3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ハタハタ釣り5
453: 11/29 14:38 B2i99GnM
−−−ここからは純粋にハタハタ−−− 
 −−−釣りを楽しむ人のみφ(..)−−−
454: 11/29 15:43 mzu2UEgM
竿は1本にしとき 
 予備でもう1本あってもいいけどトラブルが無ければまず使わない 
  
 置き竿して釣れる魚ではない 
 ひたすらシャクり続けないといけないから
455:秋田賢人 11/29 16:15 TgN3O7Lo
仕事終わったら北防の様子見に行ってきます、確かな情報発信しますからお楽しみに。
456: 11/29 16:17 JmswW6J2
この雷で竿出してる奴なんていねべ
457:仙北市民 11/29 16:21 3V41.dZc
誰か教えて、 
 松ヶ崎は立ち入り禁止ですか、 
 昨年は大丈夫だったけど。
458: 11/29 16:23 bKyJZnfk
明日朝一がらセリオンいぐ予定なんだすがなんとだすべな。
459: 11/29 16:29 3GLEloQs
457さん。今日松ヶ崎も、行って見てきたのですが、青物釣りの人が56人
460: 11/29 16:31 3GLEloQs
457さん。今日松ヶ崎も、行って見てきたのですが、青物釣りの人が5〜6人入って釣りしてたので、大丈夫ですよ。
461: 11/29 16:31 JmswW6J2
>>457 
 立禁かは知らんが、夏〜秋は釣り人は居た。
462: 11/29 17:14 iCBkgjLk
たしか立ち入りの看板は出てた気がするけど・・・
463: 11/29 17:52 .i8JXryE
焦る気持ちはわかるが全く接岸してない状況でも関わらず竿出す人はかなりのドMなんですか?接岸してなきゃ可能性もゼロなのに
464: 11/29 18:3 B2i99GnM
青物居るうちは まだまだ だべな…
465:仙北市民 11/29 18:6 Xjzin8pU
皆さんありがとうございます 
 来週辺り行ってみます、皆さんの情報が頼りです。 
 自分の情報は正確に報告します。
466:横手より 11/29 18:43 3GLEloQs
こちらも、漁師さんから情報はいりましたら、書き込みします。皆さん仲良く楽しくケガしないように、釣りましょう
467: 11/29 18:54 JmswW6J2
>>463 
 ハタハタ釣り好きな奴は、大抵ドMだろ。 
 冬の寒い中、悪天候、日夜関係無く釣りしてんだぞ? 
 自分だけドMじゃないふりしたって駄目よ。 
 俺はドM
468:秋田賢人 11/29 19:4 LJAK6FXA
先ほど北防に偵察行ってみました、釣り人誰もおらずでした、北防今日は車で入れたけど…
469: 11/29 19:13 WGLFZQ/U
>>468 
 竿だしましたか?
470:秋田賢人 11/29 19:50 LJAK6FXA
竿は出しませんでした、人っ子1人いないってのも寂しいもんだ。
471: 11/29 19:59 WGLFZQ/U
お疲れさまでした。
472: 11/29 20:11 0rVv940s
誰か北浦見た人いる?
473: 11/29 20:15 JmNHJdgE
みてません
474: 11/29 20:18 7Nk82GYA
本荘マリーナ、明かりが沢山見えるけど遂に来たか!
475: 11/29 20:21 JmNHJdgE
確かに明かりが一杯!来ていてほしい
476: 11/29 20:23 2Wuybloc
来たのか?
477: 11/29 20:23 B2i99GnM
俺もドM! 
 (^_^)v
478:岩手県人 11/29 20:59 SFVLlWgU
来たの? 
 釣り仲間にメールして、今晩行きます!男鹿マリーナ
479: 11/29 21:7 3GLEloQs
本荘マリーナ、まだ湾内に群れきていって(~_~;)
480: 11/29 21:7 AmZIsTPs
本荘マリーナ青物狙いですよ。
481: 11/29 21:35 VBApnz8k
仁賀保7時から頑張って♀三♂七で辞めました。
482: 11/29 21:45 5ohyVmfM
北浦のこの20分のおきにパタパタ釣れるのってせんぱつたい?
