3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田シーバス6匹目
856: 10/12 23:15
秋田港はサイズは伸びないがヒラメ沢山いる 
 今はわからんが漁連の場所に昔は 
 稚魚ヒラメ沢山いた
857: 10/13 0:10
天王サーフは不発、雄物川河口も人が多過ぎ、南大橋下に入ろうと 
 思ったら漁師の網?の浮きが多数浮かんでいて、ルアーが根掛かりす 
 るのが必須なので退散 
 しかたなく運河で暇つぶしでもしようかと期待せずにいたら良型の 
 群れが回遊してきたようで78を筆頭に小一時間で70アップを5匹 
 釣り上げることが出来た。 
 もう運河はシーズン終了間際と思っていたけど、タイミング次第でまだ 
 まだいけるな。
858: 10/13 14:53
河口付近に浮いてるブイって船の往来の時に浅瀬に入らないようにする為の航路の目安なんじゃないか? 
 100均ルアーにオモリ付けてブイ間に投げて試したけど根掛らなかった。
859: 10/13 17:38
あれは川ガニの網。
860: 10/13 18:56
河口でキスやってると、普通にモクズ釣れるもんな。 
 離せば釣り上げられないのに、ハサミでしっかり虫餌挟んだままあがって来る。 
 足元に下ろしていざ手で掴もうとすると、ハサミは力強くてかなり痛いし、動きはかなり早い。
861: 10/14 11:14
台風前の天王サーフ、イワシの群れ散在。人も散在(笑 
 ちょ
862: 10/14 11:19
釣果は、シーバス1、ソゲ4、フグ多数でした。
863: 10/14 12:19
>>7858 
 数年前に南大橋下を攻めた際、ブイの間にロープが張ってあったようで 
 ルアーを数個根掛かりで失って以降、嫌煙しているんだが今は大丈夫なのかな? 
 ◎――◎   ◎――◎   ◎――◎とブイが浮かんでいている状況で 
       ↑の場所にキャストして根掛からなかった可能性はないのかな?
864: 10/14 12:27
ブイとブイロープで繋がっとる(*_*)
865: 10/14 17:18
普通にルアー漁でしょ 
 ヤツメやモズク以外の時期も張ってあるし
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]