3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田のラジオ番組B
250: 4/4 22:15 KPcJCwuw >>た248 あなた形成バナでしょ。いきなり初心者に説教するとかおかしいでしょ。そもそもラジオもテレビもスポンサーあってのものでしょ。如何にたくさんの人に聞いてもらって、認知してもらえるかでしょう。
常連が幅きかせてたら、宣伝の意味ないでしょ。結局、邪魔してるのは誰なのか考えたほうが局のためになるのかもね。
251: 4/4 22:31 wDhBn5dY >>250
だから局タグつけないでツイートしても宣伝効果もないし、全国に情報が伝わらない。番組は、プロリスナーが一番良くわかっているんで
252: 4/4 22:51 KPcJCwuw >>じゃあ、局側がタグ付けるように強制しなきゃ、初心者は呟いたり、メッセージを送れない訳だ。そんなに最初から条件つきでメッセージを送らなければならないのなら、常連さんだけのラジオになるのかもね。
しかしヘビーラジオリスナーさんは心が狭い人だね。二度とラジオには投稿しないよ。開かれてないメディアは必要ない。あなた達だけで盛り上がって下さい。
253: 4/5 0:50 3dBQT4Nk みどりがめさん、全国放送への投稿がんばってんな。
talking fm や ハピモニなど。
254: 4/5 9:6 fJ0XZv/Q プロリスナーって何ですか?
ラジオ番組聞くプロがいるんですか?お金貰えるとか、プロリスナー試験とかあるんですか?
255: 4/5 9:14 6qedgnOw いかにも秋田人だなー
毎日ラジオ聞いていて投稿はしないけど、常連リスナーとDJの馴れ合いほど公共の電波にのせてほしくない。
○○イエローとか○○レッドとかの馴れ合いみたいなのも聞いてて寒いですが。
色んな角度からの投稿があるから耳だけで楽しいんじゃないかと思います。
256: 4/5 9:16 Fxwwtlbk >>254辺野古で活動したらなれるんじゃね
257: 4/5 12:42 x8POvsWY よくラジオに結構メール出したりしてるけど、形成バナは盛り上げているとは思えない!むしろTLを私物化している!
Twitterは自分のペースでゆるくつぶやくツールだから、必ず局タグつけてつぶやかないといけないというルールはない。
自分的には色んなリスナーに番組にメール出したり、つぶやきとかもっとしてもらいたいと思う。
258: 4/5 13:48 rMinfgEM >>244
山口靖子さんってよくわからないけど、歴代のアシスタントよりは聴きやすくてよかった
HPまだなかったよ
大喜利、リアルタイムで聴けなくて当日までポッドキャスト更新されない
259: 4/5 13:52 rMinfgEM HP更新されないで出遅れた
先週のクラップレディオの公開録音ZIPサンデーでやってたけど、ワタナビーチさんにうっすらモザイクかかってたけど丸分かりだったよ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]