3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
能代市10
25: 7/22 21:0 yPxm8b/c 明日は雨みたいだな 決勝戦できるかな?
26: 7/22 22:59 I/8jWjMY 能代の人密漁で逮捕されました、運送業みたいですね
27: 7/22 23:20 EMs7ueu6 ↑まだ言ってるの? だからどうしたの? ニュースは新鮮なのが一番!
28: 7/22 23:24 1D7kfgwU 佐川の荷物大丈夫⁇
29: 7/23 4:57 neaJxWRM 頑張れ能松。
応援してます。
30: 7/23 7:7 8KOlXNMA >>29
セールでもあるのかな?ww
31: 7/23 11:21 LX4vRVL6 あほが!白々しい!
32: 7/23 12:17 p6xj008o >>29
じゃ俺は公設市場を応援しますww
33: 7/23 15:14 dIldJRs. うーん、残念!!!
午後から仕事にならんかった・・
34: 7/23 15:15 WvQU6X.6 終わり方ショボw
35: 7/23 15:53 4ZWt.29k もしアウトになったランナーが生還してたとしても同点じゃなかったしツーアウトだったから勝てたかわからん
36: 7/23 17:4 LdwKXKfU 能代に行った。出不精な父が「また来たい」と言った。
能代ツアーを検索する
37: 7/23 17:40 0ByboC4Q 今夜のビール超うまい
38: 7/23 19:5 CiMd6lno 松陽残念だったけど、ナイスゲームだったと思います
角館の健闘を祈り、松陽の来年に期待
39: 7/23 19:19 JzT2Cwcw スッキリ‼ビールがうまい
40: 7/23 21:8 LBZ0aYJE 角館も、全国に良かれ悪かれ晒されることで、秋田高校野球のレベルが上がることを強く望むね!
41: 7/24 0:3 H8f/KRKc 松陽よりははるかにレベル高いよ
42: 7/24 7:55 WWX062s. 北羽 能松の記事くどすぎ
43: 7/24 10:38 WDc6rNbw >>42
禿同。
44: 7/24 16:28 5jsH6K5g 能松やめれw
どうしても富町の店が出てくるw
45: 7/24 18:11 IKLnT2l2 略すと、能松だから良いじゃんか!
46: 7/24 22:48 dRCIje.M 市役所二ツ井庁舎の職員態度悪すぎ
47: 7/25 0:9 iFShaut2 ま、DQNだからな
48: 7/25 20:15 y4wKghPc アクセルコールが聞こえる。
何処のバカだ?
49: 7/25 20:44 TTNnIqbk >>48
祭りで興奮した郊外の人だべww
50: 7/25 21:1 rdXfBRrg 興奮するんなら祭に出りゃいいのに…
来年からウチにこい!
51: 7/25 23:37 iFShaut2 アクセルコールって単語がすでに残念な気が・・・
52: 7/26 7:16 vr/7mFq2 アクセルホッパー!
パンパンスパパン!パンスパン!
53: 7/26 7:48 HLcYqxRM >>51
今って何て言うの?
54: 7/26 12:5 UDBBUg4M 単にコールだべ
コにアクセントの発音でww
55: 7/26 12:54 ArA4FlxU ”十代のしびれ”
昔のエロ映画、映画館の暗闇でもわかるぐらい同級生がいっぱいいた。
もうはるか昔の事、能代一中3年B組
56: 7/26 13:19 nUsD6lgQ 二ッ井の街中を白い犬小屋に人がかぶって歩いてるよ
何だあれ
57: 7/26 14:12 at.xjkJ2 >>56 東京から来た画家さんみたいですよ
58: 7/26 15:24 nUsD6lgQ
東京から来てる画家さんですか。
夜はあの中で寝るのかな?
この前北海道から自転車で日本一周している女性がいましたね22歳でした
59: 7/26 23:31 95ttagMU 明日丁山しまうの?今日は上町と後町しか運行してないよね?
60: 7/27 8:55 5q.rDqCo 56 俺も土曜日、五小の前、夕方6時半頃東能代駅方向にひょろ長い小屋から足だけ出ててスタスタ歩いてるの見た!
61: 7/27 20:36 vsuCcolE >>60
北上ですか?
南下ですか?
62: 7/27 21:8 S6rel0OQ 能代のお祭りは中高生がキャッキャッする場になったのですね。
時代だなぁ…
63: 7/27 21:18 TXrAemIM >>62
昔からじゃないの?
