よりも0・5円値下がりし、こちらも13週続けての値下がりとなっています。
今後の見通しについて石油情報センターは「原油価格は今週に入ってまた値を下げているが、値上げの要因となる円安も続いている。
小幅な値下がりが続くのではないか」と話しています。11月13日 06時59分
359: 11/13 15:3 cOh4.PZs いつもの店はリットルあたり店頭90円配達95円だね
360: 11/13 20:53 YgtDvgj. ↑安すぎw大仙市だけど配達105円だよ…
361: 11/13 21:41 5OmyEWZQ 灯油1g35円くらいが懐かしい。1缶700円くらいだったな。
362: 11/14 9:16 mZNa/EWU 原油が75ドル台だったら灯油は70円ちょいになってもおかしくないのにな
363:秋田県人 11/14 14:37 ??? >>360
うちは100円 大曲の自宅
秋田市内のマンションで95円
364: 11/18 11:46 8YLSxL.Q >>362
為替が80円くらいなら、そうなる。
365: 11/23 23:59 NeSd0twM 市内でいい工務店ってどこ?
今度、新築しようと思ってるんで
366: 11/24 22:7 BqkDGT8s ミマツトーイ閉店してたのか
367: 11/26 3:32 .KvctF66 秋田市茨島セガワールド付近、整地してるけどなんかできるのかなぁ?
368: 11/26 21:24 LpGwG6ck 365さん
雑談板にマイホームスレありますよ
369: 11/27 1:37 BEd0ky6o ガリバーだったかな?車屋さん
370: 11/27 10:43 oDbK.yhs イオン、秋田市に外旭川大型店への協力要請
371: 11/27 12:18 kI9Ix1fY http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20141127c
魁の一面に載ってたな。
18年のオープンに向け、市街化調整区域から市街化区域に設定しなおせって内容を文章で提出したって。
どこもかしこも、秋田県に限らずイオンに侵食されてんじゃん。
もう要らないんだけど。
秋田市だけ見ても、イオングループの店ばっかだし。
372: 11/27 16:7 f5OtiLCs イオンはいらないっすね
地域住民じゃないから説得力ないけど
373: 11/27 19:48 ZNhhswAs 秋田の大型店 最後のチャンス
これを逃したらこの県このまま腐るぞ
隣県からも客くる可能性あり
大王製紙の二の舞いはゴメン
374: 11/27 19:56 0hb.t51A 373さんに同感です。
大王製紙進出中止後、自治体を含め秋田経済界は何を産んだ…!?
あの失敗した なかいち !?
イオン出来ても出来なくても商店街は衰退するだけ…
375: 11/27 19:57 5kbPfENw 御所野よりでかいらしいね(*^^*)
いいじゃん?賛成
376: 11/27 20:25 U86d2WuE 地元住民としてもそうだけど、これ以上イオンが増えたってどうしようも無いだろ。
お断りします。
ましてや、農地である市街地調整区域の指定を外せだなんて。
随分上から目線なんですね。
377: 11/27 20:25 U86d2WuE >>373
隣県も何も、隣の県にも大きなイオンモール有るでしょうよ。
378: 11/27 20:30 gZMxTQnE イオングループが嫌いだから、増えてほしくない。
トップバリュブランドなんて最悪だろ。
製造場所すら書いてなければ、トップバリュのチョコレートパイとビールに至っては韓国製だし。
セブン&アイのPBは、ちゃんと製造場所も書いてあるぶんまだマシ。
379: 11/27 20:31 0hb.t51A 377さんへ
秋田に作る事に意味があるんじゃないですか⁇
じゃあ、どうやって秋田で金を産むんですか⁇
380: 11/27 20:32 0hb.t51A 377さんへ
秋田に作る事に意味があるんじゃないですか⁇
じゃあ、どうやって秋田で金を産むんですか⁇
なかいちでいいんですか⁇
381: 11/27 20:47 U86d2WuE >>379
二回も書かなくていいんだけど(´・ω・`)
確かに雇用も生まれれば、税収も増えるんだろうけど。
なんかやり方が気に食わないと言うか、>>378さんの書き込みみたいにイオン自体が嫌いだっていう個人感情もあってさ。
イオンモールなんて、大抵どこに行っても代わり映えしないのにまた作ってわざわざ隣県から来るのかと言われるとはてなマーク。
雇用と税収の面は確かに私も認めます。
