3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

質問スレG
918: 2/27 19:38 mG4rroGQ
うちは俺孫がやった
直系ならどちらでもよいと思うけど
何かと今後の勉強になるし孫の方がいいと思う
919: 2/27 19:59 z6NzDFyk
>>916
普通は息子がやるんだろうけど、既に孫に代替わりしてるんなら孫が喪主でも問題無いでしょう。
920: 2/28 7:55 4Z9QkIZ6
916です。
アドバイスしてくださった皆さま、どうもありがとうございます。
921:秋田県人 2/28 10:6 ???
英語で云うところのoopsにあたる秋田弁の「さい」って
なんでそう言うんだろう。

秋田弁には他にも標準語にはない独特な感嘆詞がある。
例えば(うちの近辺限定かもだけど)「わっかでー」とか。
これなんかは該当する標準語が思い付かないほど見当たらない。
むしろ英語の「omg」にニュアンスが近い。
922: 3/1 13:50 EdW6sDVA
やっぱり皆さんちゃんと?!?、NHK料金払ってる?
923: 3/2 0:47 T/7DppCI
秋田市内で春にオススメの観光スポットないですか?
924: 3/2 2:38 UeKFY/Uc
梅林園
925: 3/2 12:18 4Dsm9q1Q
おすすめはGスポット
926: 3/2 12:26 4Dsm9q1Q
おすすめは店主のナイストーク、気分屋食堂。
927: 3/11 12:39 FJ8M6Cz2
今年2級土木施工管理技士の試験を受ける者ですが、日建学園で行っているセミナーを受講された方はいらっしゃいますか?また受ける価値はありますか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]