3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下仙北市C
262: 9/10 7:5 mWlDjdiA
異常な事をやっている井の中の蛙さん達に、外からの冷静で常識的な目線で意見してるだけなのにな…
263: 9/10 7:48 AMnjgcSw
死人が出る祭りなんて沢山あるし死人や怪我人が出そうな場合は警察が中止命令を出せる
(地元の祭りで喧嘩になり祭りの途中で祭りの中止命令を出され中止した)
主催者の安全対策が危険と思ったら自己判断で参加見物しなければいいだけ
264: 9/10 9:33 H2nt347Q
私は仙北市民55歳、物心ついた時から祭りを見物し(親の背中で)三十数年参加し今は引退。
最近の祭りは、山車のぶっつけありきも引き回し、本来の祭りの趣旨から外れてる。
山車も大型し車輪の位置が変えられる(前が良く上がる)。
以前は車道 略1
265: 9/10 9:39 H2nt347Q
↑誤字が多くすみません。
266: 9/10 10:18 KzTpwY0s
>>260
んだな。
オメもワの部落がら出るなよ。祭りや花火も見に行ぐなよ。オメさ関係ねがら。
267: 9/10 12:19 mWlDjdiA
>>264さん
町外の者で、携わってはいませんが、大変良い意見だと思います。この間に「ホジ」を無くしてしまった方は、「いおや」でしたっけ?「ホジ」を補給して、安全なお祭りなることを祈っています。
268: 9/10 12:43 cburRduM
>>267
政府が「ゆとり教育」を推奨したあたりから、年々ホジの収穫量が減り、品切れとの話しですよ。
昔だば、古城山の裏側にホジ生えてるって死んだ祖父さんがよく話してましたけど…。
269:秋田県人 9/10 12:46 ???
だけどさ、事故起こってからも祭り続ける角館衆の感覚を疑うよ
270:秋田県人 9/10 13:1 ???
でもさ、事故起こってからも祭り続ける地域のほうが多い気がするよ
271: 9/10 13:4 hjG.C392
まんず、おめがたなば
ほじがねんすな
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]