382: 11/27 20:49 U86d2WuE イオン自体スクラップアンドビルドが基本だから、もし儲からなかったらいずれ撤退しちゃうんだよね。
イオン「強引商法」に限界露わ
この苛烈なテナント契約内容
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1622.php
383: 11/27 20:56 0hb.t51A 撤退は確かに一番懸念されるよね。イオン出店はあくまでビジネスケースなんで撤退しても何ら責任ないので…
ただ、秋田の将来のために何がいいかとなれば、現状では駄目とは皆が認識してるよね。
384: 11/27 21:0 NLZGJ2Js 目先で考えればイオン
後々撤退されたら広大な建物のテナント探し
385: 11/27 21:34 Sbf8Qzy6 >>383
それもあるしイオンが嫌いだから・・・手放しに「はいどうぞ」と喜べない。
もしオープンしたら、ますます買い物弱者が更に増えそうな気がするのもあるが。
勿論私も、現状では満足してないよ。上記で書いたような事が気になるからこそ反対というか、来てほしくないのが正直な所。
386: 11/27 21:45 u7DloGeI アウトレットパーク来ないかなー?東北は仙台だけだし、出来れば需要は他県からでもあるでしょ
387: 11/27 21:46 GhMiGu.I イオン=民主
388: 11/27 21:55 Sbf8Qzy6 >>387
秋田の店舗じゃないんだけど。
関東の食品メーカーで働いていた時に営業で行ったら、相模原イオンの従業員通路で民主党と岡田克也のポスターが壁に貼ってあって気持ち悪かったのを覚えてる。
389: 11/28 12:35 SAsEEvFE >>388
それをいったらだいたいの土建屋の事務所には自民党のポスター貼ってるよ。
390: 11/28 13:17 WeNHX1hY なかいちいらなかったな
391: 11/28 16:31 qMDEedpo なかいちは青森のアウガの二の舞になったな。行政って本当に学習能力がない馬鹿ばっかりだ。
街の中心部の活性化の切り札であった施設がわずか2年も経たぬうちに失敗した。このままでは秋田市は全てを失うことになるだろう。「そして何もなくなった」では遅い。秋田市は「コンパクトシティ」を諦めて「イオンタウン」の建設を許可するべきである。国土交通省の言いなりになる必要はない。
392:秋田県人 11/28 16:45 ??? >>386
アウトレットパーク、難しいと思うよ。
イオンが北インターの近くに大きなショッピングモール作るのでさえ、農地転用の許可や市街地調整区域の問題やらで問題山積み。
中央街区活性化の鳴かず飛ばずのナカイチがあるので、行政は許可したがらないだろう。
393: 11/28 18:19 lH/yUlYc 大型ショッピングモールが出来るのはいいけど、イオンはもういらないな。
これからは各地域のイオン同士の食い合いになるんだろうね。
394: 11/28 19:11 CK.l7TMs 岡田町出来るとなんか利する事があるんだろうな>>391
オツカレサマw
395: 11/28 21:4 9QHDAA26 >>391
イオンだけはお断りします。
396: 11/28 21:19 c4AyUMdc イオン以外になんかあんのかこの街は?地元百貨店もとっくに死んでるし、なかいちのお偉いさん方雁首そろえて7人クビって、経営手腕なさ過ぎか、はたまたお人好し過ぎ…
397: 11/28 22:9 dXELCOpM にぎわい交流館…
虚しい建物だな
398: 11/28 22:37 mr1XfmW6 秋田は御所野許可した時から終わってる。
当時許可したのは透け白だったはず。
ついでに息子のマナブが衆議院立候補。
俺は絶対いれね。
399: 11/28 23:31 9QHDAA26 >>398
ブログに、知事選に出ろって言われた事を堂々と書く寺田w
節操が無い人間には入れたくないね。
400: 11/29 12:27 h2R8xufk >>397
何か誤解しているようだが、『にぎわい交流館』はかなり機能しているよ。
問題なのは商業棟のテナントのゴタゴタ。
美術館は知らんけど。
401: 11/29 12:45 iAhKV7xA 俺も寺田は絶対いれないな。初めは民主から立候補して、民主党が低迷しはじめると無所属で出馬。当選しなかったので今度はまた民主から。なんだアイツは都合のいい奴だな。
402:秋田県人 11/29 12:49 ??? >>400
『にぎわい交流館』は、そんなに賑わっているのか。
商業棟の方は、何やってもダメだろうな。
わざわざ、あそこに買い物に行こうとは思わん。
403: 11/29 19:32 PTKZM4Ro かなり機能してる?
その根拠は?
