3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

能代市10
290: 9/5 13:51
>>289
かなーり前に食べた時、正直美味しくなかったもので
そのような食べ方があるんですね
教えていただきまして、ありがとうございます!
291: 9/5 15:10
能代は都会のイメージ
正直、憧れる…
292: 9/5 17:34
↑うん、その通り!豪華客船も入るし!


ヒヤレやドンペやアカボンズ→能代の高級食材
東京湾のハゼは針に餌を付けないと釣れてこないが、能代港のドンペは
餌なしで釣れてくるホイドかす
293: 9/5 17:39



ドンペ?赤ボンズ?
俺能代だけど分かんないや
正式名称なんていう魚ですか?
294:秋田県人 9/5 20:18
↑釣られんなよw
>>292は涙目大館衆
295:秋田県人 9/5 20:49
まあまあ、永年の目糞鼻糞同志なんだから
今だって劣化日本一の座を争ってるんだから、仲良くしなよ
296: 9/5 23:17
>>273
金あると何でもやりたい放題でうらやましすww
297: 9/6 15:51
昭和30年代に育った子供達はハゼのことをドンペ、あるいはグジと呼びました。
ヒヤレの名称が残っているからドンペもあるはずです。
アカボンズ!本当にしらない?
一中の裏の林あたりで多く採れるダシきのこです。
アカボンズは松原にキノコ採りに行く人に聞いてみてください。
必ず知っています。学名はカワリハツ。
ドンペもアカボンズも大館にはありません。
298:293 9/6 17:13
>>297
ヒヤレは知ってましたが
ハゼ→ドンペ
初めて聞きました

赤ボンズは魚の事かと思ってましたがキノコだったんですね

ありがとうございました
299: 9/6 17:23
赤ボンズは、本当に美味いよ。味噌汁に入れると、とろみが出て最高だ。昔は、浅内の方まで穫りに行ったなぁ〜。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]