483: 11/29 21:50 PJSTTQ4Y
夜でも青物釣れるんですか⁇
484: 11/29 21:51 JmswW6J2
目ん玉みればわかる。 
 やる気なさそうな垂れ目だったら先発隊、キリッとしたつり目でギラギラしてたら本隊だ。
485: 11/29 22:11 7rJlKwIs
北浦来たのかい?
486: 11/29 22:48 o.PLNZ6Y
先発隊って、本体が来るまでずっとポツポツ釣れるんですか?
487: 11/29 23:2 SFVLlWgU
道川漁港まったくダメです。帰ります。思ったより波高い
488: 11/29 23:28 DSBKdyW6
おぃおぃバロス
489: 11/29 23:35 5ohyVmfM
一時間位前から北浦完全に釣れなくなった(笑)
490: 11/29 23:54 Bp0I8SMU
道川はまだまだ無理だろ〜 
 日中青物乱舞だったもの
491: 11/30 7:5 tafkAKeU
本荘マリーナのライブカメラ、見れる位置変わったよな
492: 11/30 7:29 DUjjsplg
道川に見に行ってきます
493:はたはたん 11/30 8:18 tbCi/Rms
自分も偵察してきまーす。 
 男鹿。
494: 11/30 9:14 G62JityI
北防、小さい群みえた
495:はたはたん 11/30 9:51 eZrg7/bA
北浦、影も形もなし!!
496: 11/30 10:29 pA4YkDfw
これは嘘 
 494 名前:秋田県人 :2014/11/30(日) 09:14 ID:G62JityI 
     北防、小さい群みえた 
497:はたはたん 11/30 10:45 F1Qgu9rk
船川も同じく、影も形もなし。 
 着々と網はいれてますなー。 
 火曜からのひと荒れ後っすね。
498: 11/30 11:53 1libESis
ライブカメラ見ても本荘は青物部隊 
 、船川は網だらけだな。
499: 11/30 12:14 DEf5ybwQ
道川ハタハタまだなら、青物は調子どう?
500: 11/30 12:17 DEf5ybwQ
って思ったらイナダスレに書いてた。失礼。
501: 11/30 15:2 k.ah8mVM
竿はどんな竿が良いですか?シーバス用は無理でしょよね?
502:あゆ 11/30 15:15 hwzyl5eo
岸壁の際狙いなら1.8m程度の硬めの竿が手返しが良く数釣りにはいい。 
 チョイ投げでシャクるには4.2M〜5.3Mの竿が一回当たりにシャクる量が多くかかりやすい。 
 今年は1.8M,3M,4.2M,5.3Mの竿で使い分けする予定。インナーガイドがトラブルなく良いと思います。 
 何れ錘は10号〜15号を使うと思うので硬めの竿が良いかと思います。できれば長時間シャクれる軽いものがベストかと。
503: 11/30 15:26 1libESis
シーバスロッドで充分いけるよ。 
 手釣りで釣れるような釣りなんだから、あまり難しく考える必要無い。 
 疲れないのが一番
504: 11/30 16:11 ljTJH49g
北防、気配なし。高いほうあがってすぐに柵設置。高い方への進入難しくなってます。手前の低いほうはへんかなし。
505: 11/30 16:16 nyibhFS6
道川青物で凄い人!釣る場所無いくらい。 
 んでハタハタ釣れたと思って来る人多数!接岸時期みたいな騒ぎだった(笑)
506:ハタハタ人 11/30 17:10 s9C34Y8U
北浦より先に南で釣れるなんてこと、まあありえないので焦らず待ってください。 
 漁もまだ情報ないので、明後日から数日中です。
507: 11/30 17:18 PJ.kSdws
これは、やるしかないな!餌要らないんでしょ?かえしを潰すんでしたよね? 
 で、どこが良いですか?
508: 11/30 17:21 1libESis
近年北浦より南の方が早いんだが
509: 11/30 17:45 SKwlFnN.
今日の人柱情報はこれからですか?
