3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市 Part 9
713: 4/6 18:45 ltU7ETqg 「ケンタ、ケンタをよろしく・・・・」
うるさいなぁと思うだけだった。
あとは、「ご苦労様です」ぐらいか。
714:秋田県人 4/6 23:16 ??? 金田守一じゃなくて、金田基一じゃなかったっけ?
715: 4/6 23:20 f2pXeTVQ 選挙行かない
716: 4/7 0:59 N0FRJxTI <統一選>秋田掲示板「余白広すぎ」
3日告示の秋田県議選(12日投開票)で、16人が立候補した秋田市選挙区(定数12)のポスター掲示板が
「余白が広すぎる」と話題になっている。
掲示板全体の大きさは縦2.2メートル、横7.7メートル。21区画ある県議選用のスペースは二回りほど小さい。
19日告示、26日投開票の市議選(定数39)でも利用するため64区画を確保した結果、その差の分が目立って
しまった。
設置した秋田市選管によると、市議選用の板の上に同じ大きさの県議選用を張った二重構造。県議選用の板を外せば、
すぐに市議選で使えるので、撤去と設置の負担が軽くなるメリットがあるという。
この方法は2007年の統一地方選から採用されているが、転勤族ら事情を知らない人も少なくない。「あのスペー
スは何か」と、違った角度から選挙への関心を高めている。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150406_41022.html
717: 4/8 22:55 mM8eJ0p6 関東で積雪ワロタ
718: 4/8 23:26 /hzeoOFI 秋田市長
ゴルフは仕事です
719: 4/9 5:52 hW5VBZZ6 職員は不倫だらけ。
720: 4/13 12:0 yVOg773w 【秋田】「ゴルフって遊びだと思ってるの?」「政治活動です」記者の質問にキレた秋田市長
「ゴルフって遊びだと思ってるの?」。秋田市の穂積志市長が2日の定例会見で、
地域振興イベントに課長を代理出席させて自身は後援会主催のゴルフ大会に
参加していた問題を問われ、気色ばむ場面があった。
穂積市長は昨年7月、秋田商工会議所などでつくる実行委員会主催のイベント
「秋田港海の祭典」に担当課長を代理出席させ、自身や石井周悦、鎌田潔の
両副市長、高橋善健商工部長ら関係幹部は後援会主催のゴルフ大会に参加していた。
穂積市長は会見で「(イベント主催者側は)毎年やってるから日程は分かるはずだ
と言うが、案内状が来て初めて公務としての取り扱いになる。先に組んでいる部分
(ゴルフ大会)を優先した。適切な対応だった」と説明した。
記者から「ゴルフ大会は市長の政治活動なのか、プライベートの遊びなのか、公務なのか」
と質問され、「私の後援会活動だと思ってますよ。政治活動です」と答えた上で
「あれかな。ゴルフって遊びだと思ってるの? 野球大会は出ていいの? ゴルフに対して
偏見があるとか、そういうことではないよね」と述べた。
会見に同席し、自らもゴルフ大会に参加した高橋洋樹総務部長は「市長への案内は
年間数千規模あり、全てに出ていただくのは現実的に無理。そのときは代理や祝電で
対応している」「職員は動員されたわけでもなく、公費を使って参加したわけでもない。
個人の判断で、リフレッシュしながら情報交換の機会として参加した」と話した。
http://www.sankei.com/region/news/150408/rgn1504080002-n1.html
721: 4/13 12:29 f1t5sKOs 緊急事態なのにゴルフしてたなら問題だが
どちらのイベントに出席してもいいだろうに騒ぎすぎ
722: 4/13 18:22 I086ax/k 昨日、投票所の秋田市園芸振興センターに居た選挙立会人の人達、
隣通しで話ばかりしてて居ても居なくても同じじゃないかな??
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]