3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

南外よいとこ 第弐段
87:南外人 1/10 22:40
↑アポ君、わで調べれ。
88:南外人 1/11 0:26
大仙市内に有ります。従って住民は市民です。
むらびと村人でもなく、町人風情ちょうにんふぜいでもなく、市民です。
信号機も有ります。
89:南外人 1/13 0:5
駄菓子菓子、コンビニは1件も有りません
90:南外人 1/13 0:37
↑だから釣りはやめろって市内でコンビニが無いなんて日本中でないだろ?w
91:南外人 1/13 10:26
南外には、コンビニ経営に手を出すほど金に困っている人間はいないんですよ。
南外では、交差点事故がほとんど無いから信号も必要最小限なんですよ。
92:南外人 1/13 10:58
↑それ違ってんじゃね?
金に困ってる人がコンビニやるわけないだろーし、信号がある交差点って事故がないからではなく人口が少ないからその必要性が無いだけでは? そもそもコンビニ経営=儲かる って発想が理解出来ないわ。
↑は南外に住んでる方かな?だとしたら仕方無いのかもしれないけど、世の中を知らなすぎですよ。
93:南外人 1/13 11:1
↑よそのカテゴリに出張ってくんな。
ネタに帰って親方同士で遊べw
94:南外人 1/13 12:30
>>92。信号は、計画するに当たっては国の指針がありますよ。
バカでもわかることですが設置する基準に人口は関係ございませんよ。
誰も住んでない場所でも事故が多い交差点だと信号を設置しますよ。

略1
95:南外人 1/13 18:47
↑何かムキになられたようですけど、『大曲に出て来てみなさい』と言う辺りに笑って…(失礼)、しまいましたよ。
大曲を引き合いに出す自分の小ささに顔が赤くなってませんか?

それから、自分に都合良く解釈なされるのは良しとしても、それは貴方の住む地域だけの解釈とされるのが宜しいのでは? 現実を認識される勇気をお持ちになってはいかがですかねぇ…? (苦笑)
96:南外人 1/13 20:0

うるへ、ばが。くだらねごどで騒ぐな。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]