510: 11/30 18:21 ap8p83fg
それは近年の話で昔から北浦から始まってるでしょ。南だとしても男鹿より先には釣れないでしょう
511:ハタハタ人 11/30 18:33 s9C34Y8U
青物かなり釣果まだ良いので、接岸はまだ数日先ですがでが、不思議と止まり出す 
 青物。
512: 11/30 18:54 1libESis
>>510 
 近年の傾向の方があてになると思うけどな。 
 去年なんて、北浦の漁師が暇こいてる時に、南は大急がしだったし。 
 秋田じゃ釣れなかった魚が、釣れたり、逆に釣れてた魚があまり釣れなくなったり、昔とは海が変わってきてるし。 
 男鹿より先には釣れないってあんたが思うなら、それはそれでいいんじゃないの。 
 俺は今はそうは思わないってだけだから。
513: 11/30 19:16 c4xNWvuw
道川通ったついでに今寄ったら釣り人はいなかったけど集魚ライト沈めてカゴ入れてる?クレイジーなオッサンいた 度胸ないから注意できなかつたけど度胸ある勇敢な方、道川行って注意してくれー(>_<)
514: 11/30 19:24 rePZzVmE
船川少しだけど釣れました。
515: 11/30 19:36 YCedS846
>>505 
 大げさ(笑) 
 休日はいつも釣り人とドライブ客であんなもん。今日はプラス様子見数人ってトコ。 
 まだアオとサゴシ釣れまくる。今食ってる。 
 投げサビキあおってもサゴシが食ってくる。 
 胃袋にはカタクチイワシ。 
 まだ早い。
516: 11/30 20:17 pikdbkjU
俺の行くポイントには、毎年来る凄い爺さんいて・・敗れた長靴にガムテープで補修した竿のちっちゃい爺さん。皆が釣ってる前を探り釣りしてる。自分の竿の下に爺さんいる訳で、かかっても上げられない! 
 みんな文句言うけど耳聞こえない?フリ?去年は防波堤から落ちたらしい。「爺さんまだ落ちるど!」ってごしゃがいでた。
517: 11/30 21:0 pghIT91I
>>512 
 その通り! 
 >>510 
 近年は違うけど今年からそれ以前に戻ると言うなら根拠を教えてくれ。
518: 11/30 21:21 Rw56njLM
>>513 
 注意してくれても良かったよ。別にカゴ入れてないし、集魚灯使うのは違反なの?
519: 11/30 22:4 gBR0m3k6
ハタハタに集魚灯なんて意味ないけどね 
520: 11/30 23:19 bXtjisbs
ついに先発き来たもよう 
 お祭りのはじ始まりだぜ
521: 11/30 23:24 0BD3xxBo
今度の土日が狙い所でしょか?
522: 12/1 0:27 U1jaqDug
518 失礼しました 誤解ごめんなさい 早くみんなで楽しく釣りができるようになるのが楽しみですね
523: 12/1 1:50 UTUaRF.E
>>521 
 焦らんでも普通の休みの人はそれでいいべな
524: 12/1 6:29 odshI4jc
おはよおはよう
525: 12/1 7:40 88oVVAtw
北坊だーれもいない、
526: 12/1 8:45 ljtvLqcA
ハタハタ釣りに集魚灯使うとかなり集まりますよ、ちなみに人も、寄って着ます。便乗させてもらって、釣りアップ!
527: 12/1 8:56 vvrhxrCw
ハタハタまだでしたが、イナダ祭り参加できました。車40台もいて、 
 人もすごかったが満足できる釣果でした。後はハタハタだけ。
528: 12/1 8:58 iGr7roUM
それ今朝ですか?
529: 12/1 9:18 qR2gfG0U
まだハタハタ接岸してませんよ!
530: 12/1 9:33 vvrhxrCw
昨日だす。寝坊して朝8時から始めました、 
 まだまだ十分あちこちナブラたち、カタクチイワシすごかったす。
531:都民 12/1 9:33 VwldkqbU
今日から秋田行きます。 
 ハタハタの乗り合い船は、どこから出ますか?男鹿は渡船はありますよね。明日から一週間の状況どうでしょう?最悪防波堤での釣りになると思いますけど、どこがいいですか?多少波かぶるの覚悟で明日から竿だししたいと思います。
532: 12/1 9:59 cTIi4ll.
