3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田シーバス6匹目
855: 10/12 22:35 99.vXB9A
>>784
運河でヒラメなんて昔から釣れてるよ
20年前に初めてシーバス釣りに行った時に釣れた
856: 10/12 23:15 5ILe5A1w
秋田港はサイズは伸びないがヒラメ沢山いる
今はわからんが漁連の場所に昔は
稚魚ヒラメ沢山いた
857: 10/13 0:10 PNC0yhwI
天王サーフは不発、雄物川河口も人が多過ぎ、南大橋下に入ろうと
思ったら漁師の網?の浮きが多数浮かんでいて、ルアーが根掛かりす
るのが必須なので退散
しかたなく運河で暇つぶしでもしようかと期待せずにいたら良型の
群れが回遊してきたようで78を筆頭に小一時間で70アップを5匹
釣り上げることが出来た。
もう運河はシーズン終了間際と思っていたけど、タイミング次第でまだ
まだいけるな。
858: 10/13 14:53 2Ttxy/eI
河口付近に浮いてるブイって船の往来の時に浅瀬に入らないようにする為の航路の目安なんじゃないか?
100均ルアーにオモリ付けてブイ間に投げて試したけど根掛らなかった。
859: 10/13 17:38 jcqRb92k
あれは川ガニの網。
860: 10/13 18:56 QazYAHwk
河口でキスやってると、普通にモクズ釣れるもんな。
離せば釣り上げられないのに、ハサミでしっかり虫餌挟んだままあがって来る。
足元に下ろしていざ手で掴もうとすると、ハサミは力強くてかなり痛いし、動きはかなり早い。
861: 10/14 11:14 RPyw1ZFo
台風前の天王サーフ、イワシの群れ散在。人も散在(笑
ちょ
862: 10/14 11:19 RPyw1ZFo
釣果は、シーバス1、ソゲ4、フグ多数でした。
863: 10/14 12:19 Sw5m.XTA
>>7858
数年前に南大橋下を攻めた際、ブイの間にロープが張ってあったようで
ルアーを数個根掛かりで失って以降、嫌煙しているんだが今は大丈夫なのかな?
◎――◎   ◎――◎   ◎――◎とブイが浮かんでいている状況で
      ↑の場所にキャストして根掛からなかった可能性はないのかな?
864: 10/14 12:27 EvNR9nKM
ブイとブイロープで繋がっとる(*_*)
865: 10/14 17:18 XeM2rmKM
普通にルアー漁でしょ
ヤツメやモズク以外の時期も張ってあるし
866: 10/14 17:21 Sw5m.XTA
ということはブイとブイの間にキャストするとトップ以外のルアーだと
根掛かり必須ですね。
良いポイントだけど漁師が川蟹の網を仕掛けてるのであれば、漁師に迷惑を
掛けることにmkなりかねないので、諦めるしかないですね。
867: 10/14 17:25 Sw5m.XTA
南橋のブイは春先や夏場は見かけたことがなくて、今の時期特有の
事だと思っていたけどそれなりに網が張られてるのか〜
868: 10/14 19:21 dAgQYKTc
網に偽装してルアー漁のためにブイにロープを張る漁師はクタバレ
869: 10/14 20:20 q3xUZAfs
増水で落ちアユはどうなる!?
特攻してきまーす!
870: 10/14 22:24 hotemhFA
漁師に喧嘩売ると釣り禁止区域増えるからやめれ、って言っても釣り禁止エリアに平気で行くんでしょうけどね
871: 10/14 23:44 g3W0VO2I
>>867春先もブイ浮いてるよ。春先と今がモクズガニ漁の時期。

エギ取るために網仕掛ける漁師は実際いる。
872: 10/15 17:10 6g4MCpdA
今朝、上流にて撃沈!
いい感じに見えたけどな〜
873: 10/15 20:22 8dp1L/LU
雄物川中流、落ち鮎カラー流しでランカー普通に爆っすね!!