むしろ昔より子供は少ないよ
俺が若い頃も友達誘って騒いでたな
64:秋田県人 7/27 21:48 ??? 特効服着て行ったのは遥か昔の思い出
各方面からテキ屋来てたな〜
65: 7/28 11:23 g7iDQGws 56 upldに投稿されている小屋ですか? かなりビックリしました。
66: 7/28 11:54 f4/kWxPQ というか、値段ボッタクリ過ぎ。アホか?っちゅう位高い。
俺の親父が言っていたが、爺様の時代は当時の相場よりは高かったが、的屋の粋な口上と祭りのご祝儀的な意味があって高くても暗黙の了解で繁盛していた。
実際、的屋が格好良くて将来は的屋になりたい子供は沢山いたそうだ。
しかし親父の代になったら、半端モンの集まりになって品が無くなったそうだ。
親父が女連れて、とある店でメシ食ってたら的屋連中が後から入ってきて親父の連れにチョッカイ出した時があった。親父がブチギレて「表出ろ」の騒ぎになったら相手が5人もいて大変だと思っていたら、後から来た親方みたいな人に5人全員グーパンチで何度も殴られ、親父に詫びを入れたそうだ。
今じゃ、当たりくじの無い的屋が出る始末。昔のような本物の的屋は絶滅したと言っていたよ。
67: 7/28 12:13 fJnqQXoI テキ屋に良心的な価格と品質を求めるなよ
テキ屋排除て地元商店街がやっても同じような価格の時は驚いたが(笑)
今はケンカするバカなテキ屋はいないだろ
景品詐欺ならいそうだがコンビニですらやってたからな…
68: 7/28 12:17 oLG/7Mxo 今の能代の夜店は暴力団対策で本業のテキヤ締め出したはずだよ
そりゃ本物はおらんわな
まあ、本業とやらがやってる時も十分胡散臭かったけどね
69: 7/28 13:25 .YFJGzdo 屋台も色々新しい店舗(パンケーキの屋台があってビックリ)ありました。
ですが、コンビニ、ファストフード、100円寿司、牛丼チェーンなど、屋台より手軽で美味しいものを知ってる今の子供達は、夜店の高くて大して美味くもないものは買わないのかな?
と思ったり。
70: 7/28 15:52 hXJSuNaQ イオンの入り口でフランクが100円くらいで売ってるの見ると
露店で300円で売ってるのは買う気にならない
71: 7/28 17:43 0uElMwvE ケチくさ。
72: 7/28 18:16 NNRI8z0. 少しくらい高くても露店ならではの雰囲気と味があるから
お祭りの楽しみでもあるし
73: 7/28 19:22 yMnblsGE >>70
ってことは、お前はイオンでフランク買って、それ持参で露店行ってんだな
それって・・・・・楽しい?
74: 7/29 0:38 W/iHdgX2 どうでもいい話
75: 7/29 1:10 CXJoqpeU 不夜城の骨組み見たら、メカメカしかった。
76: 7/29 4:50 rqxTRkF. 不夜城、祭り前に日本一の灯籠を見れたので、得した気分です。
能代市の役場の裏側で見れます。
見たい方は是非役場裏側まで。
77: 7/29 6:15 s0wgzsoU 役場?
78: 7/29 7:56 2Quv8m7Q ↑能代市の役場と言われて、市役所以外に何が連想できる?
79: 7/29 8:32 s0wgzsoU 能代公証人役場
80: 7/29 10:4 2Quv8m7Q ↑お前性格悪すぎ。
81: 7/29 18:31 RkyMjqsc 能代、風の松原・サル出没注意!
82: 7/29 18:38 UD3Jr75c 子供七夕って、全国でも能代だけなんだな。
今日初めて知った!
83: 7/29 19:32 RkyMjqsc サル出没地点は、サン・ウッド付近。近くを通る場合は、注意して下さい。
84: 7/29 19:51 hk8xuG0U その猿さんは、野生ですか?群れでいるのかな?見てみたいな。
85: 7/29 20:5 RkyMjqsc 私が見た限りでは、一匹だけでした。はぐれサルかもしれませんね。目が合っても、向かって来ませんでした。
86: 7/29 20:21 cuIj/0/s 春にも出現して新聞にも出たし! とにかくデカイ・・・
87: 7/29 20:50 vVRQH9lo >>55
3年B区! 区!
88: 7/30 11:23 XGsn02tU ↑オレも3年B組(二中)そんな不潔な映画を見る奴は二中にはいない。
皆、北高の姉様たちに恋していた。。。。。。なくなってしまって
姉貴の北高時代の制服ながめては姉貴に変態とよばれる
89: 7/30 11:37 XGsn02tU ↑松陽の姉さんも好きだよ。
付けたしではない真実、学校隣だからー
ほんとだよ
90: 7/30 12:0 gAVD5ktg 秋田西イチバン!
91: 7/30 16:17 L5z0mXBg >>88
僕もお姉さんに変態となじられたいでちゅ
92: 7/30 20:8 4ry/ojwk 俺漏れも
93: 7/30 20:19 dj22qfNs オイも
94: 7/30 23:47 7rNHhYmg >>91-93
ほんのちょっと朝青龍似の関取系女子ですがよかったら。
95: 7/31 9:58 tty/W3fA >>89
松陽に元北高生いっぱいいるべ。数年前部活の関係で夏休み北高へ行った。
運動部の部室前通ったら、練習着(短パンやTシャツ)干してあって、その
汗臭いこと。共学だったら絶対にない風景です。ホジねな!
