3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田のラジオ番組B
245: 4/4 15:52 ea.rQ6mw ラジオの常連リスナーでもピンキリで人徳のある人は居るよ。
ただパクるやらふと股掛けるは賞品目当ての悪ダレがどうしても目立つわけで。
246: 4/4 16:0 ea.rQ6mw >>231 はイーペーコーじゃないと断言できる。
あれは「そういや」「なんだな」「とはいえ」など不自然な言い回しが多いからすぐ分かる。
247: 4/4 16:16 KPcJCwuw じゃあ常連以外はメッセージ送れないのか?マナーって常連に気を使ったメッセージを送れとでも?たかがラジオで、そんなに上下関係気にしないといけないんですか。さぞかし、皆に尊敬されるくらいの人達が常連なんでしょうね。さすが生意気と言いながら、マナーとか説く人は違いますねえ。
248: 4/4 17:33 tdJ4jemQ マナー守ればいいだけ。タマリバだってマナー守れないから、形成バナさんに叱られた女子高生いたろ。
局タグつけれないような奴や、番組の流れ読めない奴の投稿が一番迷惑だよね。
249: 4/4 20:21 hyzGtw8k 恵の番組よかった。
けど、ひるおびといわれると?だった。
250: 4/4 22:15 KPcJCwuw >>た248 あなた形成バナでしょ。いきなり初心者に説教するとかおかしいでしょ。そもそもラジオもテレビもスポンサーあってのものでしょ。如何にたくさんの人に聞いてもらって、認知してもらえるかでしょう。
常連が幅きかせてたら、宣伝の意味ないでしょ。結局、邪魔してるのは誰なのか考えたほうが局のためになるのかもね。
251: 4/4 22:31 wDhBn5dY >>250
だから局タグつけないでツイートしても宣伝効果もないし、全国に情報が伝わらない。番組は、プロリスナーが一番良くわかっているんで
252: 4/4 22:51 KPcJCwuw >>じゃあ、局側がタグ付けるように強制しなきゃ、初心者は呟いたり、メッセージを送れない訳だ。そんなに最初から条件つきでメッセージを送らなければならないのなら、常連さんだけのラジオになるのかもね。
しかしヘビーラジオリスナーさんは心が狭い人だね。二度とラジオには投稿しないよ。開かれてないメディアは必要ない。あなた達だけで盛り上がって下さい。
253: 4/5 0:50 3dBQT4Nk みどりがめさん、全国放送への投稿がんばってんな。
talking fm や ハピモニなど。
254: 4/5 9:6 fJ0XZv/Q プロリスナーって何ですか?
ラジオ番組聞くプロがいるんですか?お金貰えるとか、プロリスナー試験とかあるんですか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]