釣りに真面目に答えてやる。 
 明日は波予報7メートルだ。 
 波被る所の話じゃないから止めとけ
533:秋田賢人 12/1 10:1 RjDmtSqE
ハタハタの乗合船ってのはありませんよ、貸切だとしても明日の天気じゃ船は出さないと思います、防波堤も波風強そうなのでライフジャケット着たほうがいいですよ。
534: 12/1 11:25 leljZ5WQ
そもそもハタハタは 
 シケの時接岸するものだか 
 船出して釣る魚ではないし 
 出す馬鹿もいない 
 漁師は別として
535: 12/1 11:31 vvrhxrCw
北浦から漁船でるから乗せてもらえ。網はいったハタハタ釣れ(笑)
536: 12/1 11:54 LhwjEqEo
北浦、船川 定置網基準にすればやはり北から来るでしょう。 
 多少なり群が動いてる証拠なので、あとは潮と重なれば何処の海岸でも接岸条件は整ううけど 
 生き物なので何処に接岸するかは運まかせ。
537:ニャンたろう 12/1 11:56 PYTl9.GA
まだまだハタハタ早いの情報教えてください。
538:都民 12/1 12:4 QeBEiYUE
酷い言われ方だなぁ 
 関東にいるとハタハタ釣りの情報無いんです。ネットが頼り。 
 風裏で入れる漁港無いんですかぁ
539: 12/1 12:5 7CvEh37o
ねーよボケ 
 今週末あたりから釣れるかな
540: 12/1 12:13 X/AVq2Jc
>>538 
 このスレ見てれば釣り方、場所だいたいわかるでしょ。だいたい満員御礼だがな(笑)
541: 12/1 12:14 cTIi4ll.
酷くないだろ。明日は大荒れだから止めとけって言ってるんだし 
 お前の命の心配してやってんだぞ?
542: 12/1 12:20 iGr7roUM
朝男鹿磯周り見て来た。 
 波風酷く、塩瀬は波にさらわれそう。 
 館山も凄まじい波飛沫たってた。 
 船川は猛烈な風。竿出して探ってみたが小河豚スレ掛かりするだけ。 
 当然ながら釣り人誰もおらず。 
 双六で漁師が小船出して網手繰ってたが、掛かってる様には見えなかった。 
 ただ、道路端に青いデカいプラスチック製の入れ物用意してたから、すぐに来るとふんでんじゃないか?
543: 12/1 12:24 hkurxY0M
去年爆弾低気圧の時釣りできたよ!まぁいろいろ大変だけど…すべては場所にしだい
544:都民 12/1 12:25 QeBEiYUE
北海道では、サケ釣りの時に暴力団が場所占拠してショバ代払わないと入れなかったが、秋田も同じようなもんか
545: 12/1 12:26 cTIi4ll.
風速30m波8m 
  
 さすがにバカな俺でも行かないぞ
546: 12/1 12:28 hkurxY0M
道川と金浦は平気
547: 12/1 12:32 LhwjEqEo
某県民じゃないので高波で行く人はいない。 
 荒れて静まりかえったら来るよ。 
 今週末かなり混みそうだけど、仲良く釣りましょうね。 
 遠かろうが近かかろうが、釣りは平等です。年に1回のつかの間の出会いに感謝しましょう。
548:岩手県民 12/1 12:44 7CvEh37o
で、接岸来た?
549: 12/1 12:47 iGr7roUM
まだ
550:仙北市民 12/1 13:1 alrO2YBM
都民さん、ハタハタは普段水深250m位の深海に居て産卵の今だけ浅瀬に来ます。 
 海が荒れた時だけ浅瀬に来るので、釣り又漁は命懸け。 
 沿岸に集まるので、渡船してもあまり釣れませんよ。 
 釣り場は限られるので、混み合います、地元の爺さんとケンカしないようにして。
551: 12/1 15:32 s4zH1Cwk
都民さん 
 YouTubeで ハタハタ釣り を検索すると数件ヒットするので参考にしてみてください。
552: 12/1 16:9 leljZ5WQ
本当に都民だと思ってるんだろうなww 
 こんな場所のぞくの 
 岩手人しかいないのにw
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]