874: 10/15 21:49 m9GO2x7g
もはやシーバスと言うよりリバーバスだね
875: 10/15 22:25 izc1Zc3s
>>874
それだと川BASSだ。
リバーシーバスとか言ったっけ。
わけわからないけどな
876: 10/15 23:15 0Vol1TkI
あんまり釣りすぎないでくれ、週末まで俺のランカーシーバスを
残しておいてくれ
877: 10/16 0:20 1O3RzKAI
少しでもいい!
そのランカーわけてくれm(__)m
878: 10/16 8:55 ef1bNfk2
>>863
1箇所しか投げなかったのでそこがたまたま繋がってなかったのかもしれません。
自分が確認した場所は南大橋下ではなく勝平側の河口でガラ掛けの爺様にブイ間にロープ沈んでるか聞いたら何もないとの返事だったので自分も試してみました。
879: 10/16 11:57 2gbmVwCc
シーバスハンターってチームなんか?メンバーなんて見たことないんだが。
880: 10/16 12:20 lrliNGdI
秋田も昔から藤原水産やオープス?のようなシーバス軍団がメディアに
登場したりして一世風靡していたけど今は見る影も無し
宮城の勘違い軍団も数年後には解散してHPも無くなっているんだろうな。
881: 10/16 23:19 VbzaGPcI
シーバスハンター?チームじゃナイよ(笑)一人だから(笑)
882: 10/17 6:39 iBdElpuA
シーバスハンターのFacebookのコメントの数を見るとわかるよね
883: 10/17 6:41 JpsxvRuM
宮城の勘違い軍団はマジ勘違いだし感じ悪い感じだしな
884: 10/17 6:43 Z5ngmUI6
>>881
なんで粘着してんの?
内情に詳しいとこみると元の仲間かなんかだろ
直接文句言えば?小物っぷりをここで晒してるだけだぞw
885: 10/17 7:43 wKKhrOls
粘着?質問された方に普通に答えただけなのに?
何を直接言うの?シーバスハンターはチームですか?と直接言えばイイのか?
そんなんでコメントしてんなよ。
886: 10/17 8:1 D0DAvXzs
俺が変な質問したばっかりに。喧嘩はやめれ。
ただ、雑誌とかにはシーバスハンター代表って書かれてるからチームなのかと思ったんだ。
一人だとしたらなんでわざわざそんな嘘つくんですかねw
887:秋田県人 10/17 8:21 ???
知的財産権みたいなもんじゃないかな?
将来シーバス関係の!まあまあ既に名を残したんじゃない
888: 10/17 8:33 iBdElpuA
劇団ひとり的なww
889: 10/17 12:36 bzhZcmek
週末、雄物川に行く人いますか?
890: 10/17 15:4 KzVWSJEY
米代川に行くかも。
891: 10/18 6:0 3K2bzkVk
80パラダイス
892: 10/18 7:23 hFagJaUY
パチンカス口曲がりホラ吹き男の事はそっとしておいて
893: 10/18 9:45 ekPpAh7c
勘違い軍団?
894: 10/18 16:16 PbZWr/ls
雨降るじゃん、波出るじゃん。磯なの川なの?
決めらんないじゃん!
895: 10/18 16:45 ZWvYFVc6
自分が好きな方に行けば。
896: 10/18 17:53 ekPpAh7c
雄物川、濁りきつくないか?
897: 10/18 18:24 ikipiugk
どっちも好きなんだ!!!
898: 10/20 17:30 Y5W6ppWM
今週末は海も川もイマイチだったようだな。
もう河川から河口、サーフは終了し男鹿の磯に移る時期も近いな。
899: 10/20 18:23 XfzPEuxw
まだまだサーフもいけるが磯に良い条件が揃う日が多くなってきたな。
900: 10/20 18:59 /j5qvROA
サーフはまだまだ終わりじゃないよ‼
901: 10/20 21:0 RP117rIg
896>>河口は終了しました
902: 10/20 21:49 sIdJhPeY
脇本サーフで朝マズメ鳥山発見で70UP5本青物も多数30分ちょっとで終了、ベイトは
べってこいイワシ
903: 10/21 12:39 lgzpxY1Y
松ヶ崎の川のとこの、サーフで釣りしてる人いたけどあれもシーバスですか?