404: 11/29 20:59 G7KDGDc2 かなり、と言うと確かに疑問ですが、交流館の方はそれなりでしょう。
やはり問題は商業用テナントですかね。
駅からフォンテ→アトリオン→
せっかくこのまっすぐな経路があるんですから、この通りを歩行者用メインストリートとして整備できればいいと思うのですが。
405: 11/30 1:50 gYuEXl9M 普通に使われてるぞ交流館。子供絡みのイベントで一度行ったけど、土日は基本的にほぼフルで使われるッぽい。
406: 11/30 9:24 ANW6P7Do しかし、賑わっているとは言い難い。
407: 11/30 12:1 1j2npZZA 落ちる一方だな
408: 11/30 12:16 mCP4JcQw 外旭川のあの敷地を田んぼのまましとくのなら、東北最大級のイオン出来るって計画あるなら作ってもらった方が良いに決まってるくないですか?
田んぼの地主だってかなりいい値段で売れるだろうし。
409:秋田県人 11/30 12:33 ??? 穂積さんウハウハだな!イオンを外旭川に建てたら病院の土地の値段も上がるし。すでては私腹のため。
410: 11/30 15:43 JUAe1/bk すでて?
411: 11/30 16:56 PJ.kSdws 買うんじゃなくて、借地契約でしょ?温泉施設健康ランドもできるって以前
言ってなかったかな?
412: 11/30 19:26 gYuEXl9M おれは土建関係だから仕事出そうだ、っていう面からはイオン賛成だけど、不況に少子高齢化で需要が伸びない中で買い物施設って事は、他の施設が潰れるってことだよね。しかも利益は中央に持ってかれると。
413: 11/30 22:25 Wc1eP.q6 穂積市長は、やる事が露骨過ぎてワロスwwwww
全部自分の事業関連に結び付けようとしてるねw
414: 11/30 22:48 xE.EErSI >>413
やることも何も、今のところ外旭川のイオン計画は市が慎重姿勢なのを知らないのか?
415: 12/1 1:57 c0Qo5fX6 でもな、市=市長じゃないからね・・・。
416: 12/1 3:10 PVkKqy26 すぐにハイそうですねなんてやったらなんにも出ないよな
417: 12/1 9:28 iGr7roUM イオンはいらない。
理由は簡単。俺が民主嫌いだから。
もっとまともな政党だったら別の考えなってたかもしれんが。
民主岡田の兄がイオンの頭。
418: 12/1 10:33 /iNz2QLw くだらね〜理由w
419: 12/1 18:30 wlAbK8X2 417は買い物難民でok
420: 12/1 19:8 GAQLtp2Q 盛岡イオンのお客の2割は秋田県民だし、
お金がだいぶ岩手に流れてるな。
女子連中に御所野にもあるじゃんって言ったら
規模が全然違うらしい。
421: 12/1 19:24 vi5n76XY あっしも盛岡イオン二つ行くが
御所野が好きだな?でかいし
映画館もあるから
422: 12/1 20:16 8UyMXBpU >>417
要らないかは人それぞれ好みだが、確かにイオンは嫌い。
PBの商品は製造所記してないし。一部のPB商品に至っては、韓国製な時点で気持ち悪い。
>>420
敷地面積も商業棟面積も、御所野の方が上なんですが・・・
423: 12/1 22:48 x2qslzEE 何かと中心部の衰退を郊外型モールのせいにし過ぎだと思う…今どこの県庁所在地にも、でかいイオンあるけど、こんな「なかいち」みたいなチャチな再開発施設は秋田市だけ…
まるで人口10万未満レベル…
外旭川のイオン出店についても、ただ反対ではなく、どうやって中心部を盛り上げ地域を振興していくのか具体論がまるでないよね…
終わってる…
424: 12/1 23:29 KCpm0ev. 駅前活性化したいんなら、駅前にでっかいイオン造って貰えばいんじゃね?廃墟みたいな緑屋ビルぶち壊して笑
425: 12/1 23:46 eH0YhVEI なかいち大改造or解体
426: 12/2 2:36 BLFEW4y. 中心部盛り上げはもういいって。
427: 12/2 20:58 BwYEVUZk 選挙の立候補者
緑川貴士ってサタナビにちょっぴり出てたあの人?
428: 12/2 21:57 MSE/vgwU そうです。サタナビ出てた、あの人。
429: 12/2 22:22 BwYEVUZk アナウンサーから政治家か…
松浦大悟と鈴木陽悦?と緑川で3人目?
430: 12/2 22:33 /scUVoUI よりによって民主党からかよw
あのひとも変わってんな。
431: 12/2 23:3 uMeZMi7Q さっき手形山崎のファミマ横の歩道で車に突っ込まれました。
民度低っ!
ナンバー控えて通報しますた。
432: 12/2 23:21 iUANmKdk え?
433: 12/3 12:15 83Xo1pYo そこどけそこどけ歩行者様が通る!
434: 12/4 19:2 QMC4FFdc 鈴木絢音ちゃんは秋田市出身ですか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]