3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田シーバス6匹目
302: 8/19 22:44 SmvhFG6c 監視員自体が本物か微妙だ、本物ならまずガラ掛けを注意するのが普通
303: 8/19 22:45 PMycNpC6 シーバス釣りもめんどくさい時代になったもんだ
304: 8/19 22:51 bAtdsr5Y 何その監視員って
釣りも監視員付きになったんですか?
そんな権限あるんだー監視員って
305: 8/19 22:57 Gq0UybXk >>302
監視員様を初めて見たので、本物か?偽物か?ちと不明で。
赤い腕章を着けて、手ぶらのようでした。
その日は小雨が降っていて、こちら側にはガラガケは居らず。
雨が止んでからガラガケか?サビキか?
しゃくってる爺様が現れた。
その日はもう監視員様は来なかった…のでした。
306: 8/19 23:36 IRetqYuA >>297
実質ガラ掛けだけど使っているものはガラがけの一般的なシカケ(糸ー針単体ーオモリ)ではなく
鉄板などにデカイトリプルフックなどを装着してスレ掛かりのスタイルになって
グレーゾーンのところを付いているため難しいとも聞いている
釣り方はモロにガラ掛けなんだけどなー
307: 8/20 2:31 PfObye6I 雄物川河口も監視員居なくなるとしゃくり出すガラ師いるよ!消えてくれ
308: 8/20 6:46 dLlf5Fog 監視員に身分証明書の提示を求めることはOKなの?
309: 8/20 7:33 skDUUBfo >>308
当然OKだしそうするべきでしょう
310: 8/20 8:38 42Z/vtfM マルサの身分証明書を偽造してガサ入れした店の主のクレジットカードを
騙し取ろうとして捕まった輩もいたから偽の監視員がいたとしても不思議
ではないね。
311: 8/20 8:44 42Z/vtfM >>300
ルアーのトリプルフックは針が三本だからダメだの、魚は一人5本までだの、ルアーマンに指導してた。
そして、それに食って掛かった人が
連れて行かれました。
なんで連れて行かれたんだろう?
トリプルフックは針が三本あるルアーなんて普通だし、ルアー釣りで釣り上げたシーバスの
制限なんて県の条例や法律に抵触するのか?
だとしたら某シーバス釣りのボートなんか明らかに釣りすぎで規制の対象になるんじゃないか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]