96: 7/31 12:13 7RCUZPQQ 女子高って臭いよな!すえたマンコの匂いが充満してる! 高二の時 暗幕を借りに北高に行ったら、あの匂いで吐きそうになった。
97: 7/31 13:48 qZ286DsI >>95-96
何言ってんの?
臭くて吐きそうなマンコ臭女なんか星の数だけいるし、臭いモノ程いい味がする。あの臭いに馴れ、あの珍味を理解して、初めて大人の男と言える。
お前等さては、恥垢溜まっているな!
98: 7/31 17:13 m516SUeA 美人で可愛くてもクサマンだけは無理です
なぜなら俺はクンニが好きだから
クサマンクンニしたら口内炎なるので気をつけてください
99:秋田県人 7/31 19:38 ??? 馴染まないな
シモは他でやれ
100: 8/1 0:35 gfPRuqdw なんだ このスレ
101: 8/1 12:58 PJv9JCWE 何で北高生の話が98の様な下劣極まりないことになるの?????
運動部は男子も女子も汗臭い、当たり前の話だろう。
一番綺麗で純粋なもの汚された感じだ。
102: 8/1 17:5 qAi7XP6U 今年の不夜城高いね〜!
ツタヤから組合方面に向かっている時、信号待ちの度に眺めてたけど(安全運転気をつけます)、能代病院より高いのでは?
あれが動くのか…
少し見たくなったかも。
103: 8/1 19:17 ItyLfnQs >>102
賛否両論・・・ かける金の桁が違うけど、経済波及効果とやらは・・・?
税金投入されてるようだけど・・・
104: 8/1 19:21 jf0UVLCo 日本一だから、良しとする!
105: 8/1 19:34 NpjPJa3M >>103
経済波及効果を問うのはまだ宜しいのでは?
昨年から始まったイベントですし、まず地元で盛り上げ、年月を掛けてこのイベントを育てていったら全国にも響いていくのではないでしょうか?
私は名古屋に住んでますが、今年も不夜城を観覧しに行きます。
106: 8/1 19:49 nyUwfR3I >>105
完全賛同します
107: 8/1 20:33 80GsmoUs さて、今年は何十万人見に来るかな?(白目
108: 8/1 21:15 8Vo7lyaI >>107
20万人だべww
109: 8/1 22:38 yfevIaBs 色がなんか物足りない。
俺だけ?
110: 8/2 8:58 0W6EhrmQ ↑確かに。殺風景だな。あんだの言う事も良くわがる。
111:秋田県人 8/2 9:51 ??? >>109
昔と同じ色らしいぞ。それにどっかの反対馬鹿が「能代七夕より目立つな」って睨みきかしてるゲホゲホッ ゴホッ・・・お〜こわっ
112: 8/2 11:36 Abz1ThBE なんで竿燈にかぶせるんだろ
113: 8/2 12:21 tjCsQKJo 私小浜市の住民です。昨年の夏五能線を旅して偶然に不夜城見ました。
日本各地のお祭りの灯篭を見慣れているせいか、不夜城の優雅さに、そして
大きさに度肝を抜かれました。上手く全国に宣伝して観光客呼んでください。
五能線と白神の土地ですから、同じ日本海側で小浜と似ている何かがあり、
親しみがもてました。
114: 8/4 0:4 54xvNcjg 旅行出来た人からみたら、
能代七夕→竿灯ではしごできるじゃないか。
115: 8/4 1:24 yoHmBWlE >>111
当時のものの資料は白黒写真しか残ってないので色は想像です
俺は七夕スキーだけど、天空はコレジャナイ感が強くていまだに馴染めないよ…。
116: 8/4 6:38 QbvyawPI 不夜城前回の音楽やめたんだな
やっぱり不評だったか
117: 8/4 8:7 Cqo8LJwI >>115-116
なんで「能代七夕派」は天空の不夜城を貶すことしか言わないのかな?
118: 8/4 8:24 pUvx44i2 馴染めないと貶すは違うだろ
119: 8/4 12:1 Ii/SqjUg 101号線、組合病院前で事故による通行止
120: 8/4 13:45 Cqo8LJwI >>118
>>「色は想像です」
こういう嘘を平気でする位だから貶していると変わらないのでは?
121: 8/4 16:36 Cqo8LJwI 引き手の顔ぶれ見るとN田建設関連多いね
122: 8/4 16:54 tUqn6Nt. もうNaだ、Noだ やめろ!
そいつらだけの街じゃないんだよ!
123: 8/4 17:35 pUvx44i2 >>120
最初の灯篭の製作中、シャチの色などを決める際の経緯について新聞に書いてた記憶があるんだが
124: 8/4 18:39 rnC8C.Ws 昨日、天空の不夜城見に行ってきました。
今年の灯籠の絵をじっくり見たら、さんじゃくんやスギッチがいました!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]