3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
事件・事故情報E
951: 9/27 18:31 jchxuhgs >>949さん
酸素は酸素自体では燃えません。
火の燃える勢いを強くするだけなんですよ。
>>950さん
分からない人には易しく(優しく)教えてあげなきゃ。
952: 9/27 18:39 xXfSQw7Y 灯油だって、灯油自体に火を着けようとしても無理。
燃えるものと一緒だから火が着くんです。
953: 9/27 18:56 fPwLFmyg >>952
加熱すれば発火するよ。
954: 9/27 19:17 WJM.YgMw *フラッシュオーバー
一部失火から部屋の温度が一定以上に上昇すると突然、部屋全体に爆発的に発火します!!
*バックドラフト
密閉した室内で火災が発生して酸素不足の室内でドアを開け空気が室内に入りこむと爆発的な火災になります。
955: 9/27 20:31 M2Z2KtD2 >>952
例えが何故、灯油になったのでしょうか?
ガソリンなら引火してますよ。
質問者のなんで火災になったのですか?に回答するなら燃える物体または液体が存在し、種火になる火炎またはスパークなどが存在し、酸素が加わり発火から火災に至ったとなりますかね?
単純に火が燃えたからではダメですか?
こんなんじゃ、火災の原因は単純に焚き火とか風呂の空焚き、火遊びなんて書けなくなりますね。
ですので、燃える物体または液体に火種となる火炎またはスパーク等が有った為の火災ですとします。
956: 9/27 21:14 Q/uwNGus 火が燃えたから火事になった、雨が降ったから洪水になった、って理屈なんだろ
因みに火が燃えると火事になる訳じゃ無いぞ。それじゃあ火も使えない
957: 9/27 21:48 M2Z2KtD2 ↑燃える物体が要件を満たし発火〜火災と記載していますよ。
貴方の論だと、雨が降れば必ず洪水ですか?
火が燃えると火事ではない?そもそも火事なんて発言してませんが…。
それに、火災の場合は必ず火が燃える事項は入っていますよ。
火が燃えて無い火事火災とはどんな火事火災なんですか?
火災の場合は必ず火が燃えた結果です。
958: 9/27 23:46 Dv/q7Gl6 まあまあ、熱くならないで。
んで原因はなんだったの?
959:秋田県人 9/28 0:4 ??? 焼き芋食べたいね
960: 9/28 0:13 di.ag9IE 事件、事故の情報共有の場なのに
討論会開いてる…
横手でも火災あったらしいし
とりま、火の取り扱いは油断大敵だな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]