904: 10/21 13:52 pkE8EKdI
ソゲのほうが多いよ…シーバスも釣れるけど浅いからデカいのは条件次第でしょ、前はセイゴ祭りでした。
905: 10/21 22:11 NDKQ/B6s
最近釣果情報ないけど、どうなんですか?
サーフも河口も釣れません。
906: 10/21 23:45 fbuJhAKo
みんな釣れていないから釣果報告しようにも報告できない
907: 10/22 0:3 Ld1otGxg
船川の公園周辺夜間釣れてるけど釣り人は滅多に見掛けない
908: 10/22 8:52 0rxbCNf.
今、イワシでもりあがってるから内緒で(笑)
でもなぜか一定のルアーしか釣れないんです。
909: 10/22 10:15 PBGgAUyA
サーフですか?
910: 10/22 12:45 5pc5ktJ6
>>908
ミノー系でこだわりなく釣れるけど

船川の公園は最高だよな
地元の人間が羨ましすぎる
荒れれば荒れるだけ中に魚が入ってくる
911: 10/22 13:0 0rxbCNf.
湾内ですよ。
912: 10/22 18:48 PBGgAUyA
天王サーフはベイトまったくいませんでした。
鳥もまったくなし。
913: 10/22 19:0 8OSER3y.
船川の公園シーバス釣れるのか!?
914: 10/22 19:4 w13fqerE
これで公園の所は混み合う事になるな
915: 10/22 19:28 0rxbCNf.
あまり詳しく場所限定するな。
916: 10/22 20:37 8OSER3y.
あそこはエサ釣りのファミリーでいつも混み合ってるから気にすんな
917: 10/22 21:33 5pc5ktJ6
実際は船川はこれからの季節どこでも釣れるようになる
秋田から行って、トンネルの手前と抜けてからの漁港も釣れるし
918: 10/22 22:35 SOgrRu6E
それってサヨリが関わってるのですか?
あとシーバスってサバも食べるんですかね?
919: 10/22 22:45 5pc5ktJ6
そう。他に釣り人が居なければライトをチラッと照らしてサヨリが居るか確認してみ
居なければもちろん移動
920: 10/22 23:31 SOgrRu6E
なるほど〜。
ありがとうございます。
921: 10/23 3:0 4d9864xk
今時期は荒たらベイト次第でどこでも釣れる。船川で上がるようになれば磯も良い感じかな?
922: 10/23 4:24 EevzBSac
磯にシーバスいたよ。ベイト探してたらイカ4~5杯泳いでた。で他にもまだ居るのかな?って見てたら3匹ぐらいいた(笑)ライトでに驚いて逃亡したけどね。
そしてボーズ
923: 10/23 5:7 FpykiIJg
やはりそうか。みんなの意見の結論からすると、ベイトを探そう!荒れたら湾内!凪なら潮流!これさえ噛み合えば場所は何処でも!
