3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田シーバス6匹目
470: 9/5 7:52
アパレルだのキャプ普段使っているのか? 
 メーカーや文字など嫌なら地味な無地にしとけセンスは人それぞれ 
 道中のコンビニに入る格好で釣りをするのもなんかなぁ 
 目的地に合わせた格好をして着替えの手間を省いているだけ
471: 9/5 9:23
アパレルだのキャップは普通に使うべ
472: 9/5 9:43
>>468 
 男は黙って海、川、岸、沖! 
 なんかクスッときたw
473: 9/5 10:10
>>468 
 例) 
 ナイトゲームでランガンしながらリバーシーバス狙い。 
 アップクロスでストラクチャーをタイトにアタックすると 
 ショートバイト気味だが、バイトしたところをしっかりフッキング! 
 し 略1
474: 9/5 10:30
>>473 もうちょいで英文になろうとしてる、ができない。あとリバーシーバスを見たら、キムタクのlove seen 思い出した。俺も鱸派。
475: 9/5 11:34
>>462 
 やや同意。 
  
 自分は、ライフジャケットとエギバッグ以外、アウトドアブランドのモノか、ユニクロ着用です(笑) 
  
 個人的には、全身釣具メーカーのウェアを着たシーバスマンより、 
 テンガロンハット被って、ソウルズのベスト着てるイチ○ーモドキの方が苦手( ̄。 ̄;)
476: 9/5 11:38
そんなんことよりこの雨で鱸の活性が上がったので 
 今夜から釣りに行こうぜ。
477: 9/5 11:40
危ない防波堤とかサーフで、ライフジャケットなしのサンダル履き 
 半ズボン・帽子無しの方が、ずっと頭にくる!
478:462 9/5 15:12
>>468 
 >>475 
 そんな感じです。 
 釣りしない立場の人間からみたらデカデカとしたロゴのってちょっとアレかな…と 
  
 >>468のブログの例もわかりやすい 
 ブログってマンネリ化するとみんなそんな感じになってくよね 
  
 あとはブツ持ち写真とか 
  
 撮影するのは個人の自由だけど、ブツ持ち写真をネット上に載せるのは色んな意味で勇気あるな〜と思う
479:462 9/5 15:13
訂正 
 >>473 ブログの例
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]