3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下仙北市C
600: 10/4 19:54
事故の翌日に、体調崩して倒れている生徒がいるのに、対応は他の教員にまかせ、自分は生徒達とのんきに歌っていることが問題だろ? 
 校長なら自ら率先して、対応して欲しい。
601: 10/4 19:59
>>600 
 対応は他の教員任せ? 
 のんきに歌っている? 
 悪意があればどんな解釈もできるもんだね
602: 10/4 20:0
朝礼で倒れる人がいたが対策しなかったな 
 今では中学朝礼中は座らせてるかな 
  
 先導して対策したのがマットや座らせたりだろ 
 手すりや安全ロープまでやるべきだった?
603: 10/4 20:2
普通は生徒任せなのに先導して一緒に歌ってるし
604: 10/4 20:5
先導×率先○
605: 10/4 20:15
>>601 
 事実を書いただけだぞ。悪意とは心外だ。 
  
 仮に、俺の見解が悪意だとしたら、あんたはどんな善意で、どんな解釈したんだよ?
606: 10/4 20:22
親御さんから見たら心配で責任者の謝罪と安全強化を求める気持ちは分かるが 
 無関係な第三者から見たらそれほど騒ぎ立てる問題でも無いと思う 
 学校側の対策も妥当な所だと思うよ
607: 10/4 20:23
>>599 
 全校集会で謝れとは言ってない。 
 最高責任者の校長立ち会いの場所で起こったなら、それなりに謝る場面というのはあるだろうということ。
608: 10/4 20:28
隠蔽出来る問題では無いから 
 謝罪すべき妥当な所(次回PTA集会?とか)で経緯や対策と謝罪をすると思うけど
609: 10/5 10:58
アマチュア演奏家です。 
 合唱や吹奏楽は見た目と違い、かなりハードな作業です。 
 演奏も歌唱も普段の練習でそれなりに鍛錬されているから大作に挑めるのです。 
 「大いなる秋田」は身体的負担の大きい大作です。 
 「普通の」中学生がステージに立って演れるような生温い演目ではありません。 
 地域の伝統だか何だか知りませんが、この曲を文化祭で一般生徒が演る時点で学校アウトです。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]