924: 10/23 7:11 xKzgPSBk
只今船川朝間詰めボウズ中。やはり夕間詰めの方が良いのか?あと30分しか時間に余裕なし。
925: 10/23 8:39 UbKSIPWY
>>924
あど一時間早く起きて釣りに行け
926: 10/23 10:49 73sYwONc
了解
明日は4時出撃
927: 10/24 7:25 Ips/CHUI
今日も撃沈。昨日の帰りサビキ釣りのおじさんに聞いたら一昨日からイワシ回って来てないとの事。河豚しか釣れないと(^^;;
俺はいつも出遅れ感。日頃の行いかな。
928: 10/24 7:50 it9Aj/fQ
昨日の日没後は釣れてたよ
929: 10/24 7:51 it9Aj/fQ
ごめん、シーバスの事ね
930: 10/24 8:40 kpB2YhoA
そうです。
最近イナダばっかり。
931: 10/24 17:37 c50X3CqU
まともにやったらイナダ100匹は釣れそうだすな。
どこいっても、ルア投げれば、必ずイナダきますな。
シ−バスはたまーに釣れるすなァ。
932: 10/24 18:58 tj4K1Sm2
今シーバスはisoですね。ストリンガーに10本位つけてる人がいました。
933: 10/24 19:12 22tZ1IVE
10本もキープしてどうするんだろう
934: 10/24 21:13 aTrqu7xI
食べる分は1本で十分、3日も食べたら飽きてくるす。
でも、釣れる時はたばで釣れるからなぁ。
日曜はまたいいサラシ出来そう。鳥も騒がしくなりそう。ワクワクですな。
935: 10/24 21:17 pCCCMQCs
シーバスってブラックバスのイメージがあるが美味いの?(山岳育ちで海釣り経験無し)
936: 10/25 0:42 6ISKdkb2
スズキのことです
937: 10/25 5:51 /./BlKjk
なふかわ一時入れ食いですた
938: 10/25 6:44 ZdEjl3PA
釣れてる情報はあてにしない。情報操作。明確な場所など書いていたら更に怪しい。多分釣れてると思うが場所を特定されにくいように撹乱している。と思うひねくれ者ですがいかが?
939: 10/25 6:58 leSZ9bLA
いや、今朝の船川は凄かったです。
ボイルもしてますし、ランカーもでてます。
940: 10/25 8:59 hLQx4ChM
ありがとう。信じましょう
941: 10/25 10:6 6Gs4lKiw
今朝のサーフは波があっていい具合だった
60、60、70、75の4本だったけどな
942: 10/25 10:28 JampP81k
今朝、秋田運河で65センチ捕獲。ルアーはバイブレーション。80オーバー数匹が目の前を悠々と泳いでいたけど反応なし。
943: 10/25 11:16 rZ1DUnQs
やはり朝が有力!
944: 10/25 15:23 L1pNdcoA
船川港ダメでした。
945: 10/25 16:21 6Gs4lKiw
船川は岩手と八戸ナンバーが多数w
ここをチェックしているんだろうね
946: 10/25 16:38 sqIHmKV6
ここの情報を鵜呑みにして遠くから遥々来てるんだったらわりとまじでかわいそう。9,8割り方偽りの情報なのに
947: 10/25 16:45 XVFavwTg
男鹿は毎年これからの季節、秋田ナンバーより
岩手、青森、宮城ナンバーの方が多くなる
948: 10/25 16:47 BfKha1Lc
馬場目川源流でランカー入れ食いです!!
949: 10/25 17:0 rZ1DUnQs
大体船川釣り人居ない。もし釣れてると言うなら本当に時合いの一瞬なのか?釣りショップ海◯さんに聞いてもここ何日はダメと。それとも情報が何日かずれているのか?
950: 10/25 17:5 rZ1DUnQs
他県が来ているのはどうでもいい。邪魔だが多少は経済効果あり。ただここの情報がただの情報操作ならなんだかな。
951: 10/25 17:38 6Gs4lKiw
>>949
船川の何か所見て回って言っているんだ?
船川って言っても7、8か所はシーバスが釣れる場所あるぞ
952: 10/25 18:41 L1pNdcoA
船川港でもシーバスのいるところは、確かにある。ベイトと潮しだいだけどね。◯風でも知らな い場所はある。じじぃの独り言でした(^_^)
953: 10/25 19:51 z7ob4bVI
船川でブジュブジュメンバリシーバスが釣れました
954: 10/25 20:26 lT6FUYNA
じじぃでもベイトとか使うんだね
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]