3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

由利本荘K
805: 4/2 0:57
>>804
確かにそれは言える
小児科も本荘は人口の割に多いし日曜やってるとこが二件もあるし割と遅くまでやってるし恵まれてるよ
本荘で選択肢無いのって精神科くらいか
806: 4/2 1:56
同意
ある意味、恵まれてると思う。(その他含めて)
807: 4/2 10:13
ここで本○整形外科がよく叩かれてますが、どうしてですか?
私の母が先月からそこに通い始めたのですが、母はいまでの病院より
丁寧に診てもらって、話も丁寧にしてくれたし、車のない母に合わせて
通院するタイミングを調整してくれたり、看護師さん達もイヤな対応は
無かったと言ってました。初診でありがちな長い待ち時間も
なく、受付後にすぐ呼ばれたから良かったと、概ねいい評価でした。
もしかしたら、通い続けるうちに先生や看護師さんの態度が悪くなるとか?
808: 4/2 12:34
>>801
ちょい間違い
勤務医は選べないが開業医は自分で選べる
勤務医なんて大概医局の指示で動いてるだけなんでその地区の住民から
どう思われようと関係ない。
ただ目の前の患者をこなすだけ。
開業医は財布に直結するから基本丁寧な対応。
本荘にも本当に患者の事を思って頑張ってくれてる開業医は何人かいるよ。
何人か‥だけど
809: 4/2 20:3
>勤務医なんて大概医局の指示で動いてるだけなんで
>その地区の住民から どう思われようと関係ない

そのガッツなDoc ぜひとも北秋田へ!
810: 4/2 22:1
日曜日に休日診療所行ったら、小児は専門医の方がいいのでと鈴木小児科を紹介してくれた。
811:秋田県人 4/2 22:55
>>801
権利ってw
病院は選べるでしょう。
セカンドオピニオンだってあるし
812: 4/2 23:15
組合病院の整形外科でセカンドオピニオン希望したらブチギレられたわ
俺の事が信用できんのか!だと
もう二度と行かん
813: 4/3 5:13
組合は、患者より医者が偉いところ

年を取れば、違う科を重複し、かかることも少なくないと思うが、医者同士の連絡と疎通が出来てない

医者が、患者より医者に気を使い、その結果…
814: 4/3 8:1
セカンドを言ったとたんブチ切れるなんて医者のクズだわな
そんな奴等が多いのが今の組合
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]