3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下能代市10
484: 10/10 5:21 NFB2dmWc
>>483 
 まさしくその通りだな。 
 俺も政治家になろうかな。
485: 10/10 5:44 m7SnjwO2
胸ぐらはつかまないでね
486: 10/10 7:53 l0ZAH7DE
>>482-484 
 ↑自演ウザッ!!!!!!!! 
  
 自○党も地に落ちたな・・・ 
 民主もダメ自・公もダメならあとはどこよ?
487:秋田県人 10/10 8:28 ???
>>486 
 で、君はマル経信者なの?
488: 10/10 11:42 sRydw8nY
マル経って何? 
 素人なものでw
489: 10/10 12:54 h9OYtBfw
地震があったときに東北道がやられて、物流網がズタズタになってさ。 
 店から物がなくなって、スタンドは列を作っても定量しか売ってくれず。 
  
 もう忘れたのかよ。 
  
 日本海沿岸道路は必要だろ? 
 能代のためにも。
490: 10/10 13:23 t7R.9B9Y
震災時の燃料高騰は交通網ではなく生産量だと思う
491: 10/10 14:0 iyc2EdmQ
千年に一度の天災の為に 無駄金使うのかよ? やめてほしいな。
492: 10/10 15:3 /3af0ILw
他のスレに似たようなやり取りあったナ 
 能代まで新幹線延長の話、JR貨物の絡みで絶対に不可能だけど、高速道は 
 技術的に問題がないわけだから、逆の考え方で千年に一度の天災を考えて 
 高速道は整備しておいた方がよいと思う
493:秋田県人 10/10 15:29 ???
お国様が造ってくれるってんだから、有難く造ってもらえばいいんだよ 
 問題は交通量が激変して不利益を余儀なくされる商工業者に、地元としてどう手立てしてくかとか 
 インフラ整備を地元の生産活動にどう有機的に結びつけるかってことだ 
 ムダ金云々言ってると、景気回復どころか経済縮小になってこんな高齢者ばっかの 
 田舎なんて街ごとなくなるぜ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]