3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
質問スレG
514: 5/23 8:55 5HdpLfk. 最近、ソーラーパネルや風力発電の風車が次々に建設されてますが、
あそこでできた電力はどこが管理してるものなのでしょうか?
最終的に東北電力に電力は買い取られているんだと思われますが、
地域住民には何かしらの還元なりメリットはないのでしょうか?
515: 5/23 9:52 3.ssovnc 事業者の売電収入や損失になると思うが?
個人なら個人だろうし市営なら市の収入もし赤字なら損失
例えば秋田市メガソーラー発電所は発電事業者は秋田市で売電収入から(運営形態:包括的施設リース方式)料金を支払い差額は(収入支出は知らんが)財政として入ってる。
516:水道代の人 5/23 13:28 UiQgVDB2 こんにちわ。
先ほど水道メーターみてみました。
蛇口は全部閉め、元栓?も閉めたらパイロットは止まってましたが、元栓?を緩めたらパイロットがゆっくり回りました。蛇口を閉めたままでもパイロットはまわるんですか?
それと、もし漏れてるとします。その場合は下水との料金に結構な差が開くと思うんですがどうなんでしょうか?
517: 5/23 13:41 JsAEHSDU >>516
下水にメーター無いでしょ?
単純に上水×3してるだけなので、差は出ないはず。
逆に井戸でも掘って極端に上水料金減らせば、下水はいくら流してもわからないわけで
518:水道代の人 5/23 18:26 WN3Von.s >>517 下水ってメーターないんですか!?たしかに見ないですね。上水にx3してるんですか!?
上水が1000円なら下水は3000円ってことですか?
水の仕組みはそうなってたんですね!
ありがとうございます!
519: 5/23 19:31 kztLj0aI 上水道の何立方の使用量と下水料は、上水量と同じじゃないの?
520: 5/28 21:23 OL49Hxzc 教えて下さい。
固定電話にエコキュートを付けないかと言う電話が自分が居ない時かかってきて、相手がしつこくて嫁が断りきれずに話を聞く約束をしてしまいました。
断ろうと、かかってきた電話番号を調べたら、どうも新潟の番号らしく、一括のコールセンターのようでした。
来るのは駅裏方面にある会社だと聞かされたみたいですが、会社名も早口で聞き取れなかったようです。
断るにはどうしたらよいでしょうか?
521:秋田県人 5/28 21:30 ??? 必要ないのならば
「いらないです」
とハッキリ断れば良いだけの事。
曖昧な返答は、相手にチャンスだと思わせます。
522: 5/29 0:24 elv2.k9c >>520ですが、購入を断りたいのではなく、話をしに来ると言う業者を断りたいのですが、来る業者がどこの誰かわからない為、断わりようが無いのです。
電話して来た相手は、ただアポを取る為だけに雇われているオペレーターに過ぎないと思われます。
523:秋田県人 5/29 8:57 ??? 何処の誰かも分からない相手なら
居留守を使えば良いと思う
家の中には入れさせない事
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]